Ch**

はじめまして。初心者でレベルテスト3です。2か月目ですが、文法が全然覚えられず、かなり苦戦しています。カランはほぼついて行けず、やむなく中断。

まずは基礎をと、テキストで文法を勉強していますが、本当にこれで良いのか分からなくなっています。完全な初心者の場合、とにかく初級からコツコツ先生と教材を見ながら、会話を重ねるべきでしょうか?知らない単語や文法が多すぎて、これで良いのか迷ってしまいます。

みなさん、復習や予習をされていますか?分からないながらも、先生と話す回数を重ねていけば、上達するものでしょうか?

完全にスランプ状態です。もし良ければアドバイス頂けるとありがたいです。どうぞよろしくお願いします。

20/05/18 (月) 08:26

カテゴリ

mi******

No.0001

20/05/18 (月) 12:32

NCでは基本的な文法も英語でレッスンを受けることになるので、先生から言われることもわからないということであれば、結構つらいですよね。まずその最初の壁を乗り越えるには、日本語で書かれた中学校の英文法をおさらいするような教材を別に買って、ご自身で勉強された方が良いのではないかと思います。リスニング力も、NCでの限られた時間、1回限りの英語ではかなり時間がかかります。こちらも自分で教材を買って、同じものを何度も何度も聞きましょう。とにかく繰り返して聞いていると、耳ができてきます。NCはそれからの方が良い気がします。
(**Mitsu**)

Na**

No.0002

20/05/18 (月) 12:56

初めまして私も今年の3月レベル3スタートで現在レベル5で伸び悩んでます。
カランがついていけなくてに激しく同意します。私も今、カランをしてますがただ解答を言わされるだけでレッスンだけすすんでいくので意味があるかわからずやめようか迷っています。

私はレッスンを受けれる時間は受けながら簡単な英文法の本を電車の中で読んで並行していました。
レッスンは英語で文法の構成を説明され出したらスキッププリーズと言ってました笑 英語がわからないのに英語で文法の説明をされてもわかりません笑

Yo***

No.0003

20/05/18 (月) 14:07

私も、最初の頃はとても苦労しました。レッスンとは別にいろいろな教材を買って、自分で勉強したり、ネット検索をしたりして迷いながら、進めて来ました。結局、買った教材のほとんどは使用しなっかたです。私にとって理解することは、非常に難しかったことを覚えています。最終的な判断は、
文法の教材をひとつに決め、それを何度も繰り返し、わからないことがあれば、少し授業料が高くなりますが、日本人の先生に日本語で教えてもらうようにしました。その後は、ある程度、先生が言うことがわかってきたので、
直接英語で質問ができるようになり、
理解できるようになってきました。やはり、そう簡単に話せるようにならない。というのが実感です。でも、焦らず、ひとつひとつ丁寧に理解し、繰り返しすることで必ず成長が見られるはずです。頑張りましょう。この努力は、無駄ではないと思います。

Yo******

No.0004

20/05/18 (月) 14:23

ネイティブキャンプの文法レッスンの場合、知識はあるけど上手く使いこなせないから会話の中で身につけたい、という前提になってます。
インプットレベルで知識が不足されてましたら、NextStageのような大学受験用の参考書で復習されるといいです。
アプリでしたら動画英文法や、N予備校、Studyサプリ辺りはとてもよく出来ています。

Sh***

No.0005

20/05/18 (月) 14:32

中学生の子どもがside by sideを受けています。
学校で文法は習っていますが、私達の時代同様、繰り返し話す練習をすることはありません。
side byは「習うより慣れろ」的な教材だと思います。なので、なんとなく知ってる気はする程度の文法知識でも繰り返し練習しながら定着させてくれるので、とてもおすすめですよ。

難しく感じる教材を進めることには反対派です。勉強を続けていけば、楽しく感じる時はやってきます。その時にまた始めることも出来るので、一度スタート地点に戻ってみてはいかがですか。
頑張りすぎたがゆえ、ふと嫌気がさして英語の勉強自体を止めてしまったら、本末転倒ですもんね。

