プロフィール
Haluki.M
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :100
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
幼少期から海外に長くおり、定期的に会う外国人の友人もおりますので生きた英語の解説も可能です。
「聞きなじみ」自体は familiar-sounding と言えますが、ご質問のシチュエーションように「聞きなじみがある」と言いたい場合は sound familiar と言います。 sound は「~のように聞こえる」という意味で、familiar は「馴染みのある」という意味の形容詞です。 お友達には以下の様に答えるといいですね。 例文 That name sounds familiar. その名前には聞きなじみがある。 「聞き覚えがある」というカジュアルな状況にぴったりの自然な言い回しです。 That name を具体的なお店の名前に差し替えてもいいですね。 お役に立ちました来幸いです。
英語ではちょうどぴったり「水掛け論」を指す名詞はありませんが、水掛け論の様子を表す言葉を使ってその状況を表現します。 今回は二つご紹介します。 1. going around in circles これは「堂々巡り」を意味し、議論が進展しない様子を表します。 言葉の響きからもメリーゴーランドが連想できて、進展しない様が浮かぶので覚えやすいのではないでしょうか。 例文 This is just going around in circles. We're not getting anywhere. これはただの堂々巡りだね。話が全然進まないよ。 議論が進展せず、同じポイントを繰り返している状況を表します。 カジュアルな場面で使いやすい表現です。 2. a futile argument 「無駄な議論」というニュアンスで、意味のない争いを指します。 例文 It feels like a futile argument because neither side is willing to compromise. 無駄な議論みたいだ。どちらも折れる気がないね。 2番は、よりフォーマルな表現で、水掛け論の無意味さを強調します。 特にビジネスシーンや公式な議論で適切です。 1番も、公式な論文やビジネス文書でなければ使用して問題ありません。 お役に立ちしましたら幸いです。
ちょうどぴったり「野暮用」を指す言葉はありませんが、ちょっとした、あまり重要でない用事を指す言葉で表現できます。 英語では errand や something to take care of という表現がよく使われます。 それぞれ見ていきましょう。 1. errand これは一般的に「用事」を意味しますが、特に「ちょっとした外出」を表します。日本語の「野暮用」に近いニュアンスです。 文法的には「野暮用があるので」を英語で表すときは、 I have an errand to run と言います。 例文 I have an errand to run, so I'll leave a bit early. 野暮用があるので、お先に失礼します。 これは軽い用事を意味し、ビジネスの場でもよく使われます。比較的カジュアルに使われ、相手にあまり重くない用事を伝えるのに適しています。 2. something to take care of こちらはややカジュアルで、あまり重要ではないけれども処理する必要のある用事を意味します。 文法的には「野暮用があるので」を英語で表すときは、 I have something to take care of と言います。 例文 I have something to take care of, so I'll leave a bit early. 野暮用があるので、お先に失礼します。 2番は実際にはもう少し広範な意味を持ちますが、「野暮用」の場合でも使えますし、take care of は中学生で習うフレーズで聴き馴染みがあり覚えやすいのでおすすめです。 お役に立ちましたら幸いです。
直接的に「化粧映え」と言う英語はないので、二つの表現を紹介します。 1. looks great with makeup 化粧をすることで見た目が素晴らしくなることを強調する表現です。 例文 She really looks great with makeup. 彼女は化粧映えするね。 この文では、 looks great with makeup を使い、化粧をしたときに彼女が素晴らしく見えることを表現しています。 このフレーズは、特に化粧をすることで見た目がよくなるというポジティブな意味を含んでいます。 2. shows well with makeup こちらも似た意味で、化粧がその人の特徴を際立たせ、より魅力的に見せるという意味です。 例文 His face shows really well with makeup; it highlights his features beautifully. 彼は化粧映えする顔だね。特徴が美しく引き立っているよ。 shows well with makeup を使い、化粧をすることでその顔立ちが強調され、魅力的に見えることを表現しています。 この場合、化粧が特徴を美しく引き立てるという意味も込められています。 どちらを使っても違和感はありませんが、ご質問のニュアンスだと2番が近いかもしれませんね。 「さらに良くなった」ことを伝えたいなら、2番のように具体的に褒めてあげると誤解が少なくていいかもしれません。 参考になりましたら幸いです。
「左右非対称」は英語で上記の様に言います。 日本語でも「アシンメトリー」は一般的に使われる言葉なので馴染みやすいのではないでしょうか。 早速ご質問のシチュエーションで整体師さんになんといったらいいかみてみましょう。 例文 I’m concerned about my asymmetrical face. Is there anything you can do to help? 顔の左右非対称が気になるのですが、どうにかなりませんか? I’m concerned about :「気になる」「心配している」という意味で、関心や懸念を表現します。 my asymmetrical face :「私の左右非対称な顔」という意味です。 Is there anything you can do to help? :何か対策や治療があるかを尋ねるフレーズです。「何かできることはありますか?」というニュアンスです。 このフレーズを使って、整体師に具体的な悩みを伝えつつ、解決策を尋ねることができます。 お役に立ちましたら幸いです。