プロフィール
A. Hus
英語教員、翻訳(日⇆英)
日本
役に立った数 :0
回答数 :300
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
日本の4年生大学・学芸学部英文学科卒業、中高の教員免許取得
アメリカの大学院にて修士課程修了(TESLと応用言語)
日本の4年生大学にて英語基礎科目を講師として教えました
アメリカ在住15年以上になります。
フリーランスで翻訳(日⇆英)のお仕事もしています。
TOEICは970点を取得
Versant Writing Test は80点を取得
Versant English Test は73点を取得
Do you like sushi? お寿司は好きですか? 「like」は「好き」という意味です。「〜が好き」という表現をするには、「like」の後に「〜」の単語を入れてください。 会話例: A: Would you like to go out for dinner? 晩御飯食べにいきませんか? B: That sounds great! いいですね! A: Do you like sushi? お寿司は好きですか? B: Yes, I love sushi! はい、大好きです! 上記のような会話でしたら、「お寿司は好きですか」の代わりに「お寿司はどうですか」と尋ねることもできます。 How about a sushi restaurant? お寿司屋さんはどうですか?
The North side of the town is thriving while the South side is rundown. 街の北部は栄えていますが、片や南部はさびれています。 「while」を使って節をつなげることによって、後半の節が前半の反対の意味を示すことができます。この例文では「thriving:栄え」と「rundown:さびれ」を指します。 文を二つに分けて表現することもできます。 The North side of the town is thriving. On the other hand, the South side is rundown. 街の北部は栄えています。片や南部はさびれています。 「On the other hand」を使って2番目の文を始めることによって、「片や」の意味する1番目の文章の反対を表現することができます。 もっとも単純な言い回しは、「but」を使う表現です。 The North side of the town is thriving. But the South side is rundown. 街の北部は栄えています。片や南部はさびれています。 「but」には「しかし・けれど」という意味があります。「片や」と類似のニュアンスを持つ単語として使うことができます。
There are countless foreign visitors at this popular spot. 数知れない外国人訪問者がこの人気の場所にいます。 「countless」は「数え切れないほどの」や「無数の」という意味になります。「count」には「数える」という意味があり、それに「less」をつけることによって、否定の意味を持つことになり、「数えられないほどの」という単語に変化しています。 または、「numerous」や「many」というような、「数多くの」といった意味を持つ単語を用いて表現することもできます。 There are numerous foreign visitors at this popular spot. 数知れない外国人訪問者がこの人気の場所にいます。
We should further enhance science and technology. 我々は、さらにそれらを向上させるべきです。 「further」は「さらに」や「もっと」という意味があります。「enhance」は「向上させる」という意味ですので、「further enhance」を組み合わせて「さらに向上させる」というような、将来へ向けての意気込みを表現することができます。 「further」の代わりに「more」を使うこともできますが、その際は語順を変えるように注意してください。 We should enhance science and technology more. 我々は、さらにそれらを向上させるべきです。 「more」は動詞である「enhance」とその目的語である「science and technology」の後に使われます。
I had to ask many times to get you to help me. There's a lack of value here. 何度も頼まないと手伝ってくれませんでしたよね。お安くないですね。 この文では、「お安くない」という表現は「価値が低い」または「品位がない」というニュアンスで使われています。「Lack of value」は「価値が欠けている」と直訳されます。 その他の表現としては以下のような例文も挙げられます。 It's not classy that you make us beg till you help us. 手伝ってくれるように懇願させるなんて、お安くないよ。 「It's not classy」で、品が欠けていることが表現されるので、「お安くない」のニュアンスを表現することができます。