プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 336
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

be limited to people concerned 関係者に限定される limited は「限定された」「限られた」「制限された」などの意味を表す形容詞ですが、「わずかな」という意味で使われることもあります。また、people concerned で「関係者」という意味を表せます。 ※ people は「人々」という意味を表す名詞ですが、「大衆」「国民」などの意味でも使われます。 This is a meeting limited to people concerned. (こちらは関係者に限定された会議です。) be limited to persons concerned 関係者に限定される persons は person の複数形で、「人々」という意味を表しますが、people に比べて、固いニュアンスの表現になります。 Basically, this is limited to persons concerned, but there are exceptions. (基本的に関係者に限定されますが、例外もあります。)

続きを読む

0 331
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

bring out the original taste of the vegetables 野菜本来の味を活かす bring out は「持ち出す」「連れ出す」などの意味を表す表現ですが、「(味や魅力などを)引き出す」という意味も表せます。また、original は「最初の」「起源の」「独自の」などの意味表す形容詞ですが、「本来の」「元々の」などの意味も表現できます。 ※ taste は「味」という意味を表す名詞ですが、よく「趣味」というような意味でも使われます。 It's tasty. It brings out the original taste of the vegetables. (美味しい。野菜本来の味を活かしてるね。)

続きを読む

0 331
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

The opinion changed completely. 意見がひっくり返った。 opinion は「意見」「見解」などの意味を表す名詞ですが、「世論」「民意」などの意味で使われることもあります。また、change は「変わる」「変更する」などの意味を表す動詞ですが、名詞としては「変化」「変更」などの意味に加えて、「小銭」「お釣り」などの意味も表せます。 ※ completely は「完全に」「全く」などの意味を表す副詞です。 I don't know why, but his opinion changed completely. (なぜかわからないが、彼の意見がひっくり返った。) The view changed totally. 意見がひっくり返った。 view は「眺め」「景色」などの意味を表す名詞ですが、「意見」「見解」などの意味でも使われます。また、totally も「完全に」という意味を表す副詞ですが、completely と比べて、少し固いニュアンスです。 I was surprised that their views changed totally. (彼等の意見がひっくり返ったので、驚いた。)

続きを読む

0 264
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

word play 言葉遊び word は「言葉」「単語」などの意味を表す名詞ですが、「話」「発言」「口論」などの意味も表せます。(スラング的に「だよね」や「マジ?」といった意味で使われることもあります。)また、play は「遊び」や「遊ぶ」などの意味を表す表現ですが、「(子供がするような)遊び」に対して使われる表現になります。 Word play develops children's vocabulary, communication and thinking skills. (言葉遊びは子供の語彙力、コミュニケーション能力、思考力が養われます。) word game 言葉遊び game は「ゲーム」「遊び」などの意味を表す名詞ですが、「試合」という意味でもよく使われます。(チームスポーツの試合に対してよく使われる傾向があります。) It's just a word game, so it doesn't mean anything. (それはただの言葉遊びだから、意味はないよ。)

続きを読む

0 335
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

I can guess it. 目星はついている。 guess は「推測する」「推量する」(主観的なニュアンスがあります)などの意味を表す動詞なので、can guess で「推測できる」=「目星がついている」という意味を表現できます。また、guess はよく「思う」というニュアンスでも使われる表現です。(think と比べて、確信の度合いが弱めなニュアンスになります。) Don't worry, I can guess the culprit. (心配するな、犯人の目星はついている。) I can presume it. 目星はついている。 presume も「推測する」という意味を表す動詞ですが、guess に比べて、客観的なニュアンスの表現になります。 By the way, can you presume it? (ちなみに、目星はついていますか?) ※by the way(ちなみに、ところで、そういえば、など)

続きを読む