プロフィール

英語系資格

TOEIC 940点

海外渡航歴

アメリカ在住歴12年

自己紹介

こんにちは、私の名前はmamemiiです。アメリカでの留学経験を持ち、現在は日本に住んでいます。この経験から、言語だけでなく、異文化理解の大切さを学びました。また、日本にて英語講師を8年以上経験し、0歳から中学生に英語を教えてきました。現在は、より多くの英語学習者の方たちのお役に立てるよう、英語教育にさらに情熱を注いでいます。

英語のスキルを維持・向上させるために、毎日英語に触れることを意識しています。趣味の一つでもある洋楽はリスニング力とスピーキング力に役立っています。また、定期的に英語でジャーナルを書くことで、英語脳を使いながら自分の考えを整理できるだけでなく、ライティング力の維持にも結びついています。

アメリカに住むネイティブの家族や友達と頻繁に話しているので、実践的な会話の機会を確保ができています。日本にいながら英語力を維持することは難しいですが、英語を生活の一部にすることで、アメリカ生活で獲得した英語脳をキープできています。

英語の学習は単なる言語習得以上のものです。mamemiiとして、英語学習者の皆さんの成長をサポートし、英語を通じた新しい世界への扉を開くお手伝いをさせていただきます。一緒に英語学習の旅を楽しんでいきましょう!

0 87
mamemii

mamemiiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

Something is wrong, and I lost my voice. (喉の)調子が悪くて声が出ない。 「なんだか調子が悪い」と言いたいときは、「Something is wrong.」と言い表せます。 体調に関しても使えますが、機械などの調子が悪い時にも使えます。 ちなみにここでは、「wrong」の後ろに、「with my throat」を付け加えることによって、「私の喉の調子が悪い」と具体的に伝えることができます。 また、「声が出ない」は英語で「I lost my voice.」というフレーズを使いましょう。 直訳すると「声を失った」という意味ですが、意訳すると「声が出ない」となります。 例文 I lost my voice because something is wrong with my throat. 喉の調子が悪くて、声が出ないの。 参考にしていただけると幸いです。

続きを読む

0 71
mamemii

mamemiiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Don't rub your eye. 目をこすっちゃダメ。 「こする」は英語で「rub」です。 また、「eye」ですが、片目なら単数形の「eye」、両目なら複数形の「eyes」となります。 単数と複数の使い分けは、日本語にはあまりない表現方法ですが、状況に応じて使い分けができると良いでしょう。 例文 Don't rub your eyes. 目(両目)をこすらないで。 2. Stop rubbing your eye. 目をこするのをやめなさい。 「目をこすっちゃだめ」と伝えたいときに、「Stop rubbing your eye.」と英語表現できます。 「stop 〜ing」で、「〜するのをやめる」という意味です。 こちらのフレーズは、目をこすっている子どもに対して、「目をこするのをやめなさい。」と言いたい時に使える英語の言い回しです。 先ほどと同じように、単数なのか複数なのかに気をつけながら使い分けをしましょう。 例文 Stop rubbing your eyes. 目(両目)をこするのをやめなさい。 参考にしていただけたら幸いです。

続きを読む

0 63
mamemii

mamemiiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

Put a cast on your arm. 腕にギブスをします。 「ギブス」は正式に英語では、「Orthopedic cast」です。 「orthopedic」とは、 「整形外科の」と言う意味があります。 しかし、一般的には「cast」と呼ぶので、今回のシチュエーションでも「cast」で十分意味が通じます。 また、「put 〜 on」で、「〜を付ける」「〜を身につける」という英熟語になります。 ギブスに対しても、この表現を使用します。 「腕」は「arm」ですが、英語では「誰の」をしっかりと伝えなければいけません。 「your arm」と忘れずに伝えましょう。 また、今から「ギブスをつけますね。」と伝えたい場合は、「未来形」を使うのでここはポイントです。 例文 I'm gonna put a cast on your arm. 今から腕にギブスをつけますね。 参考にしていただけたら幸いです。

続きを読む

0 55
mamemii

mamemiiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Does it hurt? こうすると痛いですか? 「痛みを感じる」や「痛い」を英語では「hurt」という単語を使って表現します。 ちなみに、「hurt」は動詞です。 「Does it hurt?」は、「こうすると痛いですか?」の他には、「これは痛みますか? 」と言うニュアンスでも使われます。 2. Do you feel any pain if I do this? こうすると痛みを感じますか? 「痛み」は英語で「pain」と言います。 「pain」は名詞のため、文章を完成させるためには動詞が必要です。 日本語で考えても「痛み」を「感じる」ので、動詞の「feel」を一緒に使いましょう。 また、「if I do this」は「もし私がこうしたら」という意味の英語表現になります。 今回のシチュエーションでは、「もしお腹を押したら」という意味合いが含まれています。 参考にしていただけたら幸いです。

続きを読む

0 61
mamemii

mamemiiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

Don't snap back at me. It's your fault. 逆ギレするな!悪いのは君だ。 「逆ギレ」は英語で「snap back」と言います。 ちなみに「snap back」はスラングなので、友達などの身近な人との会話で使うのに適しています。 また、「snap back + at + 人」で、「(人)に逆ギレをする」となります。 前置詞は「at」を使うのがポイントです。 「悪いのは君だ」は、「It's your fault.」とい英語表現を使います。 ちなみに、この「It's your fault.」は、「あなたのせいだ。」と言うニュアンスが強い英語表現になります。 「相手の行動が間違っていた。」という思いを具体的に伝えたい場合は、違う表現の方が伝わりやすいので、下記の英語表現を併せてご確認ください。 例文 Don't snap back at me. What you did was not acceptable. 逆ギレするな!君がやったことは許されないことだ。 what you did --- 君のしたこと acceptable --- 受け入れられる 参考にしていただけたら幸いです。

続きを読む