NC**********

【運営より】教材にはない『実践で使える英語表現』について、投稿を募り、皆様のお役に立てればと思い本トピックを建てさせていただきました。

17/10/24 (火) 16:52

カテゴリ運営より

例〇〇の表現を覚えておくと、実際の会話で便利です。や〇〇の表現は英語でなんて言うのでしょうか?など皆様の意見交換の場としてご投稿いただけましたら幸いでございます。

※本トピックは会員様間での意見交換を通じて、皆様により多くの英語表現方法を知っていただく事を目的としております。
※ご質問に対して運営から回答をするトピックではありません。

  • 41

  • 438件のコメント

    0コイン

ya************

No.0018

17/10/31 (火) 04:06

私は初心者コースから全く上達せず、何度もカウンセラーさんと相談しましたが解決しません。

色々な意見を聞きましたが、どれも無理な事が多いです。

例えば、「わからない事があれば、どんどん質問してください」とか
質問をするスキルも無いので、どうやって質問していいかわかりません

講師の方も「わからない事ありますか?」的な事を聞いてくれますが、
何がどうわからないか説明できないので、いつも「ノー」と答えてしまいます

とにかく、質問の仕方を教えて欲しいです

  • 1

Sa******

No.0017

17/10/30 (月) 16:28

私は普段から食事やお出かけをする時に【It's up to you】という言葉を使います。
これは【あなたに任せるよ】や【あなたの好きな場所に行こう】というような意味合いで使っています。
行く場所に迷っている時や、相手が行きたがっている場所があるのになかなか相手が言い出せずにいるときなど、様々な場面で使用できるものだと思います。

  • 2

In*******

No.0016

17/10/29 (日) 19:41

この前レッスンを受けていて初めて知った単語の意外な意味を共有したいと思います。

Accommodateは
『Our hotel accommodetes more than 500 guests』
意味:当ホテルは500人以上のゲストが泊まれます

のように『収容する・泊める』で覚えていたのですが
その他の使い方として、

『Tablets or laptops we are using can accommodate our need at once 』
意味:私たちの使っているタブレットやノートパソコンは私たちの要求をすぐに満たしてくれる。

のように『便宜を図る・(要求を)満たす』という意味もあり、そのことを知らなかったので「へー!そうなんだ!」と思いました。
皆さんのお役に立てれば幸いです。

  • 5

Ke***

No.0015

17/10/29 (日) 16:51

【Lucky guess】
アメリカの映画を見ていると、よく耳にするフレーズかなと思いますが
このフレーズの意味は「まぐれ当たり」です。

使い方としては、

A, Do you know my age?
「私の年齢知ってる?」

B, Hum... 24?
「んー、24歳?」

A, How can you see?
「どうしてわかったの?」

B, It's a lucky guess!
「ただのまぐれ当たりだよ」

上記のように使うのが自然な流れかなと思います。
友達との会話の際にさりげなく使いこなせるとクールですよね!

  • 6

Ri**

No.0014

17/10/28 (土) 17:37

~すべきという表現を使うとき、「Should」、「Had better」という2つの表現があります。
日本語にすればどちらも同じ「~すべき」ですが、英語では以下のように使い分けるそうです^^

*Should ⇒ それをすることによってポジティブになる表現
*Had better ⇒ それをしないことによってネガティブになる表現

ex) You should try to eat a Japanese food!!
日本料理を食べてみるべきだよ!

  You had better see a doctor as soon as possible.
出来るだけ早く病院に行ったほうがいいよ。(そうじゃないと余計にひどくなるよ)


ニュアンスが大きく違うので、使い分けることによってより細かく自分の感情を
表現できるのではないかと思います^^!

  • 12

Ko****

No.0013

17/10/28 (土) 17:18

【言葉がすぐに出ない時】
How can(should) I say...

これはネイティブキャンプ講師の方から盗んで覚えた表現です!
ほぼゼロイングリッシュでネイティブキャンプを始め、なかなか言いたいことがすぐに言えません。
そんな時、最初は「ん〜」とか唸ってばっかだったんですが、これを覚えてからは「How can I say...」を多用してます!

直訳すると「どう言うことが出来るだろう…」になりますが、「Let me see...」に近いフレーズです。なので最後のsayは伸ばし気味に読むとベターなようです。
"How"が"What"でも問題なしです。しかし私はHow can I sayの言いやすいリズムが好きです!
早くこのフレーズを使わないでも、スムーズにやり取りが出来るように、英語の勉強頑張りたいと思います!笑
※ただ会話表現であって、文法的には成立してないと思われます。

  • 8

Me****

No.0012

17/10/27 (金) 22:35

〔In the pink of helth.〕

How are you?と講師に聞いたときに、とびきりの笑顔でこう答えてくれました。
〔Perfectly fine〕という意味だそうで、〔とっても元気!〕ってときに使うそうです♪


〔a piece of cake.〕

1カットのケーキはぺろりと簡単に食べられることから、
〔It's easy.〕〔It't simple.〕という意味で〔なんてことない〕〔簡単にできるよ〕というときに使えるそうです♪

どちらも講師が教えてくれたお気に入りのフレーズです(^^)

  • 1

Sa******

No.0011

17/10/27 (金) 20:33

私はよく、「I hope so」という表現を使います。
この意味は「〇〇だったらいいな」という意味なのですが、
相手の言ったことに対して、相槌として使えます。
また、反対に「I hope not」という表現は
「そうじゃなかったらいいな」という意味で使えます。
使用例は「It will be rain」(雨が降りそう)
「I hope not」(そうじゃなかったらいいのに)
といった感じで使えます。
結構使用頻度の高いフレーズだと思います。

  • 4

TA**

No.0010

17/10/27 (金) 07:23

Mo**様、お返事ありがとうございました。

特に2番目の文章が私の想像していた形です。

で、それを会話の中でもスッと使いこなせるようになりたいなって思っています。

先生方はとても自然に会話の中で使っていましたので。。便利な表現だと思ってます。

ありがとうございます。

  • 2

Ka*****

No.0009

17/10/27 (金) 06:12

【 It has been a while.】

久しぶりー(^O^)という時、
よく、「 Long time no see!」を使われる方が多いと思いますが、上記の「 It has been a while! 」も
よく使われます!

It has been a year !
1年ぶりだね!

It has been a long time!
しばらくぶり!

などなども良く使われます(^O^)

その後に、
「Haw have you been ?」
元気だった?
などと自然な会話としてよく続けられうです!

  • 5

RANKING

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。