プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 346
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

personal damage 人的被害 personal は「個人的な」「私的な」などの意味を表す形容詞ですが、「人間的な」という意味も表せます。また、damage は「被害」「損害」などの意味を表す名詞ですが、動詞として「傷付ける」「害する」などの意味も表せます。 The police quickly captured the bear, so there was no personal damage. (警察がすぐにクマを捕獲したので、人的被害はありません。) human suffering 人的被害 human は「人間の」「人間的な」などの意味を表す形容詞ですが、名詞として「人間」という意味も表せます。また、suffering は「困難」「苦難」「被害」などの意味を表す名詞です。 We should stop it before human suffering occurs. (人的被害が出る前に中止すべきだ。)

続きを読む

0 357
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

trendy 今っぽい trendy は「流行っている」という意味を表す形容詞ですが、「今風の」「今っぽい」などの意味でも使えます。 It’s trendy. Where did you get it? (今っぽいね。それどこで買ったの?) modern 今っぽい modern は「現代的な」「近代的な」などの意味を表す形容詞なので、(少し固いニュアンスにはなりますが)「今っぽい」に近い意味を表せる表現になります。 Since we need a modern design, we're gonna ask an external designer. (今っぽいデザインが必要だから、社外のデザイナーに頼むつもりです。) ※gonna は going to を略したスラング表現ですが、カジュアルな場面に限らず、頻繁に使われます。

続きを読む

0 394
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

take advantage of one's weakness 尻尾を掴む take advantage は「利用する」という意味を表す表現ですが、「(弱みなどに)付け込む」というニュアンスがある表現なので、take advantage of one's weakness で「弱みに付け込む」という「尻尾を掴む」に近いニュアンスを表せます。 I'll take advantage of his weakness within this week, so please hang on a bit. (今週中に彼の尻尾を掴むから、少し待っていなさい。) have something on someone 尻尾を掴む something は「何か」という意味を表す代名詞ですが、「重要なこと」という意味で使われることもあります。 How are you going to have something on him? (どうやって彼の尻尾を掴むつもりなの?)

続きを読む

0 58
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

I don't know what to connect it to. 何につなげるのかわからない。 I don't know は「わからない」「知らない」などの意味を表す代表的な表現ですが、素っ気ないニュアンスもあり、言い方によっては「知ったことじゃない」というようなニュアンスにもなります。また、connect は「つなげる」「接続する」などの意味を表す動詞ですが、物理的な意味でも抽象的な意味でも使えます。 There are so many cords, I don't know what to connect it to. (コードがたくさんあるから、何につなげるのかわからない。) I’m not sure what to connect it to. 何につなげるのかわからない。 I’m not sure も「わからない」という意味を表す表現ですが、I don't know と比べて、柔らかいニュアンスの表現になります。 It's written in a foreign language, so I’m not sure what to connect it to. (外国語で書かれてるから、何につなげるのかわからない。)

続きを読む

0 359
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

standard 基準書 standard は「基準」「標準」などの意味を表す名詞ですが、「基準書」という意味でも使えます。また、形容詞として「基準の」「標準の」という意味も表せます。 When designing, I read the standards well. (設計をする時は、基準書をよく読みます。) statement 基準書 statement は「声明」や「発言」などの意味を表す名詞ですが、「基準書」「報告書」などの意味も表せます。 We don't have the statement yet, so we can't make a sample. (まだ基準書がないので、サンプルを作れません。)

続きを読む