プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

何卒よろしくお願いいたします。

0 28
05AiSea18

05AiSea18さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. self-complacency 自己満足 self:「自己」を表す接頭辞 complacency: 「自己満足」「現状維持」 self-complacency は、少しネガティブな意味合いが強く、自己満足が過剰になりすぎて改善の意欲や成長を妨げる状態を意味します。 例文 It's just self-complacency. ただの自己満足じゃん。 2. self-satisfaction 自己満足 satisfaction: 「満足」を表す名詞 合わせて「自己満足」という意味になり、自分が行ったことや達成したことに対する満足感で、self-complacency とは逆で、ポジティブに使われることが多い表現です。 例文 He felt a deep sense of self-satisfaction after completing a month of fasting. 彼は1ヶ月の断食を終えた後に深い自己満足感を感じました。 deep sense: 深い fasting: 断食

続きを読む

0 68
05AiSea18

05AiSea18さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「米粉パン」は上記のように表現します。 rice: 「米」 flour: 「粉」 bread: 「パン」という意味で、基本的に不可算名詞ですが、loaf of bread (パンの一切れ)などで数えることができます。 例文 I would like a rice flour bread. 米粉でできたパンが欲しいです。 また、小麦粉は様々な種類があるため、その種類や使い方に応じた英語表現を紹介します。 All-purpose flour: 一般的な小麦粉 whole wheat flour: 全粒粉 Gluten-free flour: グルテンを含まない小麦粉の代替品 Cornstarch: トウモロコシを原料にした粉

続きを読む

0 53
05AiSea18

05AiSea18さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. submit an application on behalf of 代行申請をする submit:「提出する」「申請する」 an application:「申請」「申し込み」 on behalf of:「〜の代理で」「〜の代わりに」という意味で、後ろに代理を務める対象(例えば、someone や a company など)がきます。 フレーズは「誰かの代わりに申請を提出する」「代理で申請を行う」という意味になります。 例文 I will submit the application on behalf of my colleague who is on leave. 会社で休みの同僚の代わりに代行申請をします。 2. file a representative application 代行申請をする file: 「提出する」「登録する」特に書類や申請書を公式に提出する場合に使います。 representative:「代理人」「代表者」としての役割を意味します。 file a representative: 「代表として申請を提出する」「代理申請を行う」という意味になります。 例文 The layer filled a representative application to handle the legal proceedings for her client. 弁護士は、クライアントのために法的手続きを担当するため代理申請を行った。

続きを読む

0 28
05AiSea18

05AiSea18さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. broadcast 喧伝 broadcast: 「放送する」「広く伝える」という動詞で使われますが、名詞では「放送」「番組」として使えます。特にメディアや大規模な方法で状況を広めること時に使います。 例文 The incident was widely broadcast to the public. その事件は世間で広く喧伝されていたよね。 2. publicise 喧伝 publicise:「公に知らせる」「広める」「宣伝する」という意味で、名詞としては publicity を使います。これは、「宣伝」「広報活動」などの意味になります。情報を意図的に広めることに関連し、企業や団体が自分たちの活動や製品を宣伝するために使うことが多いです。 メディア等だけでなく、ポスターやパンフレットなどで広めたりもします。 例文 We plan to publicise our new product through social media. 私たちは来月、SNSを通して新製品を宣伝する予定です。

続きを読む

0 36
05AiSea18

05AiSea18さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. player 女たらし player: 「プレイヤー」「選手」という意味がありますが、「女性と関係を持ちながら遊んでいる男性」ということを表します。 例文 He is such a player. 彼って女たらしだよね。 2. womaniser 女たらし womaniser: 「女性を軽く扱い、次々に口説く男性」 この表現は、playerよりも強い否定的な意味合いを持ち、女性を物のように扱う男性に対して使われることが多いです。 例文 You should be careful, he’s a womaniser and will break your heart. 彼は女たらしだから気をつけたほうがいいよ、君の心を壊すことになるかもしれないよ。

続きを読む