プロフィール
Pastagela
日本
役に立った数 :0
回答数 :100
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
英国スコットランドに住んでいます。イギリス英語は時々言い回しが違うこともあるので、イギリス英語についてもご紹介したい思っています。
1. Wait a minute. ちょっと待って。 「待つ」は、一番一般的な言い方として、waitで表現できます。 「ちょっと」は、少しの間という意味で、1分して a minute と表現できます。実は、少しの間という表現は、a moment (瞬間)、a second (1秒)を使うことができ、意味は変わりませんが、どれを使うかによって、相手に与える印象は変わります。 2. Give me a second. ちょっとだけ時間をください。 「私に時間とください」と表現することで、ちょっと待ってという意味となります。 a minute、a momentでも同じです。 3. Just a moment. ちょっと待って。 動詞なして、justをつけるだけでも待っての意味となります。この言い方が一番カジュアルでが、pleaseをつけるとフォーマルにも使えます。 ここでも、a second、a minuteを使うことができます。
1. Please come back. 戻ってきて。 「戻ってくる」は、come backです。話し手のところに戻る時に使います。よく使われるフレーズです。 今回のように「場所に戻る」ときにも使えますし、他には過去にあった出来事が再び起きるときにも使えます。また、「返り咲く」という意味にも使えます。 Cold weather came back. 寒さが戻ってきた。 He might come back to the power again. 彼は再び政権に返り咲くかもしれません。 Go backという言葉が「戻る」というと浮かぶかもしれませんが、go backは、come backと視点が違います。go backは、今いる場所とは違う場所に戻るときに使います。 I am going back home. 家に帰ります。 2. Please come back here. ここに戻ってきて。 come backの後に場所を特定する hereをつけることで、「ここに戻ってきて」という意味となります。 Please come back home. 家に戻ってきて。
1. Hunger reveals your true nature. 空腹は本性を明らかにします。 「空腹」は、hungerです、「本性」は色々な言い方ができますが、「本質」という意味の true nature と訳します。「現れる」ですが、「〜を明らかにする」、「〜を暴露する」の reveal 〜を使います。 She revealed her secret to us. 彼女は私達に秘密を打ち明けた。 2. Hunger uncovers your true self. 空腹は本当の自分を明らかにする。 uncoverは、「蓋を開ける」という意味ですが、秘密にされていたことなどを「明らかにする」、「暴く」というように使えます。「本質」は「本当の自分」という意味で、true selfと訳すことができます。 The journalist tried to uncover the truth. ジャーナリスは真実を暴こうとしました。 3. Hunger exposes your true colors. 空腹は本性を明らかにする。 「暴露する」という意味の expose は、何か隠れているものを顕在化するという意味で使われます。 また、「本当の色」true colors という意味で「本性」を表現することができます。 We did not come here to expose your past. 貴方の過去を暴こうとしてきたのではありません。 また、expose は、toと一緒に使うと「〜にさらす」という意味となります。 Do not expose your skin to the sun. 肌を太陽にさらさないでね。
1. There is no point in worrying (about it). 悩んでも無駄です。 「無駄」を表現するのに、no point を使います。この際の point は、「意義」を意味しています。 no point は、後ろに前置詞 in +動名詞( in ~ing )を続けて「~しても無駄だ、無益だ」という趣旨を表現します。 「悩み事をする」は、worry です。「〜について」という時には about 〜を付けます。 There is no point in waiting. 待っても無駄です。 no point の他に、point に接尾辞 -less(がない)「意義がない」という形容詞、としてpointlessを使うこともできます。pointless を使う場合は、pointless to do、pointless (in) doing として使います。 It is pointless to say that. そう言っても無駄です。 2. It is useless to to worry (about it). 悩んでも無駄です。 uselessは、「有益」という意味のある use に接尾辞 -less(がない)をつけて、「無益」という形容詞なります。pointlessと同じく、useless to do、useless (in) doingと使うことができます。 また、no point と同じく、no use ということもできます。 It is no use in explaining it again. もう一度説明しても無駄です。 3. It is a waste of time to worry about it. 悩んでも時間の無駄です。 「無駄」を、「時間の無駄だ」という意味の a waste of timeでも表現できます。
1. Does this name ring a bell ? この名前に聞き覚えある? ring a bell は「ベルが鳴る」という意味ですが、特に人の名前や顔に「心当たりがある」「聞覚えある」「見覚えがある」という意味でよく使われる会話的な言い方です。 Her face rings a bell, but I cannot remember her name. 彼女の顔に見覚えはあるけど、名前を覚えていない。 2. Have you heard this name before ? この名前前に聞いたことある? 「聞覚えある」を「聞いたことある」として現在完了形で have heard とします。 「前に」として before をつけます。 一番無難な言い方かと思います。 3. Does this name sound familiar to you ? この名前に聞き覚えある? sound familiar は、「親密感があるように聞こえる」という意味ですが、「聞き覚えがある」「どこかで聞いたことがある」という意味で使われます。 to you をつけることで、「貴方にとって」と人を特定して使うことが一般的です。 The voice sounds familiar to me. 声に聞き覚えがある。