プロフィール
Kana
日本
役に立った数 :0
回答数 :100
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
「出られなくてゴメン」は上記のように表現します。 「get your call」で「あなたからの電話に出る」という意味になります。文脈によっては、「あなたからの電話」という意味でも使えます。例えば、「I was surprised to get your call.」「あなたからの電話には驚きました」などです。couldn't はcould notの省略形で、can の過去形です。can は「~することができる」という可能の意味の助動詞なので、この場合は「~することができなかった」と過去のことを言及しています。 I'm sorry I couldn't get your call. I was busy. ごめんね、電話に出られなくて。忙しかったんだ。
「サイズはグランデでお願いします」は上記のように表現します。 グランデは grande、約480ミリリットルの飲み物のサイズ表記です。ちなみに、イタリア語、スペイン語で「大きい」という意味のようです。サイズは英語でsize といいます。「Can I have~?」「Can I get~?」はカフェやレストランで注文するときに使える定型的なフレーズです。can の部分をcould に変えるとより丁寧な印象ですが、can でも問題ありません。 Can I have a grande size latte? グランデサイズのラテをもらえますか? この場合、size を省略しても相手にはきちんと伝わります。
1. There's no point in trying so hard. そんなに頑張っても意味がないよ。 「There's no point in ~ing」で「~しても意味がない」という意味になります。in は省略することもできます。「There's no point in walking.」「歩いても意味がない」など、動詞を変えて活用することができます。 You have worked a lot, but there's no point in trying so hard anymore. すごく沢山働いているけど、これ以上頑張っても意味がないんじゃないかな。 anymore をつけることで「これ以上」という意味を付け加えています。 2. Your hard work is not rewarding. 頑張りが報われないよ。 「your hard work」を直訳すると「あなたの一生懸命な仕事、頑張り」という意味で、rewarding はreward を動名詞にしています。reward は「報いる」という意味の動詞と、「報い」「褒美」「恩恵」といった意味の名詞があります。「やりがいのある仕事」を「a rewarding job」と表現したりします。
「するわけないでしょ」は上記のように表現します。 「of course」は「もちろん」という意味ですが、こちらに否定のnot をつけることで「もちろんそんなことはない」「そんなことあるわけがない」という強い否定の表現になります。ご質問は「するわけない」なので、「don't do it」として直訳すると「それをしていない」という意味になります。 A: Did you use the manager's laptop? あなたがマネージャーのパソコン使ったの? B: Of course I don't do it. するわけないないでしょ。 英語で「ノート型パソコン」は「laptop」と言います。manager は「仕事の責任者」という意味です。
「何か忘れてない?」は上記のように表現します。 forget は「~を忘れる」「~を思い出せない」という意味の動詞です。something を使って「何か」のニュアンスを表現しています。 Hey, I helped your homework. Did you forget something to say? ねえねえ、宿題手伝ってあげたよ。何か言うこと忘れてない? ご質問では、お礼を言うのを忘れられているということなので、something の後に「to say」を置くことで、「何か言うこと」という意味になっています。to の後に別の動詞を置くと違う場面でも活用することができるでしょう。