プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 234
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「取返しのつかない」は英語では、上記のように表現することができます。 irrevocable は「取り返しのつかない」「取り消しのできない」などの意味を持つ形容詞になります。 ※契約などの際に irrevocable 〜(取消不可の〜)というような使われ方もします。 This part is only one, so if it breaks, it’s irrevocable. (この部品しかないから、壊れたら取り返しがつかない。) If we lose this game, we can't be recovered, so play carefully. (この試合に負けたら、取り返しがつかないから、慎重にプレーしてくれ。) ご参考にしていただければ幸いです。

続きを読む

0 1,770
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「可愛い子には旅をさせよ 」は英語では、上記のように表現することができます。 Spare the rod, spoil the child. は直訳すると「杖を使わない、子供を甘やかす。」という文章になりますが、ここでは spare は「惜しむ」、 rod は「鞭(ムチ)」という意味を表し、「鞭を惜しむと子供をダメにする。」という意味になり、少しネガティブなニュアンスではありますが、だいたい「可愛い子には旅をさせよ。」と同じ意味を表せます。 You should definitely let him go. People say that spare the rod, spoil the child. (絶対に彼を行かせてあげた方がいいよ。可愛い子には旅をさせよって言うじゃん。) If you love your child, send him out on a journey. He needs an ordeal. (可愛い子には旅をさせよ。彼には試練が必要だ。) ※ journey は「(長い)旅」というニュアンスの言葉です。 ご参考にしていただければ幸いです。

続きを読む

0 242
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「経験に勝る教訓」は英語では、上記のように表現することができます。 「〜に勝る」を表す better と greater ですが、better の方が客観的なニュアンスがあり、greater は主観的なニュアンスの表現になります。 This is my motto, there is no better lesson than experience. (これは私のモットーだが、経験に勝る教訓はない。) You should definitely do it. There's no greater lesson than experience. (絶対にやった方がいい。経験に勝る教訓はないよ。) ご参考にしていただければ幸いです。

続きを読む

0 191
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「値打ちがある」は英語では、上記のように表現することができます。 worthwhile は「値打ちがある」「価値がある」という意味を表す形容詞ですが、「やりがいがある」「役に立つ」という意味も表せます。 This is a flower vase made by 〇〇, so it is so valuable. (これは、〇〇さんによって作られた花瓶なので、とても値打ちがある。) In order to get worthwhile works, I decided to call in an expert. (値打ちがある作品を手に入れる為に、専門家を呼ぶことにした。) ご参考にしていただければ幸いです。

続きを読む

0 312
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「髪を巻く」は英語では、上記のように表現することができます。 curl や roll で「巻く」を表せます。また逆に「(癖毛などを)真っ直ぐにする」という場合は straighten が使えます。 ※ちなみに「髪を整える」ことを do one's hair と言ったりします。 I'm going to a party after this, so could you curl my hair? (この後パーティーに行くので、髪を巻いてください。) It takes me a while to roll my hair, so watch TV. (髪を巻くのに時間がかかるから、テレビを見てて。) ご参考にしていただければ幸いです。

続きを読む