プロフィール
Pastagela
日本
役に立った数 :0
回答数 :100
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
英国スコットランドに住んでいます。イギリス英語は時々言い回しが違うこともあるので、イギリス英語についてもご紹介したい思っています。
1. Why not? You have received a bonus this month, right? いいんじゃない? 今月ボーナス貰ったでしょ! 「いいんじゃない」は、「もちろん」という意味で why not? を使うと会話的です。 「ボーナス」はそのまま bonus、「もらう」は「受け取る」の receive を使います。 2. I think it is a good idea, as you got a bonus this month. いいんじゃない。今月ボーナス貰ったんだから。 「いいんじゃない」は、「いい考えだね」という意味で、I think it is a good idea. 「ボーナスをもらう」は、get a bonus とも言えます。この言い方は少し畏まった言い方となります。
1. I have to catch the 8 o'clock train. 8時の電車を捕まえなくちゃ。 「〜しなくてはならない」は、の1つの言い方は、have to do 〜です。 「電車に乗る」に使う「乗る」は、色々な単語がありますが、今回のご質問に一番あっている「乗る」は、「捕まえる」という意味の動詞、catch を使います。catch を使うと、「間に合って乗る」というニュアンスが出ます。 「〜時の電車」というには、the 〜o'clock train と時間特定でいいます。 例) I catch a taxi to get to the station. 駅に行くのにタクシーを捕まえます。 2. I need to get on the 8 o'clock train. 8時の電車に乗らなくちゃ。 「〜しなくてはならない」の2つ目の言い方は、need to do 〜です。 「電車に乗る」の「乗る」に使う単語の中で、乗り物に乗る行為を表す単語は、get on です。 乗り物から降りるは、get off になります。 例) Please get on a bus at Kyoto station. バスに京都駅で乗ってください。 3. I must take the 8 o'clock train. 8時の電車に乗らなければ。 「〜しなくてはならない」の2つ目の言い方は、must do 〜です。 「電車に乗る」の「乗る」の中で一般的に使われる単語は、take です。 take は、「物をとる」「物を持って行く」に使われる動詞ですが、乗り物をつけると、「乗り物に乗る」の意味となります。takeは、乗るという行為だけでなく「利用する」という意味合いとなります。 例) I take the bus everyday to school. 私は学校に行くためにバスに毎日乗ります。
1. This plate does not seem to be dishwasher safe. このお皿は食洗機対応でないようだ。 「食洗器可」はdishwasher safe と言います。 「〜ではないようだ」は、not seem to be 「皿」は、plateということができます。他にはdishを使うことができます。 plateは、取り皿、平たい丸皿のことを指します。 例) Please serve the cake on the plate. ケーキをお皿にのせてください。 dishは、 食べ物を入れることができるもの全般を指し、料理を盛って食卓におく大皿も指します。また、料理の意味もあります。 例) Today's main dish is a roast chicken. 今日のメインディッシュはローストチキンです。 dishesと複数形にすると、食器類を指します。 例) I wash the dishes. 食器洗いをします。 2. This plate does not seem to be suitable for dishwasher. このお皿は食洗機に適応していないみたいだ。 「対応でない」を「〜向きではない」「〜に適していない」としてnot suitable for〜と訳すことができます。 例) This movie is not suitable for children. この映画は子供向きではありません。
1. The kids helped me to take the dishes out of the dishwasher. 子供たちが食洗機から食器を出すのを手伝ってくれたわ 「子供達」は、kids を使うと、会話的になります。 「〜することを手伝う」は、「誰かを助ける」help somebody で「手伝う」を表現し、そこに「〜すること」の to do をつけます。「食器を取り出す」は take the dishes です。 「食洗機から」は、out of the dishwasherとなります。 2. The children helped me to put away the dishes from the dishwasher. 子供たちが食洗機から食器を片付けるのを手伝ってくれたわ 「子供達」は、children(childの複数形)が正式な言い方です。kids は会話で使われます。 「取り出す」を「片付ける」の put away で表現しました。 「食洗機から」は、from the dishwasher としました。out of the dishwasher でも同じです。
1. I have all the seasonings needed for cooking. so I can cook anything. うちには料理に必要な調味料が揃っているから、なんでも作れる。 「揃っている」ですが、うちにあるということですので、「私が全て持っている」I have all the 〜 という表現が適しています。 例) I have all the required information. 私は必要な情報を全部持っています。 「調味料」は、料理中に使うものを seasonings と言います。塩、胡椒、スパイスを指します。 2. I have many herbs and spices, so I can cook anything. 家に沢山のハーブやスパイスを持っているので、なんでも作れます。 「調味料」をここでは、ハーブとスパイス herbs and spices と訳しました。 「家に揃っている」をシンプルに、「沢山持っている」という意味の I have many〜 というと、会話的になります。