プロフィール

英語系資格

英検2級、TOEIC790点

海外渡航歴

イタリアへの留学経験

自己紹介

英語に関する資格は、英検2級、TOEIC790点を有しております。
またイタリアへの留学経験があり、その際は常に英語を用いてコミュニケーションをとっておりました。

0 30
dariachan

dariachanさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「つんとした酸っぱい匂い」は上記のように表現できます。 acrid は、「刺激的な」や「鼻をつんと刺すような」などの臭いに関して表現するために使われる形容詞です。 sour は、「酸っぱい」と酸味があることを表現する形容詞です。 smell は、「匂い」という意味の名詞です。「匂う」や「匂いがする」という意味の動詞としても用いることができます。 例 When I open the refrigerator, acrid sour smell wafted out. 冷蔵庫を開けたら、つんとした酸っぱい匂いが漂ってきた。 ※refrigerator:「冷蔵庫」fridge とよく訳されます。 ※wafted: waft 「漂う」の過去形

続きを読む

0 34
dariachan

dariachanさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「傷口から血が噴き出している。」は上記のように表現できます。 Blood は「血」や「血液」という意味の名詞です。 gushing は、gush 「湧き出る・流れ出す」の動名詞です。 be + 〜ing の形で、「〜している」と現在進行形を表します。 wound は、「傷口」や「傷」、「負傷」という意味の名詞です。 例 I was stabbed in the stomach and it hurts a lot. Moreover, blood is gushing from the wound. お腹を刺されてとても痛いです。さらに、傷口から血が噴き出しています。 ※stabbed: stab「刺す」の過去分詞形」 ※moreover:「さらに」

続きを読む

0 30
dariachan

dariachanさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「どこか燃えてるんじゃない?」は上記のように表現できます。 上記の文は普通の疑問文ではなく、Isn't と否定形から始まる疑問文です。これを否定疑問文と言い「〜ではないですか?」確認する時、尋ねる時、同意を求める時など、幅広く使うことができます。 burning は、burn「燃える」の動名詞形で、be + 〜ing の形になっているため、現在進行形を表現しています。 somewhere は、「どこかで」という意味の副詞です。 例 Doesn't it smell like something burnt? Isn't it burning somewhere? なんか焦げ臭くない?どこか燃えてるんじゃない? ※burnt: 「焼けた」、「焦げた」

続きを読む

0 34
dariachan

dariachanさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. I was hit. 追突された。 hit は「打つ」や「当てる」という意味の動詞です。be動詞 + 過去分詞形 は受動態を表す文法であり、was hit「当てられた」となります。 例 I was hit by the car behind me. 後ろの車に追突された。 ※behind:「後ろの」 2. I got rear-end. 追突された。 get rear-end は「追突される」という意味の熟語です。rear-end は「後部」の他に「追突」という意味もあります。 例 I got rear-end yesterday. So I called the police immediately. 昨日追突された。なのですぐに警察を呼んだ。

続きを読む

0 35
dariachan

dariachanさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「忘れ物に気づかず」は上記のように表現できます。 I didn't notice は、「気づかなかった」という意味です。notice は「気づく」という意味の動詞です。 よく使われるので、セットで覚えることをお勧めします。 left は、leave「去る・残す・離れる」の過去分詞形です。behind は「後ろに」という意味の副詞です。a thing left behind は直訳すると後ろに残された物すなはち忘れ物となります。 例 I didn't notice a thing left behind and I went out. 忘れ物に気づかずに出かけてしまった。 ※went out: go out「出かける」の過去形

続きを読む