プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 33
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「ボイスチャットで盛り上がりたい」は、上記のように表せます。 want to 〜 : 〜したい ・直接的でカジュアルなニュアンスのある表現になります。 (wanna は want to を略したスラング表現です) ・would like to 〜 とすると、丁寧なニュアンスの「〜したい」を表せます。 get excited about 〜 : 〜で盛り上がる、〜に興奮する 例)get excited about his new song(彼の新曲に興奮する) voice chat : ボイスチャット、音声チャット ・二つの名詞を組み合わせた複合名詞になります。 例文 Where are you now? I wanna get excited about voice chat. 今どこにいるの?ボイスチャットで盛り上がりたい。

続きを読む

0 28
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「最近お腹がポッコリしてきた」は、上記のように表せます。 belly : お腹、下っ腹(名詞) ・カジュアルなニュアンスの表現です。 have gotten 〜 : 〜なった、〜になってきた(現在完了) ・get は「手に入れる」「着く」といった意味の動詞ですが「〜になる」「〜に変わる」といった意味でも使われます。 poochie : ぽっこりした、ぽっこり出っ張った(スラング表現) lately : 最近、直近(副詞) 例文 My belly has gotten poochie lately. I have to work out. 最近お腹がポッコリしてきた。筋トレしなきゃ。 ※have to 〜 は「〜しなければならない」「〜する必要がある」といった意味の表現ですが、客観的なニュアンスがあります。 ※work out は「運動する」「筋トレする」といった意味の表現ですが「なんとかする」「うまくやる」といった意味も表せます。

続きを読む

0 27
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「高校時代の部活友達に再会したい」は、上記のように表せます。 want to 〜 : 〜したい ・直接的でカジュアルなニュアンスのある表現になります。 (wanna は want to を略したスラング表現です) reunite : 再開する、再開させる(動詞) ・re- は「再び」「反対」といった意味を表す接頭辞になります。 例)reconsider(再検討する) high school club : 高校のクラブ、高校の部活 例文 I wanna reunite with my friends from my high school club. What should I do? 高校時代の部活友達に再会したい。どうしたらいいかな? ※should は「〜した方がいい」「〜するべき」「〜なはず」といった意味の助動詞ですが、カジュアルに「〜して」「〜しよう」といったニュアンスでも使えます。

続きを読む

0 27
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「散歩がてらコンビニに行く習慣」は、上記のように表せます。 habit : 習慣、癖、慣習(名詞) convenience store : コンビニ、コンビニエンスストア ・store は「店」「店舗」といった意味の名詞ですが「販売のみを行う店」「小売店」などのことを表します。 as a walk : 散歩として、散歩がてら ・walk(散歩)を使ったイディオムで a walk in the park(公園の散歩)と言うと「簡単なこと」「容易なこと」といった意味を表せます。 例文 It’s my habit of going to a convenience store as a walk. I always go to the one in front of the station. 散歩がてらコンビニに行く習慣。いつも駅前のコンビニまで行くんだ。

続きを読む

0 31
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「睡眠導入アプリを使ってみたい」は、上記のように表せます。 would like to ~:~したい ・助動詞 would(仮定法)を使うと「もし可能なら」というニュアンスになるので、似た表現の want to ~と比べて、丁寧な表現になります。 (後ろには動詞の原形が続きます) try to 〜 : 〜しようとする、〜しようと試みる、〜しようと努力する sleep-inducing : 睡眠を誘発する、眠りを誘う(形容詞) app : アプリ(名詞) ・application の略になります。 例文 I have trouble getting to sleep, so I would like to try to use sleep-inducing apps. 寝つきが悪いから、睡眠導入アプリを使ってみたい。 ※have trouble getting to sleep で「なかなか眠れない」「寝つきが悪い」といった意味を表せます。

続きを読む