プロフィール
「食あたり」はいわゆる「食中毒」と同じ意味として捉えられるそうです。となると、 ・food poisoning: 食あたり、食中毒 という言葉があります。 「食あたりになった(なる)」と表現するには、have/get/suffer from などを動詞として使い表現することができます。 ・I've avoided eating raw food since I had food poisoning the other day. (この前食あたりにあってから、生ものを食べるのを避けるようにしている。) 上記、ご参考いただけますと幸いです。
「食いっぱぐれがない」として考えると少し難しいかもしれませんので、それが他にどのように言い換えられるか考えてみると良いかもしれません。 「食いっぱぐれがない」≒「食べる物に困らないくらい」という感じでしょうか。 となると、 ・I can earn enough to V: (Vするのに足りるくらい稼げる) という表現が一つ考えれます。 回答では、 ・live on: 生計を立てる、食べていく を挙げましたが、他にも ・make a living: 生計を立てる も同様の意味があり使えるかと思います。 上記、ご参考いただけますと幸いです。
「食い意地が張っている」というと、ややネガティブな聞こえ方や意味合いが含まれていると思います。日本語だと「食い意地が張っている」≒「大食らい」のような言葉が近いかと思います。 その場合、 ・gluttonous(形容詞): 大食らいの、食いしん坊な ・glutton(名詞): 大食らい、大食感 という言葉で表現できるかと思います。 Ex) What a glutton he is! (彼ってなんて食いしん坊なんだろう!) 他にも、 ・greedy: 食いしん坊の、貪欲な、切望する という言葉も使えます。 Ex) She is a greedy eater. (彼女ってがっついてる。) 上記、ご参考いただけますと幸いです。
「(何かが)食い込む」という表現には、dig/bite/cut intoなどが使えます。 dig/bite/cut それぞれの意味は異なりますが、into をつけることでいずれも「(何かの中に、間を割って)深く入り込んでいく」という意味を持たせることができます。 「食べ過ぎて苦しい」ですが、I'm stuffed. と表現することができます。 stuffed は何かがぎゅっと詰められた状態を表します。 これは食べ過ぎてお腹が苦しいときに使えて便利です。 Ex) I ate too much. I'm stuffed! The belt is digging into my stomach. (食べ過ぎた。お腹いっぱい!ベルトがお腹に食い込んでるよ。) 上記、ご参考いただけますと幸いです。
「食い入るように」という様子は、対象となるものをある一定の期間見つめる、凝視する状態だと言えます。 そのような時には、 ・stare at~: 見つめる、凝視する stare at と同じような意味の表現ですと、他にも gaze at (じっと見る) があります。 他にもいろいろと表現があるかと思いますが、回答例ではシンプルに look at (見る)というフレーズに intently (夢中で、熱心に) という副詞をつけてみました。もちろん他の副詞(closelyなど)でも代用ができると思います。 上記、ご参考いただけますと幸いです。