プロフィール

smug face ドヤ顔 smug は「うぬぼれた」「気取った」「自己満足な」などの意味を表す形容詞になります。また、face は「顔」という意味を表す名詞ですが、動詞として「直面する」「立ち向かう」などの意味を表せます。 Everybody didn’t know about this, so I made a smug face unintentionally. (みんな、そのこと知らなかったから、思わずドヤ顔したわ。) smug look ドヤ顔 look は「(意識して)見る」という意味を表す動詞ですが、名詞として「表情」「顔つき」などの意味を表せます。 If possible, I don't wanna see his smug look anymore. (出来れば、もう彼のドヤ顔は見たくない。) ※wanna は want to を略したスラング表現になります。

cause trouble 迷惑をかける cause は「原因」「要因」などの意味を表す名詞ですが、動詞として「原因になる」「引き起こす」などの意味を表せます。また、trouble は「迷惑」「悩み」などの意味を表す名詞ですが、動詞として「迷惑をかける」「悩ます」などの意味を表せます。 Sorry that I caused trouble for you when I was younger. (若い頃は、迷惑をかけてごめんね。) bother 迷惑をかける bother は「迷惑をかける」「悩ます」などの意味を表す動詞ですが、名詞として「迷惑」「面倒」などの意味も表現できます。 I quit the team because I didn't want to bother them. (彼等に迷惑をかけたくないから、チームを辞めたんだ。)

godsend 渡りに船 godsend は「天の恵み」「思いがけない幸運」などの意味を表す名詞なので、「渡りに船」とほぼ同様の意味を表せます。 This is a godsend. we should be grateful to use it. (渡りに船だ。有り難く使わせてもらいましょうよ。) timely offer 渡りに行く timely は「タイムリーな」「タイミングの良い」などの意味を表す形容詞になります。(副詞としても使われます)また、offer は「申し出」「提案」などの意味を表す名詞なのです、timely offer で「タイムリーな申し出」という「渡りに船」に近い意味を表せます。 At the time, we thought it was a timely offer, but it was a dirty trap. (その時は、渡りに船だと思ったが、それは卑劣な罠だったんだ。)

hit rewind 巻き返しを図る rewind は「巻き戻す」「巻き直す」などの意味を表す動詞ですが、名詞として「巻き戻し」「巻き戻し装置」などの意味を表せます。 Don't worry, still it's not too late to hit rewind. (心配しないで。まだ巻き返しを図るには遅くない。) play catch-up 巻き返しを図る play catch-up は、「巻き返しを図る」「挽回を図る」などの意味を表す表現になります。 ※catch up で「追いつく」「遅れを取り戻す」などの意味を表せます。 For now, we should play catch-up with it once I get back to Japan. (とりあえず、日本に戻ったら、巻き返しを図ろう。)

go one's own way 我が道を行く go は「行く」「進む」などの意味を表す動詞ですが、名詞として「試み」というような意味で使われることもあります。また、own は「自分の」「独自の」などの意味を表す形容詞ですが、動詞として「所有する」という意味を表すこともできます。 You don't have to worry. He's a man who goes his own way. (気にしなくていいよ。彼はわが道を行くタイプの人なんだ。) take one's own way 我が道を行く take は「取る」「つかむ」などの意味を表す動詞ですが、「行く」「進む」などの意味でも使われます。 I'll take my own way. What about you? (俺は我が道を行く。君はどうする?)