プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

皆さん、こんにちは!私はJOSHUA TIONGです。現在はチェコに住んでおり、留学と国際的なキャリアを経て、英語教育に携わっています。異文化の中での生活経験が、私の英語指導へのアプローチに大きな影響を与えています。

私はイタリアでの留学経験を持っており、そこで英語を母国語としない人々との交流を通じて、言語学習の多面性を学びました。この経験は、英語教育への私の独自の視点を形成するのに役立ちました。

英検では最高ランクの資格を取得しており、これは私の英語に対する広範な理解と実用的な適用能力を示しています。加えて、TOEICでは945点という優秀なスコアを獲得しており、国際ビジネスや学術分野での私の英語能力を証明しています。

皆さんの英語学習において、文法、会話、ビジネス英語、さらには文化的側面まで、幅広くサポートします。私の国際的な経験と専門知識を活かして、皆さんの英語習得の旅をサポートしましょう。一緒に英語の世界を探検していきましょう!

JOSHUA TIONG

JOSHUA TIONGさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Malaysiaマレーシア

0 475

My boss was singing my praises for being the top performer in both the first and second half of the year, and I feel extremely honored. 上半期、下半期ともに営業成績がトップだったので、上司から褒め称えられ、とても光栄に思っています。 「Sing someone's praises」とは、誰かの良い点や功績を大いに称える、褒め称えるという意味の英語のイディオムです。直訳すると「誰かの賛美歌を歌う」となりますが、具体的に歌を歌うわけではなく、言葉によってその人を褒めることを指します。普段の日常会話やビジネスの場面など、相手を誉める必要があるときやその人の素晴らしさを他の人に伝えたいときに使えます。ただし、大げさに褒めるニュアンスも含んでいるので、場合によっては皮肉や冗談として使われることもあります。 I always speak highly of him. He's one of the most reliable people I know. 彼のことはいつも高く評価しているよ。彼は私が知っている中で最も信頼できる人の一人だから。 My boss was singing my praises because I had the top sales performance for both the first and second half of the year. I'm truly honored. 上司から私のことを褒め称えてもらいました。上半期も下半期も営業成績がトップだったからです。本当に光栄です。 Speak highly of someoneは誰かについて良いことを言うという一般的な表現で、フォーマルな場面でもカジュアルな場面でも使えます。一方、Sing someone's praisesは誰かの素晴らしさを大げさに、または熱烈に称える表現で、より感情的なニュアンスが含まれます。これは特に友人や親しい人々とのカジュアルな会話で使われることが多いです。

続きを読む

JOSHUA TIONG

JOSHUA TIONGさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Malaysiaマレーシア

0 691

I was escorted back to the right path after my cram school ended late and I was walking alone at night. 塾がたまたま遅く終わって一人で夜道を歩いていたので、正しい道に戻すために護送されました。 「To guide back to the right path」は、「正しい道へ戻るように導く」という意味で、誰かが間違った方向に進んでいるときや誤った行動をしているときに使われます。教育や育児の文脈でよく使われ、子供や生徒が誤った行動をとった時に、正しい行動や道徸に戻すために指導をするというニュアンスがあります。また、ビジネスの場面でも、プロジェクトが脱線している時に元の方向に戻すために指導や助言をするという意味でも使われます。 I was walking home alone late at night from cram school and somehow got off track, so I ended up being escorted by the police. 塾から一人で深夜に帰宅していたときに何となく道に迷ってしまい、結局警察に補導されました。 Just to set things straight, I wasn't taken in by the police, I was just walking home late from cram school. ただ確認させてもらうけど、私は警察に補導されてないよ。塾から帰るのが遅くなって、一人で夜道を歩いてただけだよ。 To steer back on trackは、物事が計画通りに進まなくなったときに元の方向に戻すことを示しています。一方、to set straightは誤解や誤った考えを正す際に使用されます。例えば、プロジェクトが遅れている場合、リーダーはチームをsteer back on trackするかもしれません。しかし、誰かが事実を誤解している場合、あなたは彼らをset straightするかもしれません。

