プロフィール
A. Hus
英語教員、翻訳(日⇆英)
日本
役に立った数 :0
回答数 :300
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
日本の4年生大学・学芸学部英文学科卒業、中高の教員免許取得
アメリカの大学院にて修士課程修了(TESLと応用言語)
日本の4年生大学にて英語基礎科目を講師として教えました
アメリカ在住15年以上になります。
フリーランスで翻訳(日⇆英)のお仕事もしています。
TOEICは970点を取得
Versant Writing Test は80点を取得
Versant English Test は73点を取得
I played with my grandma by bouncing balls together. 私は祖母とまりをついて一緒に遊びました。 「まり」は「ball:ボール」を意味します。「まりをつく」はボールを弾ませて遊ぶことなので、「bounce balls」と表現することができます。 例文では、「I played with my grandma」が「私は祖母と遊びました」を表現し、「by bouncing balls together」で「一緒にまりをついて」を表現しています。 「まりをつく」は「bounce balls」の代わりに「throw balls」と解釈することもできます。「throw」は「投げる」という動詞です。適した状況に合わせて、動詞を選んで使ってください。
I'd like the clothes that the mannequin is wearing. マネキンが来ている服が欲しいです。 「I'd like 〜」は「I would like 〜」の省略形で、「〜が欲しい」という意味になります。この例文では、「the clothes」が「〜」の部分にあるので、「その服が欲しい」となります。どのような服なのかのより詳細な説明が、その後に「that 〜」で続いています。 「that the mannequin is wearing」で、「あのマネキンが来ている〜」となり、「〜」の部分が「the clothes」となります。 トリビア:「マネキン」は元々英語ではなく、フランス語なのはご存知でしたか?
I wasn't thinking properly. まともに考えていませんでした。 「think」は「考える」という意味のある動詞です。その後に副詞を使うことによって、どのように考えていたのかを表現できます。この例文では「properly」が使われています。「proper」は「適切な・適正な」といった意味のある形容詞で、「properly」はそこから派生した副詞で「まともに」と解釈することができます。 「properly」の代わりに「thoroughly:徹底的に・完全に」という副詞を使うこともできます。 豆知識:単語の終わりが「ly」の場合、そのほとんどが、動詞や形容詞を修飾する副詞であると考えられます。
I'll write up records of today's meeting as well as the previous one. 今日の会議の記録と一緒に前回のもまとめて書きます。 「A as well as B」で「AだけでなくBも」という意味になります。この例文では、今回の会議の記録だけでなく、前回のも一緒にまとめて書く、という表現になります。 I'll write up records of today's meeting and the previous one altogether. 今日の会議の記録と前回のもをまとめて書きます。 「altogether」は「まとめて」という意味になります。「records of today's meeting and the previous one」が「今日の会議の記録と前回のも」なので、この二つをまとめて書くことが表現できます。
A: Why don't you want to work him him? どうして彼と一緒に仕事したくないの? B: Because I can't trust him at all. だって全く信用できないから。 「trust 〜」は「〜を信用する」という動詞になります。「trust him」で「彼を信用する」となります。「can't」を付け加えることによって「彼を信用できない」となります。 「at all」は「まったく」という意味で使われており、通常、否定文に使われます。この例文の場合は「can't」が使われていて否定文だということがわかります。「can't 〜 at all」で「まったく〜できない」と解釈することができます。