プロフィール

英語系資格

IELTS7.0, 英検準一級, TOEIC800点

海外渡航歴

アメリカに三年間

自己紹介

早稲田大学国際教養学部に通っております。
よろしくお願いいたします。

0 11
ea.m

ea.mさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. It's my fault. 私のミスだ。 fault には「過ち、責任」といった意味があり、It's my fault. で「私の責任だ、私のせいだ」ということを表すことができます。 例文) I should've checked the details. It's my fault. 詳細まで確認すべきだったね。私のミスだ。 2. That's on me. 私のミスだ。 That's on me. はこの一文で「私のミスだ、私のせいだ」ということを表現することができます。カジュアルな表現であるため、ビジネスの場面などには適さない表現です。 例文) I didn't mean to forget your birthday. That's on me. 誕生日を忘れたつもりはなかったんだ。私のミスだよ。 参考になれば幸いです。

続きを読む

0 5
ea.m

ea.mさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Is everything okay? 上記の表現は「大丈夫?」という意味で相手を心配している時に使うことができる表現です。特定の場面ではなくどんな場面でも使うことができる表現になっています。 例文) A: Is everything okay? You look exhausted today. 大丈夫?疲れきってるように見えるよ。 B: I stayed up late yesterday to do my homework. 課題をするために昨日夜遅くまで起きてたんだ。 stay up late で「遅くまで起きている」という意味になります。 2. Do you need any help? こちらの表現は直訳すると「助けが必要ですか」という意味になりますが、意訳して「大丈夫?」という意味でも使うことができます。相手が何かに困っているときに使うことができます。 例文) A: I need to finish this poster by tomorrow. 明日までにこのポスター作り終わらなきゃ。 B: Do you need any help? 大丈夫? 参考になれば幸いです。

続きを読む

0 2
ea.m

ea.mさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. a refill 上記の表現で「おかわり」を表すことができます。refill には「補充、詰め替え」などという意味があり、「おかわり」ということも表現することができます。また、水ということを強調するために refill の後に of water を付け加えることができます。 例文) Could I have a refill of water? 水のおかわりいただけますか? 2. another cup of 上記の表現は直訳すると「もう一杯の」という意味ですが、「おかわり」という意味でも使うことができます。こちらの表現の方が日常会話でよく使われていると思います。 例文) Can I get another cup of water? お水のおかわりもらえますか? 参考になれば幸いです。

続きを読む

0 6
ea.m

ea.mさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. I understand. わかりました。 understand には「理解する」という意味があり、上記の表現は相手が話していることを理解した時に使うことができる表現です。I got it. と同じようにカジュアルな場面でもフォーマルな場面でも自然に使うことができます。 例文) A: When you get there, please send me a message. 着いたらメッセージを送ってください。 B: I understand. わかりました。 2. Gotcha. わかった。 こちらの表現も「わかった」という意味で相手の言っていることを理解したということを伝えることができます。とてもカジュアルな表現であるため、家族や友達間で使われることが多いです。 例文) A: I have to study, so I can't go there tomorrow. 勉強しなきゃいけないから明日は行けないや。 B: Gotcha! わかった! 参考になれば幸いです。

続きを読む

0 56
ea.m

ea.mさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Don't leave the light on. 電気をつけっぱなしにしないで。 上記の表現で電気を消してから部屋を出るよう促すことができます。このような場面では日常でもよく使われる表現です。また、この leave は「出る、出発する」という意味ではなく、「残す、そのままにしておく」という意味の leave になります。 例文) Please don't leave the light on! 電気つけっぱなしにしないで! 2. Turn off the light. 電気をつけっぱなしにしないで。 直訳「電気を消して」で「電気をつけっぱなしにしないで」ということを表現することができます。こちらの方が直接的な表現になります。 例文) Turn off the light when you leave your room. 部屋を出る時は電気をつけっぱなしにしないで。 参考になれば幸いです。

続きを読む