プロフィール

英語系資格

TOEIC 910点

海外渡航歴

自己紹介

【経歴】
*学習院大学法学部政治学科 卒業
*1994年から1997年まで東京電力株式会社
*1999年から渡米。毎日新聞社ニューヨーク支局で国際連合担当。その後、コロンビア大学入学。経済学学士号取得後、2006年帰国。
*2006年からweb制作会社で翻訳業務担当。2007年に戦略系コンサルティングファームに移り、海外営業、翻訳業務を担当。
*2009年より個人投資家として活動開始。現在に至る。

0 1
nt164nobu

nt164nobuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. I got stomachache by eating oysters. 牡蠣にあたっておなかをこわした。 stomachache は「腹痛」という意味で、get stomachache で「お腹をこわす」という意味になります。 2. I got food poisoning from oysters. 牡蠣にあたってお腹をこわした。 get food poisoning で「食中毒にあう」という意味になります。この場合は、前置詞にfrom を使います。 3. The oysters did not agree with me. 牡蠣にあたってお腹をこわした。 agree with は、「食べ物が人の体質に合う」という意味です。否定文になっていることで、「食べた牡蠣が体質に合わずおなかをこわした」ということを表しています。

続きを読む

0 1
nt164nobu

nt164nobuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. The best defense is a good offense. 攻撃は最大の防御。 defense は「防御」、offense は「攻撃」の意味です。good はこの場合、「十分な」という意味です。直訳すると、「最善の防御は十分な攻撃だ。」となります。アメリカでよく使われる言い方です。 2. Attack is the best form of defense. 攻撃は最大の防御。 attack は「攻撃」、form は「形態」、a form of defenseで「防御の形態」となります。直訳すると、「攻撃は最善の防御の形態」となります。イギリスでは、こちらの表現がよく使われます。 3. Offense is the best defense. 攻撃は最大の防御。 ことわざの内容をシンプルに表した表現です。

続きを読む

0 1
nt164nobu

nt164nobuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

上記の表現で、「遅配」という意味になります。 delivery は「配達」という意味の名詞、delay は「~を遅らせる」という意味の他動詞です。ここでは、delivery が主語になっており、is being delayed と受動態の進行形をとることで、「配達が遅れている」→遅配というニュアンスになっています。 Packages are being delayed because of an earthquake. 地震のため荷物の遅配が発生している。 package: 荷物 earthquake: 地震 Parcels are being delayed because of a typhoon. 台風で荷物の配送が遅れている。 parcel: 「荷物」 typhoon: 「台風」 package はアメリカで、parcel はイギリスで使われることが多いです。

続きを読む

0 3
nt164nobu

nt164nobuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. have the form but not the spirit: 仏作って魂入れず form は「外見」「姿」「形」を、spirit は「魂」「生気」「生命力」を表します。 His work has the form but not the spirit. 彼の作品は形だけで中身がない。仏作って魂入れずだ。 work: 作品 2. to leave the body without the soul: 仏作って魂作らず leave A ~ で「A を~の状態にしておく」という意味になります。この場合、A には the body 、~には without the soul が当てはまります。直訳すれば、「体を魂のない状態にしておく」となります。soul は「魂」を表します。 What he pursues is to leave the body without the soul. 彼が追い求めていることは形だけで中身がない。 pursue: ~を追い求める

続きを読む

0 1
nt164nobu

nt164nobuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. I'd appreciate it if you support me. お力添えいただければ幸いです。 appreciate は「~を認識する」、「~を正しく評価する」という意味でよく使われますが、「~をありがたく思う」、「感謝する」という意味でも大変よく使われます。例文のように if 節を伴い、I'd really appreciate it if you ~ 、の形で、「~いただけましたら幸いです、大変ありがたく思います」という意味になります。ビジネスレターなどでよく使われる、とても便利な表現です。 2. I'd appreciate it if you help me. お力添えいただければ幸いです。 support の代わりに help を用いた例文です。support に比べ、ちょっとしたことをお願いするニュアンスです。

続きを読む