プロフィール
jumbo
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :100
質問数 :0
英語系資格
TOEIC 580点
海外渡航歴
海外経験は31ヵ国英語圏はカナダ、イギリス、アメリカで合計1月程です。
自己紹介
現在英語を使って外国人の方の接客をするレストランや観光地での仕事を週に3回ほど行っています。
その他の国でもネイティブほどの能力はありませんが英語を使ってコミュニケーションを
とっておりました。
1. It’s exactly the same. 「全く同じ」という直訳に近い表現です。「exactly」が同じを強調しています。 例文 This bag is exactly the same as the one I have. このバックは私が持っているものと全く同じです。 2. It’s identical. 「同一である」「全く同じの」という意味を表しています。 例文 The two documents are identical. I might mistake it for yours. その2つの書類は全く同じです。あなたのものと間違えてしまいそう。 電子メールにある「CC」は「carbon copy」の略で「複写」を意味します。昔のカーボン用紙を使った複写技術に由来します。また、「carbon copy」は「そっくり」という意味で以下のように使うことができます。 例)I'm carbon copy of my father. 私は父親とそっくりです。
1. I dropped out of high school. 「高校を中退しました」という直訳に近い表現です。個人的な事情で高校を辞めたことを伝えるときに使います。 例文 I dropped out of high school because I found what I want. やりたいことを見つけたので私は高校を中退しました。 2. I didn’t complete high school. 直訳すると「高校を修了しなかった」という意味を表します。 例文 I didn’t complete high school, but I was able to get a job. 高校を修了しませんでしたが、仕事に就くことができた。 ちなみに「without graduating high school」を使うと「高校を卒業せずに」という表現となります。
1. Keep it as a backup 予備やバックアップとして何かを取っておく際の表現。「Backup」 は、緊急時や必要になったときのために何かを保存しておくことを意味します。 例文 Keep the batteries as a backup for emergencies. 予備として緊急時のために電池を取っておいて。 2. Set it aside as a spare 「Set aside」は何かを取っておくという意味で、「spare」は予備という意味です。 例文 Set the extra towels aside as a spare for guests. ゲストのために、予備として余分なタオルを取っておいて。 「reserve」「book」を使うことで「とっておいて(予約しておいて)」という意味を表現することができます。ぜひ使ってみてね。
1. dilute gas ガスに形容詞の「dilute」をつけて「希薄なガス」という意味を表しています。 例文 There is dilute gas here. We can't see it. ここに希薄なガスがあります。我々には見えません。 2. thin gas 「thin」は「薄い」や「希薄な」を意味し、ここではガスが濃度が低いことを示します。 例文 This is thin gas, isn't it? これは希薄なガスですね? 氷が溶けて薄まったジュースにも「diluted」を使うことができます。 例)I don't like the taste of diluted juice, it tastes too watery. 薄まったジュースの味が好きではない。その味はとても水っぽい。
1. I’ll be at home from now on. 「これ以降は家にいます」の意味で使われる表現です。 例文 I’ll be at home from now on, so you can call me anytime. これ以降は家にいるから、いつでも電話していいよ。 2. I’ll be home from here on out. 「ここから先はずっと家にいます」のニュアンスで、カジュアルに使うことができます。 例文 If you need me, I’ll be home from here on out. 何かあれば、これ以降はずっと家にいるから。 ちなみに「在宅」に近い言葉の「stay home」は「家に留まる」を意味しますが、単語の順番を入れ替えると「homestay」と全く意味になりますので注意してね!