Ginji

Ginjiさん

2024/03/07 10:00

逃げ惑う を英語で教えて!

駅でテロ行為があったので、「人々が逃げ惑っています」と言いたいです。

0 166
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/15 11:23

回答

・run about trying to escape

「逃げ惑う」は「逃げようとして走り回る」のニュアンスで上記のように表します。

「走り回る」の意味の句動詞 run about を付帯状況を示す現在分詞句 trying to escape (逃げようとして)が副詞的に修飾します。

People are running about trying to escape in fear.
人々が恐怖で逃げようとして走り回っています(=逃げ惑っています)。

構文は、現在時点の行為を示すので現在進行形(主語[People]+be動詞+現在分詞[running about])に副詞句(trying to escape in fear:恐怖で逃げようとして)を組み合わせて構成します。

hononnmy

hononnmyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/14 23:45

回答

・Fleeing in panic

「逃げ惑う」は上記のように表現します。
Fleeing in panic は「パニックになって逃げる」「恐怖や混乱の中で急いで逃げる」という意味で使われます。

・ Fleeing 「逃げる」「避ける」(動詞 flee の現在分詞形)
・ In 「~の中に」「~で」「~において」
・ Panic 「パニック」「恐慌」

例文
A terrorist attack occurred at the station, and people are fleeing in panic.
駅でテロ行為が起こり、人々が逃げ惑っています。

・ Terrorist 「テロリスト」
・ Attack 「攻撃」「襲撃」
・ Occurred 「起こる」「発生する」(動詞「occur」の過去形)
・ At 「~で」「~において」
・ Station 「駅」
・ People 「人々」「人々の集まり」
・ Are 「~である」「~している」(動詞 be の現在形)

William

Williamさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/14 21:42

回答

・fleeing in panic

「逃げ惑う」は上記のように表現します。

fleeing: 動詞「flee」の現在分詞です。「逃げる」の進行形で、「逃げている」という意味です。進行形にすることで、今現在進行中の動作を表しています。
in: 前置詞で「~の中で」「~の状態で」を意味します。
panic: 急激に恐怖や混乱に陥っている状態を表す名詞です。

例文
People are fleeing in panic as the fire spreads through the building.
火事が建物内に広がる中、人々はパニック状態で逃げています。

as 主語+動詞:「〜するにつれて」を表す接続詞です。

When the earthquake hit, people were fleeing in panic to find safety.
地震が発生したとき、人々は安全を求めてパニック状態で逃げていました。

ayumi2525

ayumi2525さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/14 07:57

回答

・run around trying to escape
・flee in a panic

1. run around trying to escape
逃げようと走り回る

「逃げ惑う」は、逃げようとして走り回っている様子のことですので、このように表現できます。

* run around :走り回る、動き回る
* try to + 動詞の原形: 〜しようとする
* escape :逃げる(動詞)
* trying to escape :逃げようとして(どんな様子で走り回っているのかを表しています。)

例文
People are running around trying to escape.
人々が逃げ惑っています。

2. flee in a panic
パニックで逃げる

「逃げ惑う」は人々がパニックになって逃げようとしている様子でもあるので、このように表現することもできます。

* flee :逃げる(動詞)
* in a panic:パニック状態で

Terrorism occurred at the station, so everybody was fleeing in a panic.
駅でテロが起こったので、みんな逃げ惑っていた。

* terrorism:テロリズム(名詞)
* occur:〜が起こる、発生する(動詞)

参考にしていただけると幸いです

Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/14 05:13

回答

・run round in panic
・flee in confusion

1. run round in panic
逃げ惑う

「逃げ惑う」とは「混乱しながら逃げ回る」という意味です。run around は「逃げ回る」、in panic は「パニックになって」や「混乱して」という意味で、合わせて「逃げ惑う」のニュアンスを表すことができます。

There was a terrorist attack at the station. People are running around in panic.
駅でテロ行為がありました。人々が逃げ惑っています。

terrorist attack : テロ行為

2. flee in confusion
逃げ惑う

flee は「危険から逃げる」という意味の動詞です。confusion は「混乱」を表す名詞で、合わせて「混乱して逃げる」となります。

People are fleeing in confusion.
人々が逃げ惑っています。

役に立った
PV166
シェア
ポスト