プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 0

organize one's baggage 荷物を整理する organize は「整理する」「整える」などの意味を表す動詞ですが、「組織化する」「計画する」などの意味も表せます。また、baggage は「荷物」「手荷物」などの意味を表す名詞ですが、「重荷」「負担」などの意味で使われることもあります。 I'm gonna organize my baggage now, so can you wait a bit? (これから荷物を整理するので、少し待ってくれますか?) ※gonna は going to を略したスラング表現ですが、カジュアルな場面に限らず、頻繁に使われます。 organize one's luggage 荷物を整理する luggage も「荷物」「手荷物」などの意味を表す名詞ですが、こちらはイギリス英語でよく使われる表現になります。 It will take me 30 minutes to organize my luggage. (荷物を整理するのに、30分かかります。)

続きを読む

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 0

be oppressed 虐げられる oppressed は「虐げられた」「抑圧された」などの意味を表す形容詞になります。 That's wrong. When war breaks out, the people are oppressed. (それは違う。戦争が起きると国民は虐げられる。) ※ break out(起こる、勃発する、など) be aggrieved 虐げられる aggrieved も「虐げられた」という意味を表す形容詞ですが、こちらは「虐げられて被害を受けた」というニュアンスがある表現になります。 I can't forget the memories I was aggrieved in the past. (過去に虐げられた記憶が忘れられない。)

続きを読む

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 0

moral standards 道徳基準 moral は「道徳的な」「教訓的な」などの意味を表す形容詞ですが、名詞として「道徳」「教訓」などの意味も表せます。また、standard は「基準」「標準」などの意味を表す名詞ですが、形容詞として「基準の」「標準の」などの意味も表現できます。 We need definite moral standards. (しっかりした道徳基準が必要だ。) ※ definite は「明確な」「しっかりとした」などの意味を表す形容詞になります。 standards 道徳基準 standard は、単体で「道徳基準」「道徳的規範」などの意味を表せます。 Our standards differ. (私達の道徳基準は違います。)

続きを読む

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 0

good-for-nothing ろくでなし good-for-nothing は「ろくでなし」「役立たず」といった意味を表す名詞になります。 ※good は「良い」「上手い」「美味しい」などの意味を表す形容詞ですが、客観的なニュアンスがある表現になります。 No way. He's good-for-nothing. (ありえない。彼はろくでなしだ。) ※no way は「ありえない」「とんでもない」などの意味を表すスラング表現になります。 bastard ろくでなし bastard は「偽物の」「異常な」などの意味を表す形容詞ですが、名詞として「ろくでなし」「嫌なヤツ」などの意味を表せます。 I know him well but he's basically a bastard. (彼のことはよく知ってるけど、基本的にろくでなしだよ。)

続きを読む

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 0

part of one's personality 個性の一部 part は「部分」「一部」などの意味を表す名詞ですが、動詞として「分かれる」「分割する」などの意味も表せます。また、personality は「性格」「個性」などの意味を表す名詞ですが、こちらは「人と人との関係性の中に生まれる性格」という意味を表す表現になります。 The hairstyle is part of your personality. (その髪型もあなたの個性の一部だよ。) part of one's character 個性の一部 character も「性格」「個性」などの意味を表す名詞ですが、こちらは「その人に元々備わっている性格」のことを表す表現です。 Being stubborn is part of his character. (頑固なところも彼の個性の一部だよ。)

続きを読む