最近息子が「難しくなってきて、気が重い」と言うので最初のページまで戻りました。そうしたら前よりスラスラ言える自分に気づいたようで、自信がついたようです。

教材は気分に合わせていくつかを並行して進めてみてはいかがですか。

やる気満々な日はカラン。まあ元気な時はside byや文法。面倒に感じる日は単語クイズなどという風に。


子どもの神経は階段状に成長していくのではなく、螺旋状に成長していくそうです。 大人も新しいことを始める時は全く同じだと感じます。
調子よく上達する時期が過ぎたら低迷期がやってくるんですよね。自信がなくなり心がボッキリ折れちゃうんですが、それが成長の証だと思って耐えるしかないですよね(泣)

もちろんNCをお休みして一旦自主勉強に専念するのも有効だと思います。

私はNCを相手がいる自主練習の場だというくらいの気持ちで使わせていただいています。

やり方はそれぞれですよね。ご自分の目標に合った道が見つかりますように☆

Ch**

No.0006

20/05/18 (月) 15:11

みなさん、あたたかいアドバイスありがとうございます。やはり基礎の基礎は、テキストや別動画などで固める必要があるのですね。自分のやっていることが間違っていないことに、とても安心しました。

それと同時に、焦りすぎだったのだなの気づきました。螺旋で成長することや、カランで同じように苦戦されている方の話や、過去文法などに苦戦された方の体験談や、日本語講師に質問することや、NCをみなさんそれぞれの上手く使われていて、とても参考になりましたし、心から励まされました。

本当にありがとうございます。先生が文法を説明していることさえ、今まで気づいていませんでした。(英語で分からないので聞き流していました)。

まずはテキストで基礎を固めつつ、あきらめず何度も同じ教材で学びます。そして、今は続けることを目標にしながら、NCで先生と話す機会を楽しみながら学んでいこうと思えました。

みなさん、本当にありがとうございます。また、報告などさせてください。これからも、よろしくお願いします!

Yo***

No.0007

20/05/18 (月) 15:22

頑張りましょう

Yo**

No.0008

20/05/18 (月) 23:16

日本語で入門から文法が学べるサイトと、子供から大人までリスニングとリーディングが学べるサイトを📎しましたので、ぜひ覗いて見て下さい。

NCと同時に毎日続ければ必ず効果があると思います。

https://www.englishcafe.jp/

https://www.rong-chang.com/mobile/

Ch**

No.0009

20/05/19 (火) 01:20

ありがとうございます!英語学習は、一人で進めていたため、先輩方の情報がとてもありがたいです。早速URL先、見てみます。ありがとうございます!

No**

No.0010

20/05/19 (火) 01:23

今晩は。私もNCを始めて同じくらいの期間、レベルです。
私の場合の学習方法ですが…

☆文法
予習なしで、復習は必ずする。チャットボックスに書かれたフレーズもできるだけ覚える。

☆発音
予習なし。とにかく楽しくやる。

☆ニュース
予習は必ずして、内容を少しでも頭に入れておく。自分だけで復習もする。


…のように、教材ごとにやり方を変えています。あと、今は分かりやすい英語の教材がたくさんあるので、いろいろと見て、自分にあったものを購入してみるのもオススメです。

ほかには、YouTubeで日本語字幕付きの動画を見るだけでも、楽しみながら英語を覚えられるような気がします。反対に、日本語で話されていて、英語の字幕付いている動画を見るだけでも、単語が自然と頭に入ってきやすいです。

よく、英語はマラソンに例えられることが多いですが、本当にその通りだと思っています。やればやるほど分かるようになりますが、マラソンと同じなので、途中でやめてしまうと、せっかくついた筋肉が衰えてしまいます。
なので、少しずつでもいいので、続けていくのが一番いいと思います。NCは使わず、簡単なテキストを数分読むだけの日があっても、それはきちんと自分の血肉になるような気がします。

ちなみに… Ch**さんは英語学習の目標は何かありますか?目標があると、それを目指して頑張れるので、もしなければ今から立ててみてはいかがでしょうか??

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。