プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 0

We don't have to put a scalpel into you. メスを入れる必要はありません。 have to は「〜しなければならない」「〜する必要がある」などの意味を表す表現ですが、don't have to とすると「〜しなくてもいい」「〜する必要はない」などの意味を表せます。また、scalpel は「メス」という意味を表す名詞です。(「メス」は、英語ではなく、オランダ語由来の言葉になります。) You will be cured with catheter surgery, so we don't have to put a scalpel into you. (カテーテル手術で治るので、メスを入れる必要はありません。) We don't need to put a scalpel into you. メスを入れる必要はありません。 don't need to でも「〜する必要はない」という意味を表せますが、don't have to に比べて、主観的なニュアンスが強めの表現になります。 You can be cured with medication so we don't need to put a scalpel into you. (薬で治せるので、メスを入れる必要はありません。)

続きを読む

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 0

Don't splash water on me. 私に水をかけないで。 don't + 動詞の原形 で、「〜しないで」という意味を表現できます。(丁寧なニュアンスの please don't 〜 もよく使われます。)また、splash は(液体を)「かける」「はねかける」「飛び散らす」などの意味を表す動詞になります。 ※water は「水」という意味を表す名詞ですが、動詞として「注水する」「水を撒く」などの意味も表せます。(water はアメリカ英語とイギリス英語で、かなり発音が違う単語になります。) What the hell are you doing? Don't splash water on me. (何やってるのよ。私に水をかけないで。) ※what the hell とすると、相手を非難するようなニュアンスを表現できます。

続きを読む

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 0

I don't need life-support measures. 延命処置は不要です。 need は「必要とする」という意味を表す動詞ですが、名詞として「必要」「需要」などの意味も表せます。また、life-support は「延命の」「生命維持の」などの意味を表す形容詞になります。 I'm satisfied already. I don't need life-support measures. (私はもう満足です。延命処置は不要です。) No more life-support measures. 延命処置は不要です。 no more は「それ以上〜ない」という意味を表す表現ですが、「もう必要ない」「もう十分」などの意味でも使われます。 Thank you for everything. No more life-support measures. (今までありがとうございました。延命処置は不要です。)

続きを読む

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 0

Unfortunately, it's too late. 残念ながら手遅れです。 unfortunately は「残念ながら」「不運にも」「あいにく」などの意味を表す副詞になります。また、too は「あまりにも」「余分に」や「〜もまた」などの意味を表す副詞です。 ※ late は「遅い」「遅れて」などの意味を表す形容詞ですが、「最近の」「直近の」などの意味も表せます。 Unfortunately, it's too late. We can't give surgery. (残念ながら手遅れです。手術はできません。) Regrettably, it's too late. 残念ながら手遅れです。 regrettably も「残念ながら」という意味を表す副詞ですが、unfortunately と比べて、固いニュアンスになります。 Regrettably, it's too late. Please give up. (残念ながら手遅れです。諦めなさい。)

続きを読む

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 0

It’s in very the early stage so we can cure it. ごく初期なので治ります。 early stage で「初期」「早期」などの意味を表せます。また、cure は「治す」「治療する」などの意味を表す動詞ですが、名詞として「治療」という意味も表せます。 We found cancer, but it’s in very the early stages so we can cure it. (ガンが見つかりました、でもごく初期なので治ります。) It's in very the early stages so we can get it cured. ごく初期なので治ります。 get cured も「治す」という意味を表す表現ですが、cure と比べて、カジュアルなニュアンスになります。 Don't worry, it's in very the early stages so we can get it cured. (ご安心ください、ごく初期なので治ります。)

続きを読む