続きを読む

JOSHUA TIONG

JOSHUA TIONGさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Malaysiaマレーシア

0 569

I was just asking, no need to go into detail. ただ聞いてみただけだから、詳しく説明する必要はないよ。 「I was just asking」は「ただ聞いてみただけだよ」という意味で、質問に対する反応が強かったり、敵意を感じたりした時に使用します。また、相手の情報を引き出すための無害な質問であることを強調する際にも使われます。例えば、誤解や困惑を避けるため、または相手を落ち着かせるために使用されることが多いです。 I was just inquiring, that's all. 「ただ聞いてみただけだよ。」 I was merely curious. I didn't mean to pry. 「ただ興味があっただけだよ。詮索するつもりはなかった。」 I was just inquiringは具体的な情報や回答を求めるときに使われます。一方、I was merely curiousは自分がただ興味本位で質問していることを示し、具体的な回答を必要としていないことを示します。前者はビジネスやフォーマルな状況でよく使われ、後者はカジュアルな会話でよく使われます。

続きを読む

JOSHUA TIONG

JOSHUA TIONGさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Malaysiaマレーシア

0 142

We had a Buddhist-style wedding ceremony, as both my fiancé and I are Buddhists. 私も婚約者も仏教徒なので、仏式の結婚式を挙げました。 「Buddhist style」は仏教が起源となったアジアの美意識や生活様式、精神性を指す言葉です。インテリアやファッション、アート、料理など、シンプルで落ち着いた雰囲気と心地よさ、そして心と体の調和を大切にしたスタイルを表現する際に使われます。また、物事を捉える哲学的な視点や心の持ち方、瞑想などの精神的な実践を指す場合もあります。 We had a Buddhist ceremony as both my fiancé and I are Buddhists. 私も婚約者も仏教徒なので、仏式の結婚式を挙げました。 We had a Buddhist wedding ceremony as both my fiancé and I are Buddhists. 私と婚約者の両方が仏教徒であるため、私たちは仏式の結婚式を挙げました。 Buddhist ceremonyは一般的に、特定の節目や記念日に行われる公式な儀式を指します。たとえば、仏教の祭りや、寺での特別な行事などです。一方、Buddhist ritualはより個人的な習慣や日常的な宗教的練習を指し、瞑想やお経の唱えることなどが含まれます。これらは個々の信者が自分自身の信仰を深めるために行います。この二つは使い分けられ、状況によって適切な語を選ぶことが求められます。

続きを読む

JOSHUA TIONG

JOSHUA TIONGさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Malaysiaマレーシア

0 231

The issue of global warming, which wasn't much of a concern during my childhood, has really come to the surface recently, and I can even feel it physically. 子供の頃はあまり問題になっていなかった地球温暖化の問題が、最近は本当に表面化してきて、体感でも感じることができます。 「Come to the surface」は直訳すると「表面に来る」となりますが、比喩的な意味を含んでおり、「明らかになる」「表面化する」という意味で使われます。これは、隠されていた情報や感情が明るみに出ることを指します。例えば、「隠されていた事実が明るみに出る」や「抑えていた感情が爆発する」などの状況で使用されます。 The issue of global warming, which wasn't much of a problem during my childhood, has lately become more perceptible, it's really coming to the surface. 子供の頃はあまり問題ではなかった地球温暖化の問題が、最近は体感でも感じられ、本当に表面化してきている。 The issue of global warming, which didn't seem too significant in my childhood, has started to materialize recently, even noticeable in our daily lives. 子供の頃はあまり重要ではないように感じていましたが、最近では地球温暖化の問題が具体化し、日常生活でも感じるようになりました。 Surfaceは物体の外側や上部を指し、物理的な場所や空間に主に使われます。例えば、Please clean the surface of the table.(テーブルの表面を掃除してください)。Materializeはものや状況が実現する、具現化するという抽象的な概念を示し、具体的な物体や事象が現れる状況で使われます。例えば、The plans for the party didn't materialize.(パーティの計画は具体化しなかった)。

続きを読む