プロフィール

Native Camp 講師ページ

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 560
Kaho

Kahoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「声が通る」と表す時に使える動詞は、上記のように ・Carry ・Project などがあります。 ・carry “Carry”と聞くと「運ぶ」という意味が浮かびますが、それ以外にも「(音や風、熱、病気など様々な抽象的なもの)を伝える」という意味があります。「声が通る」とは、「声がよく伝わっている状態」です。そのため、”carry” を使うことができます。 Ex) Your voice carries well so it was easy to hear you. 「あなたの声はよく通るから聞き取りやすかったよ。」 ・project “Project”はよく名詞「プロジェクト、計画」などと使われますが、動詞でも使われます。今回はまさにその動詞として、「(声を)はっきりと遠くまで伝える、届ける」という意味で使います。 Ex) Your voice projects well so I could hear you easily. 「あなたの声はよく通るから聞き取りやすかったよ。」

続きを読む

0 584
Kaho

Kahoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「声が響く」の響くにあたる動詞が上記のような、 ・echo ・resound などです。 どちらも自動詞として使え、後ろに目的語を取らずに使えます。そのため、「声が響く」は、 The voice echoes/resounds. のように表現できます。「とある場所に声が響く」のような場合も、 The room echoes/resounds with everyone’s voice. となります。 Ex) ・Singing in the bathroom feels good because my voice echoes. ・The bathroom rebounds with my voice. That makes me feel good. 「声が響くので(お風呂場で)歌うと気持ちいいです。」 例文のような状況はいろいろな言い方ができるかと思うので、2つほど挙げてみました。

続きを読む

0 791
Kaho

Kahoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「生理不順」を表すには、 ・Irregular periods ・Abnormal menstruation などと表しますが、よく使われるのは Irregular periods の方かと思います。 ”menstruation” が「月経」という意味ですが、「生理」と比べると話し言葉としては少し形式的な印象があります。 ・Irregular periods “Periods” が生理を表します。「生理不順」とは、規則的にくるはずの生理が来ず、その周期が不規則になることです。ですので、”period” の前に不規則を表す ”irregular” を表すことで「生理不順」となります。 Ex) ・I have irregular periods. ・My periods are irregular. 「生理不順です。」 ※生理は1度終わるものでなく定期的にくるものですので、複数形で表現します。

続きを読む

0 308
Kaho

Kahoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

生理痛を表す時は、上記のように ・(Period) Cramps ・Period pain ・Menstrual pain などと表します。 ・(Period) Cramp ・Period pain Crampという言葉自体は、「こむら返り、(筋肉の)けいれん、急な腹痛」という意味です。それらが転じ、生理痛となっています。 Cramp, pain については Period と前につけても良いですが、状況によってはなくとも通じます。 ・Menstrual pain Menstrual: 月経の Pain をつけることで「月経痛(生理痛)」となります。生理痛と同じ意味ですが、月経という表現がやや形式的な印象ですので、細かくなってしまいますがそのような微妙な違いがあります。 Ex) ・I have bad cramps. ・I’ve got terrible period pain. 生理痛が酷いです。

続きを読む

0 571
Kaho

Kahoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「生徒会」と表すには、上記の通り ・student council ・student meeting/gathering などの表現で良いかと思います。 ・student council "council"は「協議会、評議会」など形式的な表現ではあります。 その前に"student"とつけることで、生徒同士が集まる会議→生徒会とい意味合いを持たせることができます。 ・student meeting/gathering 「生徒同士の集まり」ということですと、"meeting/gathering"という言葉も使えます。 こちらは"student council"よりも規模の小さい、カジュアルな印象を与える可能性があります。 Ex) ・Are you going to practice today? 「今日部活行く?」 ・No, I can't because I have to attend the student council. 「生徒会があるから今日は無理。」 「部活」はpractice/clubなどと表します。 Ex) football club/practice: サッカーの練習(部活)

続きを読む