プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 112
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

I want a refreshing drink. さっぱりした飲み物がほしい。 want は「ほしい」という意味を表す動詞ですが、直接的(少し子供っぽい)ニュアンスがある表現になります。また、refreshing は「爽やかな」「清々しい」などの意味を表す形容詞ですが、「さっぱりした」という意味も表せます。 ※drink は「飲み物」「飲料」などの意味を表す名詞ですが、「お酒」という意味でも使われます。 I ate something oily so I want a refreshing drink. (油っぽいものを食べたので、さっぱりした飲み物がほしい。) I would like a refreshing beverage. さっぱりした飲み物がほしい。 would like は、丁寧なニュアンスの「ほしい」という意味を表す表現になります。また、beverage も「飲み物」「飲料」などの意味を表す名詞ですが、こちらは「水」のことは含まない表現になります。 After the workout, I would like a refreshing beverage. (トレーニングの後は、さっぱりした飲み物がほしいですね。)

続きを読む

0 65
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

They rarely talk. 彼らは滅多に話しません。 rarely は「極たまに」「稀に」などの意味を表す副詞で、だいたい「滅多にない」「ほとんどない」という意味で使われます。また、talk は「話す」という意味を表す動詞ですが、「話し合う」という意味を表す表現になります。 They rarely talk. Basically they don’t get along. (彼らは滅多に話しません。基本的に仲が悪いです。) They rarely speak. 彼らは滅多に話しません。 speak も「話す」という意味を表す動詞ですが、こちらの場合は「一方的に話す」という意味を表す表現になります。 I don't know why, but they rarely speak. (理由は分かりませんが、彼等は滅多に話しません。)

続きを読む

0 73
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

teach them the essence of karate strictly 空手の神髄を叩き込む teach は「教える」という意味を表す動詞ですが、(技術や学問、ノウハウなどを)「教育する」という意味の「教える」を表わす表現です。(「知っていることを伝える」という意味の「教える」の場合は、tell で表せます。)また、essence は「本質」「真髄」などの意味を表す名詞です。 ※ strictly は「厳しく」「厳密に」などの意味を表す副詞です。 I’m a karate master, so I teach the children the essence of karate strictly. (私は空手の達人なので、子供たちに空手の神髄を叩き込んでいます。) train them the essence of karate strictly 空手の神髄を叩き込む train は「電車」という意味を表す名詞ですが、動詞として「教える」「鍛える」などの意味も表せます。 I got it. I will train you the essence of karate strictly. (分かりました。私があなたに空手の真髄を教えます。)

続きを読む

0 86
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

We haven't received many calls , I think because it's Monday. 月曜日のせいか電話が少ない。 call は「電話する」「呼ぶ」「連絡する」などの意味を表す動詞ですが、名詞として「電話」「呼び声」「着信」などの意味も表せます。また、I think は「私は思う」という意味を表す表現ですが、「たぶん」「〜のせいか」などの意味でも使われます。 We haven't received many phone calls today, I think because it's Monday. we’re able to get work done. (今日は、月曜日のせいか電話が少ない。仕事が捗るね。) ※ get work done(仕事が捗る、仕事が片付く、など)

続きを読む

0 249
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

push ハッパを掛ける push は「押す」「突く」などの意味を表す動詞ですが、「励ます」「ハッパを掛ける」などの意味で使われることもあります。 The director pushes the players and motivates them. (監督は選手にハッパをかけてやる気を引き出してくれる。) roll up one's sleeves ハッパを掛ける roll up one's sleeves は、直訳すると「袖を捲り上げる」という意味の表現になりますが、「気合いを入れる」「ハッパを掛ける」などの意味で使われるスラング表現になります。 It's part of my job to roll up their sleeves. (彼等にハッパをかけるのも私の仕事の一部なんで。)

続きを読む