プロフィール
ea.m
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :94
質問数 :0
英語系資格
IELTS7.0, 英検準一級, TOEIC800点
海外渡航歴
アメリカに三年間
自己紹介
早稲田大学国際教養学部に通っております。
よろしくお願いいたします。
1. review review には「復習する」という意味があり、「振り返り、おさらい」と同じようなニュアンスで使うことができます。日常会話で「復習、振り返り」と表現する際は review を使うことが多いです。 例文) Let's review what we studied last week. 先週勉強したことをおさらいしましょう。 2. go over こちらの表現も「復習する」という意味があり、「おさらいする、振り返りする」と同じように使うことができます。 例文) Let's go over what we learned last week. 先週学んだことをおさらいしましょう。 参考になれば幸いです。
1. Can I bring this? これを持っていってもいい? 上記の表現はシンプルで日常会話でもよく使われる表現です。can は「〜できる」と直訳できますが、「〜してもいい」という許可をとる際にも使われる表現です。 例文) Can I bring this to my friend's house? 友達の家にこれを持っていってもいい? 2. Is it ok to bring this? これを持っていってもいい? こちらの表現でも持っていっていいかの許可をとることができます。is it ok ~? で「〜してもいい?」という意味になります。 例文) Is it ok to bring this to my friend's house? これを友達の家に持っていってもいい? 参考になれば幸いです。
1. cautiously 直訳は「注意深く、慎重に」という意味ですが、何かのリスクを避けたり、相手を気遣っている時の「恐る恐る」という意味も表すことができる単語です。日常か会話のこのような場面ではこちらの単語の方が使われることが多いです。 例文) You don't have to ask so cautiously. そんなに恐る恐る聞かなくてもいいのに。 2. carefully こちらの単語も直訳すると「注意深く、慎重に」などといった意味ですが、ミスや問題を避けたり、相手を気遣っていることを示す時にも使われることがあります。 例文) You don't need to ask so carefully. そんなに恐る恐る聞かなくてもいいのに。 参考になれば幸いです。
1. get along well get along well は「気が合う、馬が合う」という英語の熟語表現です。日常の会話の中でもよく使われている表現です。 例文) We might get along well. 私たち馬が合うのかもね。 might は may と同じで「〜かもしれない」という意味があります。 2. good friends 直訳すると「いい友達」という意味ですが、「気が合う、馬が合う」という意味でも使われることがあります。仲良しであるというニュアンスが含まれている表現になります。 例文) We may be good friends. 私たち馬が合うのかもね。 参考になれば幸いです。
「寂しがり」は上記のように表現することができます。lonely は「寂しい、孤独な」という意味で、動詞の get は形容詞の前に置かれると「〜するようになる、〜になる」といった意味を持ちます。また、その後に直訳すると「簡単に」という意味の easily をおくことで、get lonely easily は「簡単に寂しくなる」と直訳できますが、意訳すると「寂しがり」というふうに解釈することができます。 例文) I would like to go home early because my kid gets lonely easily. 子供が寂しがり屋だから早く帰ってあげたい。 would like は「〜したい」という意味を表します。 参考になれば幸いです。