プロフィール

yujijijiji
日本
役に立った数 :1
回答数 :300
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介

1. I tried sake for the first time. 日本酒デビューした。 「デビューした」を「初めてトライした」と読み替えてみました。 for the first time は「初めて」という表現になります。 2. I made my sake debut. 日本酒デビューした。 デビューをそのまま使ってみました。 英語でデビュー(debut)には、フォーマルな響きがあり、「初公開する」「初めてお披露目する」という意味があります。アーティストやモデルが「デビュー」する、といった際に使われます。 ということで、この単語を日常会話に盛り込むことで、大げさな、ユーモラスな表現になります。 より大げさに面白おかしく表現するなら、make を unveil (明らかにする)といった単語にかえて (例文) I unveiled my sake debut. 日本酒デビューした。 とすることも可能です。 ご参考いただけますと幸いです。

1. Instagrammable SNS映えする Instagrammable は、Instagram で共有したくなるような魅力を持つ、写真映えするものを指します。Instagram の普及に伴い、写真共有の文化として広く浸透した新しい言葉です。 (例文) This café is so Instagrammable! このカフェはとてもSNS映えするね。 2. Look great on SNS SNS映えする instagrammable は「SNS映えする」と訳せますが、とはいえ Instagram に特化した表現ですので、 よりニュートラルな表現として考えてみました。 look great で「綺麗に見える」「いい感じに見える」という表現になりますので、on SNS(SNS上で)と加えることで「SNS映えする」としました。 (例文) This area looks great on SNS. このエリアはSNS映えするね。 ご参考いただけますと幸いです。

「誤爆LINE」は上記で表現可能です。 mishap という単語は「不幸な出来事」や「小さなミス」を意味します。予期しない出来事や事故を指す場合に使われることが多く、通常はそれほど重大ではないが、人にとって迷惑や困難を引き起こすような状況で使われます。 同じような意味をもつ単語として accident がありますが、mishap は比較的軽微な失敗や不運を指すことが多いのに対し、accident はより広範囲で、重大な事故や損害を伴う場合も含みます。 (例文) I had a little mishap and sent the email to the wrong client. ちょっとしたミスで誤送信しちゃった。 ご参考いただけますと幸いです。

1. I admire daily life vlogs. 日常Vlogに憧れる。 「憧れる」を admire を用いて表現してみました。 admire : 称賛する、感嘆する、〜を素晴らしいと思う 日常Vlogは、daily life vlogs となります。特定の vlog について述べない限り、vlogs のように複数形で使うことになります。 2. I’m drawn to everyday vlogs. 日常Vlogに憧れる。 「憧れる」を be drawn to で表現してみました。「~に惹かれる」という意味になります。 drawn は動詞 draw の過去分詞形です。 draw は「引っ張る」という意味があります。 受動態を使って be drawn to~ とすることで、「~に惹かれる、引きつけられる」という意味になります。「理由は分からないけど、なぜだか魅力を感じたり、興味を持ったりすること」によく使われるフレーズです。 ご参考いただけますと幸いです。

「親のLINEが可愛すぎる」は、上記で表現可能です。 (例文) My parents' LINE messages are way too cute with all the stickers and emojis. スタンプや絵文字すごく使ってて、親のLINEが可愛すぎる。 way は強調を表す副詞です。too や比較級を強調して、「ものすごく、非常に」といった意味として使われます。 例) His coat is way too big. 彼のコートはものすごく大きい。 She was way ahead of the others. 彼女は他の人たちよりずっと前にいた。 ご参考いただけますと幸いです。