プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは、私の名前はShihoです。現在はオーストリアに住んでおり、異文化環境での生活を通じて英語教育に取り組んでいます。この国際的な経験は、私の教育方法に新たな視野をもたらしています。

私はスペインで留学した経験があり、そこで得た知見は、英語を第二言語として習得する際の挑戦と魅力を深く理解させてくれました。異文化との触れ合いは、私の教育哲学に重要な要素を加えています。

英検においては、最高レベルの資格を保有しています。これは、私の英語に対する深い理解力と表現力を示しています。加えて、TOEICでは900点のスコアを獲得し、ビジネス英語や国際的なコミュニケーションスキルが高いことを証明しています。

皆さんの英語学習において、私はあらゆる質問に対して、実践的なアドバイスを提供し、サポートします。文法、語彙、発音の改善から会話スキルの向上に至るまで、私の経験と専門知識を活かして、皆さんの英語学習を全力で支援します。一緒に英語を楽しみながら学びましょう!

0 220
Shiho

Shihoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

This class is really going downhill, I'm getting bored of it. 「この授業は本当につまらなくなってきて、もう飽きたよ。」 「Going downhill」は、物事が悪化していく、下降線を辿っているというニュアンスを持つ英語表現です。物事の質や状況、人の健康状態などが次第に悪くなっていくことを指します。例えば、ビジネスがうまくいかなくなったり、人の健康状態が悪化したり、関係性が壊れていくなど、何かが負の方向に進展している状況で使われます。 I'm on the decline with this material, it's just not interesting anymore. 「この内容にはもう飽きたよ、もう面白くない。」 This conversation is really heading south, I'm getting bored of it. 「この会話、本当につまらなくなってきたよ。もう飽きた。」 On the declineとHeading southはともに否定的な変化を示す英語のフレーズです。On the declineはゆっくりとした減少や衰退を指すことが多く、ビジネスや経済、健康などの状況に使われます。一方、Heading southは急速なまたは予期しない悪化を示し、特に株価やビジネスの成果などに使われることが多いです。しかし、これらのフレーズは非常に似ており、文脈によっては同じ意味で使われることもあります。

続きを読む

0 674
Shiho

Shihoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

I love to stroke my dog vigorously; it makes her so happy. 私は犬をわしゃわしゃと撫でるのが大好きだ。それが彼女をとても幸せにするから。 「Stroke vigorously」とは、「力強く撫でる」「激しくストロークする」などと訳すことができます。リズムを刻む動作や、何かを力強く撫でる動作を強調する際に使われます。例えば、ドラムを激しく叩く様子や、ブラシで壁を強く塗る様子などを表現するのに用いられます。また、スポーツのコンテクストでは、テニスや水泳などのストローク(打撃・泳ぎ)の動作を力強く、または速く行う様子を表すのに使用することもあります。 I was petting the dog enthusiastically. 「私は犬をわしゃわしゃと撫でていました。」 I caress my dog abundantly whenever I see him. 私はいつでも彼を見ると、たくさん撫でてあげます。 Petting enthusiasticallyは、ペットを愛情たっずさえて撫でる行為を指します。犬や猫などの動物がこの表現の一般的な対象です。一方、Caress abundantlyは、人間が他の人間への愛情表現として使うことが一般的です。この表現は、恋人や子どもなどへの優しく豊かな愛情表現を指します。Caressは人間間の感情的な接触に対してより深い感情を暗示します。したがって、主に愛情表現の方法としてのタッチが対象になります。

続きを読む

0 352
Shiho

Shihoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

You sure have a low boiling point of anger. 「あなた、怒りの沸点が低いね。」 「Boiling point of anger」は、怒りが最高潮に達する状態やその限界点を指す表現です。直訳すると「怒りの沸点」となります。人がこれ以上我慢できないほどに怒りが頂点に達したときや、激しく怒り爆発する一歩手前の状態を表すときに用いられます。たとえば、繰り返される不公平な扱いや理不尽な出来事に対する怒りが限界を超えそうな場面などで使います。 You really have a short fuse, don't you? 君、本当にすぐ怒るね。 You really have a hair-trigger temper, don't you? 君、本当にすぐ怒るね、怒りの沸点が低いね。 Short fuseとHair-trigger temperはどちらも感情がすぐに爆発する人を指す表現ですが、微妙なニュアンスの違いがあります。Short fuseは怒りやすい、すぐに怒るという意味で、怒りが爆発するまでの時間が短いことを指します。一方、Hair-trigger temperは非常に小さな引き金で怒る、つまり、些細なことで怒りが爆発する人を指します。ネイティブスピーカーは、相手の性格や状況に合わせて使い分けます。具体的には、誰かが短時間で怒る傾向がある場合はShort fuseを、誰かが非常に小さな刺激で怒る傾向がある場合はHair-trigger temperを使います。

続きを読む

0 281
Shiho

Shihoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Winning the lottery is just pie in the sky. 宝くじが当たるなんて、ただの空想だよ。 「Pie in the sky」は、「実現不可能な夢」や「手の届かない夢」を表す英語のイディオムです。空想的で現実的でない計画や約束、望みを指すときに使います。たとえば、低予算で大規模なプロジェクトを成功させることや、経験やスキルが足りないのに高い地位につくことなど、現実性が低いことを指して使われます。 You winning the lottery is just a castle in the air. 君が宝くじに当たるなんて、ただの空想だよ。 Winning the lottery is just a pipe dream, you know. 「宝くじが当たるなんて、ただの夢物語だよ。」 Castle in the airは、大きな夢や野望を指し、現実からは離れているが必ずしも不可能ではないという意味です。一方、Pipe dreamは非現実的かつ到達不可能な夢や希望を指します。したがって、可能性が完全にゼロではない夢を語るときはCastle in the airを、現実的には実現不可能な夢を語るときはPipe dreamを使うことが適切です。

続きを読む

0 353
Shiho

Shihoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

I had to face the reality when I didn't win the tournament. 大会で優勝できなかった時、厳しい現実を直視しなければならなかった。 「Face the reality」は「現実を直視する」という意味で、否認や逃避をしていた現実を認め、直面することを指すフレーズです。ニュアンスとしては、自分に都合の悪い事実や厳しい現実を素直に受け入れることを促す語調があります。使えるシチュエーションは、例えば誰かが自分の失敗や問題を認めずに言い訳を繰り返しているときや、現実逃避をしているときなどに、その人に対して使うことが適切です。 I had to wake up to reality when I didn't win the tournament. 大会で優勝できなかった時、厳しい現実を知ることになった。 I had to come to grips with reality when I didn't win the competition. 大会で優勝できなかったとき、厳しい現実を知ることになりました。 Wake up to realityは、誰かが全く現実を無視している状況で使われます。このフレーズは、ある人があまりにも現実から離れてしまっているとき、または甘い夢を見ているときに使用します。一方、Come to grips with realityは、困難な状況や厳しい現実を受け入れることが必要な状況で使われます。このフレーズは、誰かが否認し続けている現実を直視し、向き合うべきだと示唆しています。

続きを読む