プロフィール

That's awesome. 最高じゃん。 awesome は「おそろしい」「怖い」などの意味を表す形容詞ですが、スラング的に「最高の」「素晴らしい」という意味で使われます。 That's awesome. What happened after that? (最高じゃん。その後どうなったの?) That's great. 最高じゃん。 great も「最高の」「素晴らしい」などの意味を表す形容詞ですが、主観的なニュアンスが強い表現になります。 That's great. I think you should do it definitely. (最高じゃん。絶対やった方が良いと思うよ。)

Could you put your valuables in the safe? 貴重品は金庫に入れてください could you 〜 ? は、丁寧なニュアンスの「〜してください」「〜していただけます?」などの意味を表す表現です。また、valuable は「価値がある」「貴重な」などの意味を表す形容詞ですが、名詞として「価値があるもの」「貴重品」などの意味も表せます。 ※ safe は「安全な」という意味を表す形容詞ですが、名詞として「金庫」という意味を表現できます。 Excuse me, could you put your valuables in the safe? (すみません、貴重品は金庫に入れてください。) Please put your valuables in the safe. 貴重品は金庫に入れてください。 please は「〜してください」という意味を表す丁寧な表現ですが、命令形のニュアンスも含む表現なので、少し上から目線な感じが出ます。 Please put your valuables in the safe to prevent theft. (盗難されないよう、貴重品は金庫に入れてください。)

It’s a traditional Japanese product. 日本の伝統的な製品です。 traditional は「伝統的な」「伝来の」などの意味を表す形容詞になります。また、product は「製品」「商品」などの意味を表す名詞ですが、「(生産者側、販売者側から見た)製品」というニュアンスがある表現になります。 Yes, it’s a traditional Japanese product. Are you interested in it? (はい。日本の伝統的な製品です。ご興味ありますか?) It’s a traditional Japanese merchandise. 日本の伝統的な製品です。 merchandise も「製品」「商品」などの意味を表す名詞ですが、product に比べて、固いニュアンスになります。 It’s a traditional Japanese merchandise. I will explain it in detail. (日本の伝統的な製品です。詳しくご説明いたします。)

You're aggressive. あなたって攻撃的ね。 aggressive は「攻撃的な」「好戦的な」などの意味を表す形容詞ですが、「積極的な」という意味も表せます。 You're aggressive. Why do you say such a thing? (あなたって攻撃的ね。何でそんなことを言うの?) You're offensive. あなたって攻撃的ね。 offensive も「攻撃的な」という意味を表す形容詞ですが、こちらはネガティブなニュアンスが強めの表現で「不快な」というニュアンスでも使われます。 No way. You're offensive. (ありえない。あなたって攻撃的ね。) ※no way は「ありえない」「とんでもない」などの意味を表すスラング表現になります。

You can do whatever you want, but don't make noise. 何をしてもいいけど、うるさくしないで。 whatever は「何でも」「どんなことでも」などの意味を表す代名詞ですが、よく「何でもいいけど」「どうでもいいけど」というような意味で使われます。また、don't + 動詞の原形で「〜しないで」という意味を表せます。 ※ make noise は「うるさくする」「騒がしくする」などの意味を表す表現です。(よくコンサートなどで演者が観客に「騒げ」や「盛り上がれ」という意味で make some noise と言ったりします。) I'm doing important work right now, so you can do whatever you want, but don't make noise. (今大事な仕事してるから、何をしてもいいけど、うるさくしないで。)