プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは、私はDaichiです。私はオーストラリアでの留学経験を持っており、この経験は私の英語能力だけでなく、異文化理解にも大きな影響を与えました。

私はTOEICの資格を保有しています。この資格は、職場や日常生活での英語のコミュニケーション能力が高いことを証明しており、留学中に磨いたスキルの一部です。

留学中にTOEICの準備をすることは、私の英語能力にとって非常に重要でした。実践的なリスニングとリーディングの練習は、日常の会話や学術的なコンテキストでの理解力を高めました。特に、多様なアクセントや表現に触れることで、聞き取り能力が格段に向上しました。また、模擬試験を通じて、時間管理と集中力を鍛えることができました。

私は、皆さんがTOEICの準備をする際のサポートをしたいと思っています。一緒に学び、高得点を目指しましょう!

0 107
Daichi

Daichiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

easy以外で、「簡単だね」と言えるイディオムを2つご紹介します。 1つ目は、"It's a piece of cake."です。こちら直訳すると「ケーキのひとかけらだね」となりますが、転じて「お茶の子さいさい」という意味のイディオムです。映画やドラマなどでよく使用されます。 例文) A.How's your math test today? 今日の数学のテストどうだった? B.It's a piece of cake. お茶の子さいさいだったよ。(簡単だったよ) 2つ目は、"It was a breeze."です。こちらも直訳すると、「強風だった」と言いますが、こちらも転じて「すごく簡単だった」という意味になります。風のように強く去った、と言った意味合いでしょう。 例文) Today's math test was a breeze. 「今日の数学のテスト超簡単だったね。」

続きを読む

0 99
Daichi

Daichiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

「魚をさばく」の「さばく」は、一般的に、動詞"fillet"と言います。 "fillet"には、魚の骨を取り除き、身を取り出す動作のことを指します。 また、"fillet"以外にも、"clean"という単語も使用できます。こちらはどちらかというと、内臓を取り出し、魚を綺麗な状態にすることを指します。 今回の例文では、"fillet"を使用します。 「〜の仕方」は、"how to 動詞"で表現することができますので、"how to fillet a fish"で、「魚のさばき方」となります。 例文) I'd like to learn how to fillet a fish. 「魚のさばき方を学びたい。」

続きを読む

0 63
Daichi

Daichiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

「バツ2」は、日本では既に2回離婚したことのある方を指しますので、そちらを英語にします。 「〜したことある」は、現在完了形"have"を使用し、「既に」という意味の"already"を使います。 「離婚する」は、英語で"divorce"と言い、現在完了形で使用しますので、"divorced"とします。 「2回」は、"two times"とは言わず、"twice"を使いましょう。 ちなみに、「離婚する」という場合は、そのまま"divorce"を使用するよりも、"get divorced"とする方がより自然な感じで伝えられます。 例文) I've already divorced twice. 「既に2回離婚したことがあります。」→「私はバツ2なんです」

続きを読む

0 96
Daichi

Daichiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

厚生労働省は、"Ministry of Health ,Labor , and Welfare"と言います。 実際の厚生労働省の英語表記もこの様になっております。 "ministry"は、日本でいう「〜省」や「〜庁」と言います。「〜省」や「〜庁」という場合は、先に"Ministry"が来て、その後に"of"を付け、何の省庁なのかを言います。 厚生労働省のホームページを確認すると、「人が生まれ、健康に (Health)、働き (Labour)、安心して生活を送る (Welfare) という厚生労働行政の考え方に沿って決められています。」と言った意味で付けられているそうです。 例文) I will join Ministry of Health ,Labor , and Welfare next spring. 「春から厚生労働省に入省します。」

続きを読む

0 395
Daichi

Daichiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

「何階に行かれますか?」は、「どの階に行きたいですか?」と言い換えると、英語にしやすいです。 「どの階」は、"which floor"とします。日本語で「このフロア〜」と言うこともありますが、英語の綴りは"floor"となります。 「〜に行きたいですか?」は、"do you want to go ?"となります。 "do you want 〜"は、カジュアルな言い方になりますので、もしフォーマルな言い方にしたい場合は、"would you like 〜"と変えると良いでしょう。 最近はあまり見なくなりましたが、もしエレベーターガールの方が、外国の方に「何階をご利用ですか?」と言いたい場合は、"Which floor would you like to go ?"とすると良いでしょう。 例文) Which floor do you want to go ? 「何階に行かれますか?」

続きを読む