
syomyさん
2025/03/18 10:00
またご一緒に働くことができるといいですね を英語で教えて!
空港まで取引先を見送りに来た時に「またご一緒に働くことができるといいですね」と言いますが、これは英語でなんというのですか?
回答
・I hope we can work together again.
「またご一緒に働くことができるといいですね」は上記のように表現します。
「hope」は「望む、願う」という意味の動詞で、主語が「I」の場合、「~できたらいいな」という願望を表します。「we can work together」は「私たちが一緒に働くことができる」という意味です。「again」を加えることで「もう一度、一緒に」というニュアンスになります。
「look forward to ~ing」は「~するのを楽しみにする」という意味の表現で、ビジネスメールなどでよく使われます。「I’d love to ~」は「ぜひ~したい」という丁寧な表現で、カジュアルにもフォーマルにも使えます。
例文
A: It was great working with you on this project!
このプロジェクトで一緒に働けて楽しかったです!
B: Yes, I hope we can work together again.
そうですね、またご一緒に働くことができるといいですね。
A: Thank you for your support! I look forward to working with you again.
ご支援ありがとうございました!またご一緒に働けるのを楽しみにしています。
B: Me too! I’d love to work with you again.
私もです!ぜひまたご一緒に働きたいです。