プロフィール
「入院する」は、 ・be admitted to the hospital ・be hospitalized これらの表現を使うことができます。受身形で使われていることにご注意ください。 Ex) My grandfather has been admitted to the hospital for surgery. (祖父は手術のため現在入院中です。) 入院患者: Inpatient 外来患者: Outpatient 患者の前にIn/Outをつけることで表します。 ちなみに「退院」にあたる表現は、Discharge となります。 ご参考いただければ幸いです。
「季節の変わり目」はいくつか表現がありますが、 ・The changing of the seasons ・A change of seasons ・Between seasons などと表します。 季節の変わり目には、ということはつまり季節が変わる時には、と考えることもできます。それは、 ・When(As) seasons change とも表しました。 Ex) I easily get sick as seasons change. (季節が変わる度に体調を崩します。) Get sick: 体調を崩す ご参考いただければ幸いです。
おっしゃる通りお盆は日本独自の文化であり、表現方法もそのままObonとします。 Bonと表現する時もあります。 先祖に関わりの強い行事は海外でもあり、有名なものではハロウィンやイースターなどもそれに当たるそうです。 どれもお盆とまったく同じという行事ではないですが、先祖を祀ったりお迎えしたりと、各国の文化的背景と結びつきながら共通点もあるということになります。 Ex) Obon is one of the Japanese traditional events and many people can take a long holiday around this time to welcome the souls of their ancestors. (お盆は日本の伝統的な行事の一つであり、先祖の霊を迎えるためこの時期に長い休暇を取ることができます。) ご参考いただければ幸いです。
Turn onまたはPut onで「字幕を出す、つける」という意味になります。 解答ではCould you.. ?という言い方で丁寧に尋ねる表現としています。 どちらの文でも、turn on the subtitles/put on the subtitlesのように語順を並べ替えて伝えることもできます。 Ex) It's quite difficult for me to understand what they are saying. Could you turn the subtitles on? (彼らの言ってることを理解するのがかなり難しいです。字幕をつけても良いですか?) ご参考いただければ幸いです。
Shredは名詞で「(細長い)断片、一片」などを表し、動詞では「細かく刻む、ちぎる」という意味です。 Cabbageの前にShreddedと持ってくることで細かく切られたキャベツ、つまりキャベツの千切りと表せます。 他にShredded cheese(ピザ用チーズのような細かいチーズ)などにも使われるように料理の過程や食材を表す時によく使われています。 Thinlyは「薄く」というThin(「薄い」)の副詞形です。Thinly slicedで薄く切られた、となりこちらでもキャベツの千切りを表すことができます。 ご参考いただければ幸いです。