プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

カナダに約1年間留学していました。

自己紹介

高校生対象の英語講師を17年やっています。
本年度も、旧帝国大学志望の学生を受け持っています。
カナダに留学していましたので、英会話は日常英会話は問題なくできます(今でもネイティブと一日30分程英会話をしています)。
大学入試の英作文の添削や、大学入試の長文問題の解説ができます。
本年度の担当は、京都大学、一橋大学、大阪大学、九州大学、医学部医学科です。

0 4
taka0105

taka0105さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Things are getting a bit awkward. 場が持たないよ。 things : 物事 a bit : 少し awkward : 気まずい 上記の表現は、カジュアルな言い方で、「ちょっと気まずくなってきた」という意味です。 そこから、「場が持たない」というニュアンスを表現しています。 2. hard to keep the conversation going : 会話を続けるのが難しい hard : 難しい keep A ~ing : A を~ingするように保つ the conversation : 会話 「場が持たない」と言う表現は「会話が続かない」とも解釈ができますので、上記の様な表現を使用しても同じ様な意味になります。 It's hard to keep the conversation going. 場が持たないよ。

続きを読む

0 6
taka0105

taka0105さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. go down the same path : 二の舞 the same path : 同じ道 「二の舞」とは、「同じ結果になる」と解釈する事ができます。 「同じ道をたどる」という意味で、比喩的に「同じ結果になる」というニュアンスを伝える事ができます。 You are going down the same path as him. それじゃ彼の二の舞だよ。 「あなたは彼と同じ道をたどっている」という意味から、「それじゃ彼の二の舞だよ」というニュアンスを伝えています。 2. head for the same fate : 二の舞 「同じ運命をたどる」という意味で、少しフォーマルに「二の舞」というニュアンスを表現しています。 You are heading for the same fate as him. それじゃ彼の二の舞だよ。

続きを読む

0 10
taka0105

taka0105さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「フラグが立った」は上記のような表現を使用します。 foreshadow : 前兆となる 「フラグが立つ」に対する直接的な英語はありませんが、同じような意味を考える事で、ニュアンスを伝える事ができます。 「フラグが立つ」というのは、「何かの前兆となる」という事から foreshadow という単語を使用する事ができます。 また、「フラグが立つ」は「何かが起こりそうだ」と解釈する事も可能な事から、シンプルに以下の様に表現する事もできます。 Something is about to happen. 何かが起こりそうだ。 something : 何か be about to ~ : ~しそうだ happen : 起こる

続きを読む

0 10
taka0105

taka0105さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「指示待ち人間」は上記のような表現を使用します。 order : 命令 taker : 受け取る人 この表現は、日本語の「指示待ち人間」に近い表現です。 「命令を受け取るだけの人」で、「命令された事だけをする人」という意味で、職場でカジュアルに使用されます。 That is what an order-take does. それでは指示待ち人間だよ。 what ~ : ~なこと、~なもの 「それは指示待ち人間がすることだ」という意味で、「それでは指示待ち人間だよ」というニュアンスが出ます。 また、比喩的な表現を利用して、下記の様な表現を使用することができます。 Don't be a robot. ロボットにならないで。 「ロボット(言われたことだけこなすもの)にならないで」で、「自主的に動いて」ということから、「指示待ち人間にならないで」というニュアンスが出ます。

続きを読む

0 10
taka0105

taka0105さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. the last time to see : 見納め the last time : 最後の時間 to see : 見るべき・見るための 「見納め」は英語に完全に直訳できる単語はありませんが、意味に応じて適切なフレーズを使えます。 「これで見納めだね」という表現は、「これが最後に見る機会になる」という意味です。 上記の表現は、シンプルに「最後に見る」という表現です。 the last time で「最後の時間」を表し、 to see で、その時間がどんな時間なのかを説明しています(少し難しいですが、「不定詞の形容詞的用法」と言います)。 This is the last time to see it. これが見納めだ。 2. the end of the road for this : 見納め the end : 終わり A of B : BのA the road : 道 for this : これのための 「これのための道の終着点」ということで、「見納め」というニュアンスが出ます。 少し感慨深い表現でもあり、これで一区切りというニュアンスも含みます。 It's the end of the road for this old building. この古い建物の見納めだね。 this old building : この古い建物

続きを読む