プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 24
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「皿洗いより洗濯物をたたむ方が好き」は、上記のように表せます。 prefer : 〜より好む、〜の方が好き(動詞) ・対象が複数ある中で「〜の方が好き」という意味を表します。 ・prefer A to B で「Aの方がBよりも好き」という意味を表せます。 fold laundry : 洗濯物をたたむ wash dishes : 皿を洗う、食器を洗う 例文 I prefer folding laundry to washing dishes. By the way, I'm bad at cooking. 皿洗いより洗濯物をたたむ方が好き。ちなみに、料理は苦手。 ※bad は「悪い」「苦手な」「下手な」といった意味の形容詞ですが、スラング的に「かっこいい」「イケてる」といった意味で使われることもあります。 例)bad girl(不良少女、イケてる女の子)

続きを読む

0 26
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「動物保護施設に寄付したい」は、上記のように表せます。 would like to ~:~したい ・助動詞 would(仮定法)を使うと「もし可能なら」というニュアンスになるので、似た表現の want to ~と比べて、丁寧な表現になります。 (後ろには動詞の原形が続きます) donate : 寄付する、贈与する(動詞) animal shelter : 動物保護施設 例文 I would like to donate to an animal shelter. I like animals and I keep a dog. 動物保護施設に寄付したい。動物が好きで、犬を飼っている。 ※dog は「犬」という意味の名詞ですが、スラング的に「仲間」「友達」といった意味で使われることもあります。

続きを読む

0 16
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「大きな枕がないと寝られない」は、上記のように表せます。 sleep : 眠る、寝る(動詞) without 〜 : 〜なしでは、〜せずに big pillow : 大きな枕 ・big は「大きな」という意味の形容詞ですが、物理的な意味に限らず「重要な」「偉そうな」といった意味も表せます。 (主観的なニュアンスのある表現です) 例文 I'm gonna bring a pillow too. I can't sleep without a big pillow. 枕も持っていくね。大きな枕がないと寝られないんだ。 ※gonna は going to を略したスラング表現で、未来の行動を表す助動詞のような使われ方をします。 (カジュアルな場面に限らず頻繁に使われます)

続きを読む

0 26
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「犬の散歩コースを変えてみたい」は、上記のように表せます。 want to 〜 : 〜したい ・直接的でカジュアルなニュアンスのある表現になります。 (wanna は want to を略したスラング表現です) try to 〜 : 〜してみる、〜を試みる change : 変える、変更する(動詞) dog walking route : 犬の散歩道、犬の散歩コース ・dog(犬)は、スラング的に「仲間」「友達」といった意味で使われることもあります。 例文 I wanna try to change the dog walking route. Do you have any recommendations? 犬の散歩コースを変えてみたい。オススメある? ※do you have 〜 ? は「〜を持っていますか?」「〜はありますか?」といった意味の表現ですが、よく店や会社などに対して「〜を取り扱っていますか?」といった意味でも使われます。

続きを読む

0 26
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「旅行の時だけは豪華なホテルを取りたい」は、上記のように表せます。 want to 〜 : 〜したい ・直接的でカジュアルなニュアンスのある表現になります。 (wanna は want to を略したスラング表現です) luxury hotel : 高級ホテル、豪華なホテル ・luxury は「高級な」「豪華な」「贅沢な」といった意味の形容詞で、enjoy luxury(贅沢を楽しむ)といった使い方ができます。 take a trip : 旅をする、旅行をする ・trip は「旅」「旅行」といった意味の名詞ですが、似た表現の travel と比べて、「短めの旅」というニュアンスになります。 例文 Usually I save money, so I wanna take a luxury hotel just when I take a trip. 普段は節約しているから、旅行の時だけは豪華なホテルを取りたい。 ※money は「お金」「貨幣」といった意味の名詞ですが、スラング的に「素晴らしい」「最高の」といった意味でも使われます。

続きを読む