プロフィール
somastar0705
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :2
回答数 :447
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは!私の名前はsomastar0705です。アメリカでの留学経験があり、現在は日本に住んでいます。留学中にはTESOL(教育英語と第二言語学の資格)を取得し、英語教育への情熱をさらに深めることができました。
英語力を維持・向上させるためには、日々の習慣が重要です。私は毎日英語のポッドキャストを聞いたり、英語の書籍を読んだりすることで、リスニングとリーディングのスキルを鍛えています。また、毎週英語でブログを書くことで、ライティング能力の維持にも努めています。
私の英語学習法の一つは、「英語で考える」ことです。日常生活の中で英語を使うことで、実践的な表現力と会話力が自然と身につきます。また、英語を使った趣味(例えば英語の映画鑑賞や料理チャンネルのフォローなど)を持つことで、学習をより楽しいものにしています。
皆さんの英語学習のサポートをさせていただきます!
上記が「ソースがはねる」という表現です。 splash はこの場合「はねる」という動詞です。 本文の状況は以下のようになります。 例 Please be careful of splashing juice and sauce. はねる肉汁とソースにお気を付けください。 please は省略しても構いませんが、店員がお客様に何かを指示する場合は付けた方がより丁寧です。 juice はこの場合「ジュース、飲み物」ではなく「肉汁」を指します。より詳細に伝えたければ meat juice または juice from the meat と言うこともできます。 splash は「はねる」という意味で、似たような単語に spatter や splatter があります。ニュアンスの違いはありますが、この状況ならどれを使っても問題ありません。
上記が「こちらのソースにつけてお召し上がりください」という表現です。 please enjoy は直訳すると「楽しんでください」ですが、レストランなどで店員がお客様に対して「お召し上がりください」と伝えるときの丁寧な表現です。 dip はそのまま「ディップ」いわゆる「あと付けのタレやソース」のことです。より詳細に伝えたければ dipping sauce ということも出来ます。 dip には「ディップする/ちょっと浸す」という動詞の意味もあるので、以下のような表現もあります。 例 Please dip this sauce. こちらのソースをお付けください。 「食べる」という単語が入っていませんが、食べ物なのは明確なのでわざわざ付け加える必要はありません。
上記が「5000円以上お買い上げで、ノベルティプレゼントします」という表現です。 giveaway が日本語で言うところの「ノベルティ」を意味します。ざっくりと「プレゼント」と訳してもいいくらい一般的な言葉です。 giveaway ○○ が「ノベルティに○○が付いてきます」となるので、たとえばキーホルダーが貰えるなら以下のようになります。 例 You can get giveaway keychain. ノベルティのキーホルダーが付いてきます。 novelty は「無料でついてくる小物」という意味もありますが、一般的には「目新しいもの」という意味で、日本語で言うところの「ノベルティ」とはニュアンスが違います。 purchase は 「購入する」という動詞として有名な単語ですが、「購入/買い物」という名詞としての意味もあります。 or more が「以上」という意味です。5000 yen or more なら「5000円以上」つまり5000円も含みます。 同じ内容の言い換えを以下に示しておきます。 例 If you spend 5000 yen or more. you can get free gift. 5000円以上買い物をしてくれたら、無料のプレゼントが手に入ります。
上記が「弊社のブランドがよくお似合いですね」という表現です。 A look good in B は「AにはBが似合っている」という一般的な表現ですが、直訳すると「AはBを着ていると見た目が良い」となり「着ている人物」に主眼が置かれます。 B look good on A は「BはAが着ていると見た目が良い」となり「商品」に主眼が置かれます。 例 Our branded products look good on you. あなたが着ていると、弊社のブランド商品が映えますね。 ちょっとした違いですが、本文の状況ならお客様自身を主眼においた方がいいでしょう。 brand はそのまま「ブランド」なのですが、英語としては概念や哲学のような抽象的な言葉です。 服などは具体的な存在なので branded product(ブランドが付いた商品)として表現しましょう。
上記が「物の言い方を知らない人ね」という表現です。 the way to say things は文字通り「物の言い方」という意味です。 言い方を変えると以下のようにもなります。 例 I don't think you know the way to say things. あなたは物の言い方を知らない人だと思う。 もっと強調するなら以下のようになります。 例 I'm sure that you don't know the way to say things. あなたは物の言い方を知らない人だと確信しています。 意訳的に「口の利き方に気を付けなさい」とすると以下のようになります。 例 Watch your mouth. 口の利き方に気を付けなさい。