プロフィール
taka0105
英語講師
日本
役に立った数 :0
回答数 :200
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
カナダに約1年間留学していました。
自己紹介
高校生対象の英語講師を17年やっています。
本年度も、旧帝国大学志望の学生を受け持っています。
カナダに留学していましたので、英会話は日常英会話は問題なくできます(今でもネイティブと一日30分程英会話をしています)。
大学入試の英作文の添削や、大学入試の長文問題の解説ができます。
本年度の担当は、京都大学、一橋大学、大阪大学、九州大学、医学部医学科です。
1. dull : つまらない 「あじけない」は「つまらない」と解釈する事ができるため、 dull が使用できます。 This room feels so dull. この部屋はとてもあじけないね。 this room : この部屋 feels ~ : ~の様に感じる 2. lack character : 特徴に欠ける lack : 欠ける character : 特徴 「あじけない」は「特徴がない」とも解釈する事ができるため、上記の様な表現も使用する事ができます。 This room lacks character. この部屋あじけないね。 また、以下の様な表現でポジティブな提案をする事もあります。 This room needs something to liven it up! この部屋には何か活気を与えるものが必要だね needs : 必要 something : 何か to liven up : 活気づける
「成り行き」は上記のような表現を使用します。 正確には、 wing は「成り行き」という意味を持つのではなく、「即興でやる」という意味です。 そもそも wing は「翼」という意味ですが、この場合は「舞台袖」という意味です。 役者が舞台の袖で台詞を覚えて、そのまま稽古なしで舞台に立って演じる所から来ています。 「成り行き」という言葉は、解釈によっては、「その場の状況に合わせて」という事から「即興で」という風に解釈する事もできるため、今回 wing を回答として採用しました。 ただし、カジュアルな場面の使用に留めておいてください。 We don't have a plan, so let's just wing it and see what happens. 計画はないから、とりあえず成り行きに任せてみよう。
1. innocent : 無邪気な 純粋で汚れのないニュアンスも表現する事ができます。 また、 innocent は「無罪」という意味もあります。 ミスターチルドレンの曲に「イノセントワールド」という楽曲がありますが、あの「イノセント」ですね。 Their innocent charm is just adorable. あどけない姿がたまらないね。 charm : 魅力 adorable : 愛らしい 2. sweet 「甘い」という意味ですが、「かわいい」という意味もあります。 英語話者は、パートナーや自分の子ども、ペットを sweet や sweetheart と呼びかける事もあります。 日本語にするなら、「かわい子ちゃん」くらいでしょうか(少し古い様な気もしますが)。 That sweet look melts my heart. あどけない姿がたまらないね。 look : 外見 melt : 溶かす my heart : 私の心 「かわいらしい外見が私の心を溶かす」という意味で、「あどけない姿がたまらない」というニュアンスを表現しています。
1. If I may: 僭越ながら if : もし may : 許可 if I may は「もし私が許可されるなら」という意味ですが、そもそも if I may say so というのが本来の形で、 say so が省略されています。 本来の形であれば、「私がこのような事をいうのが許可されるのであれば」となり、「僭越ながら」と同じ様なニュアンスが出ます。 If I may, I have a suggestion. 僭越ながら提案があります。 suggestion : 提案 2. If I may be so bold : 僭越ながら so bold : 非常に大胆に 「もし非常に大胆な言い分になる事を許可されるのであれば」となり、「僭越ながら」というニュアンスが出ます。 こちらの表現は1よりもフォーマルです。 If I may be so bold, I disagree with your assessment. 僭越ながら、あなたの評価に反対です。 disagree with ~ : ~に反対する your assessment : あなたの評価
「おこがましい」は上記のような表現を使用します。 arrogant は「傲慢」という意味を持つ単語です。 転じて、「おこがましい」という表現で使用しても問題ありません。 What an arrogant person he is! なんておこがましい奴だ! What a ~ : 何て~なんだ! person : 人 what a ~ で「何て~なんだ」という驚き(良くも悪くも)を表現します(感嘆文と言います)。 スポーツの中継を英語で聞いていると、解説者が驚いた時に使用している場面に出くわします。 例) What a spectacular play by Ohtani! 何て素晴らしいプレイなんだ、大谷! spectacular : 壮観な