プロフィール
ea.m
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :94
質問数 :0
英語系資格
IELTS7.0, 英検準一級, TOEIC800点
海外渡航歴
アメリカに三年間
自己紹介
早稲田大学国際教養学部に通っております。
よろしくお願いいたします。
1. Is there a solution to this problem? There is 構文を使って「〜がある」ということを表すことができます。solution は「解決法」、problem は「問題」という意味になります。 例文) A: Is there a solution to this problem? この問題を解決する方法ってある? B: Hmm, let me think for a moment. うーん、ちょっと考えさせて。 2. How can we solve this problem? how can we 〜? で「どうやって〜できる?」という意味になります。solve は「解決する」という意味の動詞のため、上記の文全体で「どうやってこの問題解決できる?」を意訳し、「この方法を解決する方法はありますか?」という意味になります。 例文) How can we solve this problem? この問題を解決する方法はありますか? 参考になれば幸いです。
上記の表現で「インク漏れ」ということを表現することができます。インクは ink、「漏れる」は leak で表すことができます。 例文) I accidentally washed that shirt with a pen, and the ink leaked, leaving a stain. 間違えてボールペンと一緒にあのシャツを洗濯しちゃって、インク漏れしてシミになっちゃった。 「シミになる」は leave a stain で表現することができます。 また、ここで left a stain ではなく leaving a stain と現在進行形になっている理由は、インク漏れしたのは過去の出来事で、シミになっているのは今も続いている出来事だからです。 参考になれば幸いです。
1. tend to deal with something alone tend to は「〜しがち、〜しやすい」という意味で、deal with は「対処する、解決しようとする」という意味であるため、この表現全体で「何かを一人で解決しようとしがちである」、つまり「溜め込みやすい」という表現になります。 例文) My daughter tends to deal with some problems alone. 私の娘悩みを溜め込みやすいんだよね。 2. tend to bottle up bottle up で「(感情を)押し殺す、隠す」という意味があり、意訳して「溜め込みやすい」という意味になります。bottle が「ビン」という意味であるため、感情が瓶詰め状態になるというイメージです。 例文) My daughter tends to bottle up her problems. 私の娘は悩みを溜め込みやすいんだよね。 参考になれば幸いです。
1. in the past 「かつての」を表す表現として一番直接的でどんな場面でも使いやすい表現です。past は「過去」という意味であり、in the past で「過去に、かつての」ということを表現できます。 例文) The Japanese meal in the past was much healthier. かつての日本人の食事はもっと健康的だった。 healthier の前に much を置くことでその形容詞を強調することができます。 2. used to used to で「かつて〜していた」という意味の表現になります。 例文) The meal of Japanese used to be much healthier. かつての日本人の食事はもっと健康的だった。 参考になれば幸いです。
上記の表現で「葉っぱの元気がない」という意味を表します。drooping は「(もの)が垂れ下がる」という意味ですが、葉が垂れ下がっている様子を表すときにも使うことができます。 例文) A: I found the leaves in our garden are drooping. 私たちの庭の葉っぱの元気がなかったよ。 B: Really? Then we need to water them. 本当?じゃあ水をやらなきゃだね。 water は「水」という意味だけではなく「植物に水をやる」という意味も持っています。日常会話ではよく使われる表現になっています。 参考になれば幸いです。