プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 15
yujijijiji

yujijijijiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. We have reached a dead end. もう万策尽きた。 日本語でも使われる「デッドエンド」を使ってみました。 Dead end : 行き止まり。物事が行き詰った状態(名詞) Reach a dead end で「行き止まりに突き当たってしまった=万策尽きた」としています。 2. We are out of options. もう万策尽きた。 Out of で「~がない」、という意味になります。 Option : 選択肢(名詞) Out of option で「選択肢がなくなった=万策尽きた」としています。 3. There's nothing left we can do. もう万策尽きた。 There is 構文を使ってみました。 Nothing left we can do で「できることは何も残っていない=万策尽きた」としています。 ご参考いただければ幸いです。

続きを読む

0 23
yujijijiji

yujijijijiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. It is still planning stage. まだ計画段階です。 Plan : 計画する(動詞) Stage : 段階 同じ「段階」という意味では、phase も頻出です。 Phase : 局面、フェーズ 2. It is still under discussion. まだ計画段階です。 Under ~ で、「~中」という意味になります。 Under discussion は、「議論中、協議中」という意味で熟語的に使われることが多いです。 例) The budget for next year is currently under discussion. 来年度の予算は現在協議中です。 他に under construction で「建設中」、under investigation で「調査中」といった使われ方があります。 ご参考いただければ幸いです。

続きを読む

0 22
yujijijiji

yujijijijiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Is there anything more important than that? それ以上に大事なことってある?(ないよね) There is 構文を使って「~がある」という文で表現しました。 また、疑問文なので、anything を使っています。 Anything : 何か(名詞) 2. There is nothing more important than that, is there? それ以上に大事なことってある?ないよね。 付加疑問文とすることで、「ないよね」の意味を加えています。付加疑問文は、相手に同意を求めたり念を押したり確認する場面で使うことが多い表現です。 ご参考いただければ幸いです。

続きを読む

0 20
yujijijiji

yujijijijiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. It doesn’t apply to everyone. 誰にでも当てはまるわけではありません。 Apply : 当てはまる、適用する(動詞) Not ~ every で、「全てが~とは限らない」ということが表現できます。 上記例文は、not ~ everyone ですので、「すべての人が〜ではない」という意味になります。 例) He doesn’t come every day. 彼は毎日来るわけではない。 2. It is not always true for everyone. 誰にでも当てはまるわけではありません。 Always : いつも、常に(副詞) True : 正しい、正解である(形容詞) True という形容詞を使って表現することも可能です。 ご参考いただけますと幸いです。

続きを読む

0 19
yujijijiji

yujijijijiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. My pencil case is messy. 筆箱の中身がカオスだ。 Messy : 散らかっている、乱雑な、汚い(形容詞) ご質問にある「カオス」については、は、chaos という単語になりますが、「大混乱」「無秩序」という意味であり、筆箱の状態を形容するには強すぎる印象です。どうしても使いたい場合は、kind of を使って和らげてもらうと良いでしょう。 例) My pencil case is kind of chaotic. 筆箱の中身がカオスだ。 Kind of : ちょっと、ある程度 2. My pencil case is disorganized. 筆箱の中身がカオスだ。 Messy の代わりに disorganized を使うことも可能です。 Disorganized : 組織化されていない、めちゃくちゃな(形容詞) ご参考いただければ幸いです。

続きを読む