プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

幼少期から海外に長くおり、定期的に会う外国人の友人もおりますので生きた英語の解説も可能です。

0 66
Haluki.M

Haluki.Mさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

decommissioned は「廃止された」「使用されなくなった」という意味で、施設や設備が公式に役目を終えたことを表します。 駅を意味する station と合わせて廃駅という意味になります。 ご質問のように、小さな建物について聞かれた時の答え方を例文にしてみました。 例文 This small building used to be a station, but it was decommissioned years ago. この小さな建物はかつて駅でしたが、何年も前にここは廃駅しました。 used to be は「以前は~だった」という表現で、現在は違うというニュアンスを伝えるときに便利です。 この表現はフォーマルな場面からカジュアルな会話まで幅広く使えます。 他にも closed down 「閉鎖された」や no longer in use 「現在は使われていない」などが代わりに使える表現ですが、 decommissioned が特に正確で自然です。 参考になりましたら幸いです。

続きを読む

0 199
Haluki.M

Haluki.Mさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

Fasting は「絶食」を指し、医療や健康診断の文脈で頻繁に使われる単語です。日常会話でも自然に使えます。 What time should I start〜? は、行動を始める時間を尋ねる際に便利なフレーズです。 お医者さんや担当の方にご質問の内容を話す場合、以下のような言い方ができます。 例文 What time should I start fasting for the health check-up? 健康診断のために、絶食は何時から始めればいいですか? この文は、フォーマルすぎず、丁寧さを保ちながら担当者に直接尋ねるのに適しています。 health check-up 「健康診断」は会話の流れ上明確ならつけなくても意味が通ります。 参考になればい幸いです。

続きを読む

0 215
Haluki.M

Haluki.Mさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. listen carefully listen 「聞く」にcarefully 「注意深く」というニュアンスを加えることで、「耳を澄ます」という意味を自然に表現しています。 とてもシンプルで、状況に関係なく広く使えるため日常会話やアドバイス、指示としてよく使われます。 例文 If you listen carefully, you can hear the sound of the waves. 耳を澄ませば、波の音が聞こえるよ。 もう一つご紹介したいのは、好奇心や警戒心が高まった時に使うことが多く、何か特別な出来事や情報に反応して耳を澄ますといったニュアンスの表現です。 詳しくみてみましょう。 2. prick up one's ears この表現は自分が何かに反応して興味を持つというニュアンスです。 以下の例文でも、それまで特に集中していなかったけど、会話の中で自分の名前が出た瞬間に思わず耳を傾けたような様子が浮かびますね。 例文 She pricked up her ears when she heard her name mentioned. 彼女は自分の名前が出た瞬間、耳を澄ました。 先述の通り1番は状況に関係なく使えるのでおすすめです。 慣れてきたら、状況によって2番も使ってみてくださいね。 参考になりましたら幸いです。

続きを読む

0 229
Haluki.M

Haluki.Mさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

英語で「言われっぱなし」というニュアンスを表現するには、「動作が一方的に続いている」ことを示す構造を使います。 1. keep nagging at someone keep は「(ある動作を)続ける」という意味の動詞で、後ろには 動名詞 (~ing) が続きます。 nagging at someone は「誰かに対して文句を言い続ける」「小言を繰り返す」という意味です。 この二つが合わさってで「言われっぱなしだった」という継続的なニュアンスを表現しています。 ご質問の状況を友人に話すとすると、例文のような言い回しができます。 例文 I had a fight with my wife, and she kept nagging at me. 妻とけんかをして、文句を言われっぱなしだったよ。 上記は「言われっぱなし」を「妻が文句を言い続けた」という言い回しで表現していますが、「文句を聞いているしかなかった」という言い回しで言われっぱなしの状態を表現することもできます。 以下で見ていきましょう。 2. just have to listen to someone just have to は「仕方なく~するしかない」というニュアンスを持ちます。 listen to someone で「誰かの話を聞く」という意味です。 同じシチュエーションで例文にすると以下の様になります。 例文 I had a fight with my wife, and I just had to listen to her nagging at me. 妻とけんかをして、文句を言われっぱなしだったよ。 両方とも「文句を言われっぱなしだったよ」と訳すことができますが、1番はよりコンコンとお説教をされている様子が浮かび、2番はよりあなたのなす術がないさまが浮かびますね。 強調したい方を選ぶのが良いと思います。 お役に立ちましたら幸いです。

続きを読む

0 161
Haluki.M

Haluki.Mさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

steamed は蒸す、roasted は焼くことを指します。蒸し焼きはこの2つの工程を組み合わせた調理方法のため、このように表現されます。 「蒸し焼き」を一語で正確に表現する英単語はありませんが、このフレーズがもっともわかりやすく、状況に合っています。 さて、ご質問の状況でシェフになんと言ったらいいかを例文で見てみましょう。 例文 Excuse me, is this vegetable steamed and roasted? すみません、この野菜は蒸し焼きしたものですか? シンプルですが、お仕事の邪魔にもならない簡潔で丁寧な表現です。 お料理に関心があることも伝わります。 会話も楽しみながら素敵なお食事になるといいですね。

続きを読む