Y Sakakibara

Y Sakakibaraさん

2020/02/13 00:00

またいつか会えるといいですね を英語で教えて!

会える可能性は低い時に、会話の締めくくりとして「またいつか会えるといいですね」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

0 16,055
Ann_Banker

Ann_Bankerさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2025/04/16 00:00

回答

・I hope we can meet again someday
・It’d be great if we could cross paths again

I hope we can meet again someday は、「いつかまたお会いできるといいですね」という願いをストレートに伝えるフレーズです。相手との再会の可能性が低いとわかっていながらも、「また会いたい」と思う気持ちを丁寧に表せます。""someday"" という単語が、具体的な日付や計画はないものの先のことを示唆しているので、「かなり先になっても、もし機会があれば再び会えたら嬉しい」というニュアンスを柔らかく伝えられます。たとえば旅行先やイベントで知り合った人など、別れ際のちょっとした一言として日常会話の締めくくりにぴったりです。

I hope we can meet again someday—we had such a nice chat over coffee today. またいつか会えるといいですね。今日コーヒーを飲みながら話した時間がとても楽しかったよ。

ちなみに
It’d be great if we could cross paths again は、さらにロマンチックというか、偶然の機会や縁によって再会できるよう願う気持ちを表したいときに合うフレーズです。""cross paths"" は「道が交差するように、また出会う」というイメージで、計画的ではなく運命的・偶然的にもう一度会えたらいいね、という含みを持たせます。仕事の出張先で出会った相手やイベントの参加者、旅先で偶然知り合った人に「また巡り合えたら嬉しいな」という感情を明るく伝えられるため、気軽な雰囲気を保ちつつ、再会を望む気持ちも匂わせる表現として重宝します。

It’d be great if we could cross paths again—I never expected we’d have so much in common. またいつか会えると嬉しいな。お互いこんなに共通点があるなんて思ってもみなかったよ。

Ushio

Ushioさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/06/20 00:00

回答

・I hope we can meet again someday.
・I hope our paths cross again.
・Looking forward to our next encounter.

I hope we can meet again someday.
またいつか会えるといいですね。

I hope we can meet again someday.は、別れ際に再会の希望を込めて使われるフレーズです。これには、再び会うことを望む気持ちや、相手との関係を大切に思っているニュアンスが含まれます。例えば、一度きりの出会いや旅行先で知り合った人、仕事で一緒だったが今後は別々の道を進む同僚などとの別れ際に適しています。このフレーズを使うことで、再会の可能性を前向きに捉え、相手に対する温かい気持ちを伝えることができます。

I hope our paths cross again someday.
またいつか会えるといいですね。

Looking forward to our next encounter, whenever that may be.
またいつか会えるのを楽しみにしています。

I hope our paths cross again.は、偶然の再会を期待するニュアンスが強く、カジュアルなシチュエーションで使われます。友人や新たに出会った人との別れ際に自然に使えます。一方、"Looking forward to our next encounter."は、計画的な再会を待ち望む表現で、ビジネスシーンや正式な場面で多用されます。例えば、次のミーティングやイベントで再び会うことを楽しみにしている時に適しています。どちらも再会を期待していますが、前者は偶然性、後者は予定された再会を示唆します。

JOSHUA TIONG

JOSHUA TIONGさん

ネイティブキャンプ英会話講師

MalaysiaMalaysia

2023/09/08 00:00

回答

・Hope we can meet again someday.
・I hope our paths cross again in the future.

It was nice meeting you. Hope we can meet again someday.
お会いできて嬉しかったです。またいつか会えるといいですね。

「Hope we can meet again someday」は、相手との再会を望むという意味で、別れの際に使われます。直訳すると「いつかまた会えることを望む」となるが、これは具体的な再会の日時や場所を定めずに、未来のある時点で再び顔を合わせることを期待するというニュアンスを含んでいます。特に、長期間会えない相手、遠方にいる相手、疎遠になりそうな人に向けて使うことが多い表現です。

It was nice seeing you and I hope our paths cross again in the future.
あなたに会えてよかった、またいつか会えるといいなと思います。

"Hope we can meet again someday"は直訳すると「いつかまた会えることを願っています」で、比較的カジュアルなシチュエーションや感じで使われます。一方で、"I hope our paths cross again in the future"は「将来、また道が交差することを願っています」という意味で、よりフォーマルで語気が強い表現です。特定の会合やビジネスシーンでよく使われます。

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/04/01 21:23

回答

・It would be nice to meet again someday

英語で「またいつか会えるといいですね」は
"It would be nice to meet again someday" と表現できます。

it would be nice(イット ウッド ビー ナイス)は
「~するといいですね」という意味です。
to meet again(トゥ ミート アゲイン)は
「再び会う」という意味です。
someday(サムデイ)は
「いつか」という意味です。

例文としては
「It was great catching up with you. It would be nice to meet again someday.」
(意味:あなたとお話しできて良かったです。またいつか会えるといいですね。)

このように言うことができます。

Masa

Masaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2020/08/06 16:05

回答

・I hope we can meet each other soon again.
・I hope we can meet sometime again.
・I am looking forward to meeting you again.

1 I hope we can meet each other soon again.
(またすぐに、お互い会えたらいいですね!)

2 I hope we can meet sometime again.
(いつかまた、会えたらいいですね!)

3 I am looking forward to meeting you again.
(あなたに、また会えるのを楽しみにしています!)

be+looking forward to+~ing ~することを楽しみにする

ご参考になれば幸いです。

役に立った
PV16,055
シェア
ポスト