プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

カナダに約1年間留学していました。

自己紹介

高校生対象の英語講師を17年やっています。
本年度も、旧帝国大学志望の学生を受け持っています。
カナダに留学していましたので、英会話は日常英会話は問題なくできます(今でもネイティブと一日30分程英会話をしています)。
大学入試の英作文の添削や、大学入試の長文問題の解説ができます。
本年度の担当は、京都大学、一橋大学、大阪大学、九州大学、医学部医学科です。

0 9
taka0105

taka0105さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. sketchy : 曰くつき sketchy は「怪しい」や「不審な」と言ったように、問題がありそうというニュアンスを含む単語です。 The deal sounds great, but it seems a bit sketchy. その取引は良さそうだけど、ちょっと曰くつきっぽい。 the deal : 取引 sounds ~ : ~そうだ seems ~ : ~そうだ a bit : 少し 2. It's got a history. 曰くつきだ。 「それには、何かしらの歴史がある」ということから、問題や特別な過去を持つことをやわらかく表現したものです。 This antique vase is beautiful, but it's got a history. このアンティークの花瓶はきれいだけど、曰くつきだ。 this antique vase : このアンティークの花瓶

続きを読む

0 9
taka0105

taka0105さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「槍玉に上がる」は上記のような表現を使用します。 single は「1つ」という意味で、そこから「1つに絞る」となります。 つまり、「その対象になる」ということから、「槍玉に上がる」という表現になります。 また、「~の槍玉に上がる」と表現したい時には、 be singled out for ~ という風に for を使用します。 He was singled out for the mistakes, even though it wasn't entirely his fault. 完全に彼の責任ではないのに、ミスの槍玉に上がった。 mistake : ミス even though : 例え~だとしても entirely : 完全に his fault : 彼の責任

続きを読む

0 4
taka0105

taka0105さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. You nailed it. しっくりくるね。 この表現は、カジュアルな表現で、しっくりくる様子を表現しています。 nail は本来「釘」という意味を持つ名詞なのですが、今回は動詞として使用しています。 nail の動詞由来は、ハンマーで釘を木に打ち付けて、完璧に木に入った様子と、何かを完璧にこなした感覚を重ね合わせたことです。 2. That looks perfect on you. しっくりくるね。 looks ~ : ~のように見える perfect : 完璧 「それ(今回は服)はあなたにとって完璧のように見える」で、「しっくりくるね」というニュアンスを出しています。 That looks perfect for the occasion. その服装はこの場にぴったりだね。 occasion : 場合 TPO を強調したい場合は、上記のように言いましょう。

続きを読む

0 12
taka0105

taka0105さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. be freeloading off the company : 会社にぶら下がっている freeload は「タダ乗り」という意味です。 日本語では、ビジネス用語で「フリーライドする」と言う言葉がありますが、あの感覚です。 He is freeloading off the company. 彼は会社にぶら下がっている。 2. be riding the gravy train ride the gravy train は「グレービー列車に乗る」ということですが、「グレービー列車」とは、昔のグレービーソース付きの料理を出す列車のことです。 グレービーソースは特別なソースで、そのサービスを受けることができるくらいの特権階級ということに由来してできた言葉です。 He’s just riding the gravy train without doing much work. 彼は大して働かずに会社で楽しているだけだ。

続きを読む

0 3
taka0105

taka0105さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「たらい回し」は上記のような表現を使用します。 I called customer service, but they just gave me the runaround. カスタマーサービスに電話したけど、たらい回しにされた。 called : 電話を掛けた customer service : カスタマーサービス 「カスタマーサービスに電話をかけたが、彼ら(カスタマーサービス)は私にたらい回しを与えた」という表現から、「カスタマーサービスに電話したけど、たらいまわしにされた」というニュアンスを出しています。 the runaround は名詞ですので、何かしらの動詞と併用することになります。 その際は、他人が主語であれば give を、自分が主語であれば get を使用しましょう。 I called customer service, but I just got the runaround. カスタマーサービスに電話したけど、たらい回しにされた。

続きを読む