プロフィール

英語系資格

TOEIC 940点

海外渡航歴

アメリカ在住歴12年

自己紹介

こんにちは、私の名前はmamemiiです。アメリカでの留学経験を持ち、現在は日本に住んでいます。この経験から、言語だけでなく、異文化理解の大切さを学びました。また、日本にて英語講師を8年以上経験し、0歳から中学生に英語を教えてきました。現在は、より多くの英語学習者の方たちのお役に立てるよう、英語教育にさらに情熱を注いでいます。

英語のスキルを維持・向上させるために、毎日英語に触れることを意識しています。趣味の一つでもある洋楽はリスニング力とスピーキング力に役立っています。また、定期的に英語でジャーナルを書くことで、英語脳を使いながら自分の考えを整理できるだけでなく、ライティング力の維持にも結びついています。

アメリカに住むネイティブの家族や友達と頻繁に話しているので、実践的な会話の機会を確保ができています。日本にいながら英語力を維持することは難しいですが、英語を生活の一部にすることで、アメリカ生活で獲得した英語脳をキープできています。

英語の学習は単なる言語習得以上のものです。mamemiiとして、英語学習者の皆さんの成長をサポートし、英語を通じた新しい世界への扉を開くお手伝いをさせていただきます。一緒に英語学習の旅を楽しんでいきましょう!

0 71
mamemii

mamemiiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. He is who thinks logically. (彼は)論理的な考えをする人だ。 「論理的」は英語で「logically」と言います。 また、関係代名詞の「who」を使うことによって「彼」がどんな人(論理的に考える人)を説明できる英文になっています。 「誰が」を入れなくては文章として成り立ちませんので、主語が誰なのかを意識しながら英語表現を作っていきましょう。 ここでは上司を「男性」と仮定しましたが、「女性」の場合は「she」に変えて英語表現しましょう。 ちなみに、「いつも」と付け加えたいときは、「always」を使うと良いです。 例文 She is who always thinks logically. 彼女はいつも論理的に考える人だ。 2. He always thinks logically. 彼はいつも論理的に考えている。 こちらは、彼がどんな人(論理的に考える人)ではなく、彼の行動(論理的に考える)を英語表現している英文になります。 表現の仕方は異なりますが、相手に伝えたい内容はしっかり伝わるので、お好きな表現を使ってみてください。 参考にしていただけたら幸いです。

続きを読む

0 72
mamemii

mamemiiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

You took good care of him. 十分尽くされましたね。 「take care of 人」で、「〜の世話をする・面倒をみる」という意味になります。 ここでの「尽くす」を「世話をする」と言い換えたのが、こちらの回答内容です。 また「good」と間に入れることによって、ただ世話をしたのではなく、「よく」また「十分」世話をしたと言い表すことが出来ます。 「take good care of 」は、比較的簡単な英単語で作られた英文ですが、ネイティブもよく使う英語表現です。 例文 I'm so sorry for your loss. You took good care of him. お悔やみ申し上げます。あなたご主人のお世話を十分されましたね。 参考にしていただけると幸いです。

続きを読む

0 72
mamemii

mamemiiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

I have leadership skills. 私はリーダーシップがあります。 英語でも「leadership」と言いますが、この場合「グループなど主導する行動」を表す英単語となります。 ちなみに「leadership」は名詞です。 よって、「リーダーシップがある」は日本語的な表現となります。 今回のシチュエーションで使われている日本語の「リーダーシップ」は、英語では「leadership skill」と言われます。 また、「skill」は日本語の「スキル」と同じニュアンスで使われ「能力」という意味です。 「リーダーシップ」とは、「リーダーシップ力」となります。 回答内容を直訳すると、「私はリーダーシップ力を持っています。」となります。 ちなみに、リーダーシップのスキルは、「人を引っ張っていくスキル」の他にも、コミュニケーション力や、行動力、交渉力や、柔軟性などいろいろなスキルも含まれることがあります。 そのため、「leadership skills」と「複数形」で英語表現されることもあります。 例文 I have leadership skills, such as communication, negotiation, critical thinking, decision-making, and more. 私はリーダシップ力を持っています。例えばコミュニケーション、交渉、クリティカルシンキング、決断力などです。 参考にしていただけると幸いです。

続きを読む

0 59
mamemii

mamemiiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

It was too sudden. I still can't believe. あまりにも急で、(いまだに)信じられません。 「あまりにも急だった。」は、英語で「It was too sudden.」というフレーズで言い表すことが出来ます。 「too」--- 「〜すぎる」 「sudden」 --- 「突然」 「it was too sudden.」は直訳すると、「突然のことすぎた 」となります。 また、「信じられない」は、「I can't believe. 」という英語表現を使うことが出来ます。 しかし、今回のシチュエーションは、実際にお葬式に出席しており、お亡くなりになられた事実は知っていることになります。 そこで、「still(まだ・いまだに)」を使うことで、「今もまだ信じられない。」と、より状況に適した英語表現で相手に伝えることが出来るでしょう。 参考にしていただけたら幸いです。

続きを読む

0 63
mamemii

mamemiiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

Scandinavian design never gets old. 北欧デザインは絶対に古くならない。 「北欧」のことを英語では、「 Scandinavia」と言います。 基本的に、「Scandinavian の国」は、ノルウェイ、スェーデン、デンマークです。 しかしヨーロッパは地理的にも歴史的にも複雑な背景があります。 その近隣地域の人と話すときは注意が必要です。 また、「never gets old」は、優れた作品や物を賞賛するフレーズとしてよく使われます。 「古くならない」「色褪せない」などの意味があります。 2. Nordic design never gets old. 北欧のデザインは色褪せない。 「Nordic」も実は、「北欧」と訳される英単語です。 「Nordicの国」には、スェーデン、ノルウェー、アイスランド、フィンランド、デンマークの国々が含まれます。 同じように、これらの地域の出身の方とお話しするときは、注意をした方が良いでしょう。 間違えた表現を使うのが怖い場合は、直接ご本人に質問しても良いです。 自分の国のことを聞かれて、嫌な気をする人はいないです。 ちなみにデザインの面でも、ScandinavianとNordicは似ているようで少し違うようです。 あまり細かいことまで気にしない方なら、どちらを使っても大丈夫でしょう。 参考にしていただけたら幸いです。

続きを読む