プロフィール
taka0105
英語講師
日本
役に立った数 :0
回答数 :200
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
カナダに約1年間留学していました。
自己紹介
高校生対象の英語講師を17年やっています。
本年度も、旧帝国大学志望の学生を受け持っています。
カナダに留学していましたので、英会話は日常英会話は問題なくできます(今でもネイティブと一日30分程英会話をしています)。
大学入試の英作文の添削や、大学入試の長文問題の解説ができます。
本年度の担当は、京都大学、一橋大学、大阪大学、九州大学、医学部医学科です。
「怒号が飛び交う」は上記のような表現を使用します。 shouts : 叫び声 fly : 飛ぶ back and forth : 前後に、左右に、いったりきたり 「叫び声がいったりきたり飛ぶ」という表現から、「怒号が飛び交う」というニュアンスを伝える事が可能です。 Shouts are flying back and forth. 怒号が飛び交っている。 be flying とし、現在進行形にしました。 back はよく見かけると思いますが、 forth はあまり見かけないという人も多いと思います。 この単語は、 and so forth とすると、「などなど」という意味もつ表現になりますので、意外なところで耳にしたり、目にしたりしますよ。
1. I will do what I have to do. 役目を果たします。 will : 意思 do : する what ~ : ~なこと have to ~ : ~しなければならない 「自分がしなければならない事をやる」という事で、「役目を果たす」というニュアンスを表現しています。 2. I will fulfill my duty. 役目を果たします。 fulfill : 果たす、全うする duty : 義務 「自分の義務を果たす」という事で、「役目を果たす」というニュアンスを表現しています。 duty は「義務」という意味ですが、「税金」という意味もあります。 「国民の義務」イコール「納税」という事からきています。
「お門違い」は上記のような表現を使用します。 way : とても off : 離れる base : 塁(野球のベース) 「ベースからとても離れる」というのが本来の意味です。 この表現が「お門違い」という意味になるのは、野球が由来となっています。 野球では、ベースから離れると、走者はアウトになる可能性があります。 そこから、「危険な行為」、「大きな間違い」といった意味につながっていきました。 「お門違い」とは文脈によっては「大きな間違い」という表現になりますので、上記の表現が使用可能です。 単に off base だけでもよいですが、 way をつけると「大きな」というニュアンスが出ます。 You are way off base. それはお門違いだよ。
「来週のミーティングの日程を調整して」は上記のような表現を使用します。 please : ~してください reschedule : 日程を組みなおす next week's meeting : 来週の会議 reschedule ですが、最近日本語でも「リスケ」という言葉を耳にするようになった人もいるでしょう。 あの「リスケ」は「リスケジュール」の略で、この言葉からきています。 今回は「調整」ですが、この文脈での「調整」はスケジュールの組み直しの事ですので、問題なく使用できます。 また、どうしても「調整」と言いたい場合は、 adjust 「調整する」を使用する事が出来ます。 Please adjust the schedule for next week's meeting. 来週のミーティングの日程を調整して。
「二本立て」は上記のような表現を使用します。 double : 2つの feature : 呼び物、見もの、特集、目玉 double は、いわゆる「ダブル」です。 feature は「特徴」という意味ですが、上記の様な意味もあります。 ちなみに、「フィーチャーする」や「フィーチャリング」という言葉を聞いた事があるかもしれませんが、ここからきています。 featuring とは、「目玉として〇〇さんを呼びました」くらいの感覚です。 よく「フューチャー」と言い間違う人がいますが、「フューチャー」というと、英語では future となり、「未来」という意味になってしまいます。 We will deliver a double feature. 二本立てでお送りします。 deliver : 届ける