プロフィール

英語系資格

IELTS7.0, 英検準一級, TOEIC800点

海外渡航歴

アメリカに三年間

自己紹介

早稲田大学国際教養学部に通っております。
よろしくお願いいたします。

0 15
ea.m

ea.mさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. the final card 「最終奥義」は上記のように表現することができます。日本語でいう「最後の切り札」といったニュアンスで追い込まれた時の最終手段といった状態を表現することができます。 例文) She revealed the final card to get out of the situation. 彼女はその状況を抜け出すために最終奥義を明かした。 2. the last weapon こちらは直訳すると「最後の武器」という意味になりますが、「最終奥義」という意味を持っています。こちらは困難を乗り越える時などに使われることが多いです。 例文) She used the last weapon when all else failed. 全てがうまくいかなかった時、彼女は最終奥義を使った。 参考になれば幸いです。

続きを読む

0 4
ea.m

ea.mさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. be grossed out:不快な気持ちになる 主語が人の時はこちらの表現を使うことができます。 例文) I was grossed out to see my friend ate something that dropped on the floor. 友達が床に落ちたものを食べてるのを見てドン引きした。 2. disgusting:気持ち悪い 主語は人以外になります。直接的に人がドン引きしたという訳にはなりませんが、文全体で「ドン引きした」ということを表現できます。 例文) It was disgusting that my friend ate something that dropped on the floor. 友達が床に落ちたものを食べていたのが気持ち悪かった。(友達が床に落ちたものを食べていてドン引きした。) 参考になれば幸いです。

続きを読む

0 4
ea.m

ea.mさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. just 「単なる」を表す、もっとも簡潔で分かりやすい表現になります。どんな文章にも使いやすく、日常会話ではよく出てくる単語です。 例文) It's just curiosity. 単なる好奇心だよ。 「好奇心」は curiosity と表現することができます。 2. nothing more than 「単なる」を表す際によく出てくるフレーズです。「ただの〜にすぎない」と just よりも少し強調されたニュアンスを持ちます。 例文) It's nothing more than curiosity. Don't care about it. 単なる好奇心だよ。気にしなくていいよ。 参考になれば幸いです。

続きを読む

0 5
ea.m

ea.mさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. There is nothing that can be done. 手の施しようがない。 直訳「何もできることはない」の意訳になります。こちらの表現は日常会話では頻繁に使われる表現になります。 例文) There is nothing that can be done for this issue. この問題は手の施しようがない。 2. It's beyond help. 手の施しようがない。 こちらの表現も「手の施しようがない」という意味になります。特に病気などでもう救ったり改善できないというような際に使われることが多いです。beyond help で「助けようがない」という意味で助けられる範囲を超えているというようなニュアンスがあります。 例文) The cancer has spread, it's beyond help. がんが転移していて手の施しようがありません。 参考になれば幸いです。

続きを読む

0 23
ea.m

ea.mさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. step to the side 上記の表現で「端に寄って」と伝えることができます。step に「一歩うごく、歩く」という意味があり、side は「端、横」という意味なので step to the side で「端の方に動いて」というニュアンスになります。 例文) Be careful. Step to the side please. 気をつけて。端に寄ってね。 2. stay to the side こちらの表現でも「端に寄って」という意味を表現することができます。stay には「とどまる」という意味があるので端によるという行為を促すというよりは、端に寄りつづける、ずっと端の方にいてとったニュアンスがあります。 例文) Make sure you stay to the side. 端に寄って歩くようにしてね。 参考になれば幸いです。

続きを読む