プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは、私の名前はShihoです。現在はオーストリアに住んでおり、異文化環境での生活を通じて英語教育に取り組んでいます。この国際的な経験は、私の教育方法に新たな視野をもたらしています。

私はスペインで留学した経験があり、そこで得た知見は、英語を第二言語として習得する際の挑戦と魅力を深く理解させてくれました。異文化との触れ合いは、私の教育哲学に重要な要素を加えています。

英検においては、最高レベルの資格を保有しています。これは、私の英語に対する深い理解力と表現力を示しています。加えて、TOEICでは900点のスコアを獲得し、ビジネス英語や国際的なコミュニケーションスキルが高いことを証明しています。

皆さんの英語学習において、私はあらゆる質問に対して、実践的なアドバイスを提供し、サポートします。文法、語彙、発音の改善から会話スキルの向上に至るまで、私の経験と専門知識を活かして、皆さんの英語学習を全力で支援します。一緒に英語を楽しみながら学びましょう!

0 439
Shiho

Shihoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

It seems like my boss is going to turn a blind eye to my big mistake this time. 今回、私の大失敗に対して上司が見て見ぬふりをしてくれるようだ。 「Turn a blind eye」は、英語の成句で、「見て見ぬふりをする」「無視する」などの意味を持ちます。何か問題が起こった時や、ルール違反などがあった時に、それを知りつつも意図的に見逃したり、対処しなかったりすることを指します。例えば、上司が部下のミスを見逃す、親が子供のいたずらを見逃すなど、さまざまな状況で使えます。 It seems like the boss is going to let it slide this time. 今回は上司が大目に見てくれるらしい。 It seems like the boss is going to give me the benefit of the doubt this time. 「今回は上司が私に対して大目に見てくれるようだ。」 Let it slideは、誰かが何か間違ったことや問題を起こしたときに、それを無視するか罰しないことを意味します。これは通常、その問題が小さかったり、その人が前に問題を起こさなかった場合に使われます。 一方、Give someone the benefit of the doubtは、十分な証拠がない状況で誰かを信じることを意味します。証拠が不確かな場合や、その人が無実を主張している場合などに使われます。これは、その人を信頼して、疑わしい状況において彼らの説明を受け入れることを示します。

続きを読む

0 186
Shiho

Shihoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

I can't stand up because my leg fell asleep from sitting too long. 長時間座っていたので足が痺れて立てないんだ。 「My leg fell asleep」とは、足がしびれて動かなくなった状態を表現するフレーズです。長時間同じ姿勢を保ったり、足を組んだりすると血流が悪くなり、足がしびれることがあります。そのようなときに使います。「足が痺れた」「足がしびれた」といった感じの日本語訳になります。ピンと針で刺されるような不快な感覚や、一時的に足が動かなくなる現象を指します。 I've been sitting for so long, I have pins and needles in my leg and I can't stand up. 長時間座っていたので、足が痺れて立てないんだ。 I can't stand up because my leg is numb from sitting too long. 長時間座っていたせいで足が痺れて立てない。 「I have pins and needles in my leg.」は足に一時的なチクチク感やヒリヒリ感があるときに使われます。これは、足が「しびれて」いる状態を指し、通常は長時間同じ姿勢をとっていた後などに体験されます。「My leg is numb.」は足全体が感覚を失っている、つまり「麻痺している」状態を表します。これはより深刻な症状で、感覚喪失のため痛みを感じないこともあります。したがって、両者の違いは主に症状の程度と持続時間にあります。

続きを読む

0 227
Shiho

Shihoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Do you have any weight loss treatments available here? 「ここでは、痩身のトリートメントはありますか?」 「Weight loss」は「体重減少」や「ダイエット」を指す英語の表現です。健康志向が高まる中、自身の体重を管理したい、健康的に痩せたいという意図で使われます。自分自身や他人の健康状態、ダイエットの進行状況などについて話す際に用いられます。また、ダイエット関連商品やサービスの宣伝、ダイエット方法やアドバイスを提供する記事やブログなどでもよく見かけます。 Do you have any slimming down treatments or services? 「痩身のトリートメントやサービスはありますか?」 Do you offer body sculpting services? 「ボディスカルプティングのサービスは提供していますか?」 Slimming downは一般的に体重を落とすことや体型を細くすることを指す表現で、ダイエットや運動を通じて全体的に体重を減らすことを目指すシチュエーションで使われます。一方、body sculptingは筋肉を特定の形に成形することを指すフィットネスの用語で、特定の筋肉群を強調し、体の特定の部分に焦点を当てるために運動を行うシチュエーションで使われます。したがって、全体的な体重減少が目的ならslimming downを、特定の筋肉群の強化や定義付けが目的ならbody sculptingを使用します。

続きを読む

0 1,279
Shiho

Shihoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

I have a fear of the cutting edge; just seeing sharp objects makes my blood run cold. 「私は先端恐怖症で、鋭利なものを見るだけで血の気が引くんです。」 「Fear of the cutting edge」は、直訳すると「最先端の恐怖」となります。これは新しい技術やアイデア、概念などへの恐怖心や抵抗感を指す表現です。人々が未知のものや変化に対して不安を感じ、それを避けようとする傾向を表します。例えば、新しい技術が導入された場合、その技術を理解し活用するのが難しく感じたり、既存の生活や仕事の方法が変わることへの恐怖から、その技術に対して抵抗感を持つことがあります。このようなシチュエーションで「Fear of the cutting edge」を使うことができます。 I have technophobia, so just seeing sharp objects makes my blood run cold. 「先端恐怖症なんです。鋭利なものを見るだけで血の気が引いてしまうんです。」 I have a fear of innovation, and when I see sharp objects, I feel faint from anemia. 「私は新しいものを恐れていて、鋭利なものを見ると貧血で気分が悪くなります。」 Technophobiaは、特に新しいテクノロジーに対する不安や恐怖を指す言葉で、コンピューターやスマートフォンなど特定のデバイスやソフトウェアを使うことに対する恐怖を表現する際に使われることが多いです。一方、Fear of innovationは新しいアイディアや手法全般に対する恐怖を指し、特定のテクノロジーだけでなく、新しいビジネスモデルや社会的な変革に対する恐怖も含みます。したがって、Technophobiaはより具体的な状況で使われ、Fear of innovationはより広範で抽象的な恐怖を表現する際に使われます。

続きを読む

0 657
Shiho

Shihoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

We've lost a valuable person. He was a respected boss who was very good at his job. 我々は価値ある人物を失いました。彼は仕事がとても上手く、尊敬されていた上司でした。 「Losing a valuable person」は、非常に重要な人物を失うという意味で、主に死別や離別を指すことが多いです。また、ビジネスの文脈では、チームや組織から重要な役割を担っていた人物が退職や転職などで去ってしまうことを指すこともあります。その人物がいなくなることで、その人物の存在の価値や、その人物が果たしていた役割の大きさを痛感する状況を表します。 We've really lost a cherished one in our boss. 本当に尊敬していた上司という、惜しい人を失いました。 We've suffered a great loss with the passing of our capable and respected boss. 非常に仕事のできる尊敬していた上司の死により、私たちは大きな損失を被りました。 Losing a loved oneは一般的な表現で、パートナー、親、子供、友人など、深く愛する人を失ったときによく使われます。一方、Losing a cherished oneはより感情的な深さと強い愛着を示す表現で、通常は特に親しい関係や深い愛情を示すために使われます。しかし、これらの表現はほぼ同義語として使われ、大きな違いはありません。どちらを使うかは話者の個人的な選択によるところが大きいです。

続きを読む