プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 0

You should explain it properly. ちゃんと説明して。 should は「〜した方がいい」「〜するべき」「〜なはずなどの意味を表す助動詞ですが、カジュアルに「〜して」「〜しよう」などの意味でも使われます。また、explain は「説明する」「解説する」などの意味を表す動詞です。 I don't wanna leave things ambiguous, so you should explain it properly. (あやふやにしたくないので、ちゃんと説明して。) ※wanna は want to を略したスラング表現になります。 You should describe it properly. ちゃんと説明して。 describe も「説明する」という意味を表す動詞ですが、こちらは「自分の中にあるイメージを描写する」という意味の「説明する」を表す表現です。 It’s necessary information, so you should describe it properly. (必要情報だから、ちゃんと説明して。)

続きを読む

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 0

You have to move on. 次に進まなきゃ。 have to は「〜しなければならない」「〜する必要がある」などの意味を表す表現ですが、客観的なニュアンスのある表現になります。また、move on は「前に進む」「次に進む」などの意味を表す表現ですが、「発展させる」「進歩させる」などの意味でも使われます。 You have to move on. I think this is gonna be a good experience. (次に進まなきゃ。たぶんこれもいい経験になるよ。) You need to move on. 次に進まなきゃ。 need to も「〜しなければならない」「〜する必要がある」などの意味を表す表現ですが、have to と比べて、主観的なニュアンスの表現になります。 It's unfortunate, but you need to move on. (残念だけど、次に進まなきゃ。)

続きを読む

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 0

「幸い割れなかった。」は、上記のように表現することができます。 fortunately は「幸い」「幸運にも」などの意味を表す副詞になります。(「残念ながら」「不運にも」などの意味表す unfortunately もよく使われます。)また、break は「壊れる」「割れる」「故障する」などの意味を表す動詞ですが、名詞として「休憩」という意味も表せます。 ※ちなみに break beats と言うと「間奏」という意味になり、「ブレイクダンス」の語源という説があります。(昔のダンスクラブでは、間奏がかかっている時に、ブレイクダンスのような激しい踊りが踊られていたことから。) I dropped the cup, but fortunately it didn’t break. (カップを落としたが、幸い割れなかった。)

続きを読む

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 0

Even so it's tasty. それでもおいしいよ。 even so は「それでも」「にもかかわらず」などの意味を表す表現になります。また、tasty は「美味しい」という意味を表す代表的な表現ですが、「魅力的な」という意味で使われることもあります。 Don't be discouraged, even so it's tasty. (落ち込まないで、それでもおいしいよ。) Even so it's good. それでもおいしいよ。 good は「良い」「上手い」などの意味を表す形容詞ですが、「美味しい」という意味も表せます。(客観的なニュアンスのある表現です。) Even so it's good. Give it a try. (それでもおいしいよ。食べてごらん。)

続きを読む

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 0

There is no limit. 制限はないよ。 there is 〜 や there are 〜 は「〜がある」という意味を表す表現ですが、基本的に、聞き手にとって新しい情報を伝える際に使われる表現になります。(no を使って表現すると not を使うより、「ない」という意味を強調したニュアンスにできます。)また、limit は「制限」「限界」などの意味を表す名詞ですが、動詞として「制限する」「限定する」などの意味も表現できます。 About the number of people, there is no limit. (人数に関して、制限はないよ。) There are no limitations. 制限はないよ。 limitation も「制限」という意味を表す名詞ですが、limit と比べて、ネガティブなニュアンスが少し強めになります。 There are no limitations so you don't have to worry. (制限はないから、心配しないで。)

続きを読む