Mayumi

Mayumiさん

2020/09/02 00:00

何卒、ご検討をいただきますようお願い致します。 を英語で教えて!

こちら側が提案したことに対して。メールの文末やプレゼンの締めの言葉として使う「何卒、ご検討をいただきますようお願いいたします」は英語でなんと言うのですか?

0 3,651
NativeCamp

NativeCampさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/04/24 00:00

回答

・I would appreciate your kind consideration.
・Thank you in advance for considering our proposal.

I would appreciate your kind consideration. は、提案内容を相手が前向きに検討してくれることを丁寧にお願いするときに使われる表現です。ビジネス文書やプレゼンの締め、メールの結びなど幅広いシーンで自然に使えるのが特徴です。日本語の「何卒、ご検討をいただきますようお願い致します」という重々しい響きに比べると英語ではシンプルになりますが、appreciate や kind という単語が組み合わさることで、敬意や感謝の気持ちを充分に伝えることができます。かしこまりすぎないため、書き言葉だけでなく口頭でも活用可能で、プレゼンなどの場面でも締めにサラッと添えることで、相手との良好なビジネス関係を築く一助となるでしょう。

I would appreciate your kind consideration for our proposal.
何卒、ご検討をいただきますようお願い致します。弊社の提案についてご検討いただけると幸いです。

ちなみに、Thank you in advance for considering our proposal. は、相手がこれから提案を検討してくれるだろうことを前提に、あらかじめ感謝しておくスタイルの表現です。お礼と依頼をいっぺんに伝えることができるため、メールの結びなどで特に重宝します。日本語のように「申し訳なさ」よりも、「事前にご検討いただけることを期待して感謝する」という発想にシフトした表現となっており、ビジネスや公式な文脈でも丁寧ながらややカジュアルにまとめられる便利さが特徴です。ただし、少しフレンドリーな印象があるので、相手やシチュエーションにあわせて使い分けるのが望ましいでしょう。

Thank you in advance for considering our proposal. We’re eager to hear your thoughts and feedback.
何卒、ご検討をいただきますようお願い致します。ぜひご意見やご感想をお聞かせいただければ幸いです。

JOSHUA TIONG

JOSHUA TIONGさん

ネイティブキャンプ英会話講師

MalaysiaMalaysia

2024/05/01 00:00

回答

・I kindly ask for your consideration.
・I respectfully request your careful consideration.
・I humbly implore you to give this your thoughtful consideration.

I kindly ask for your consideration regarding the matter I have proposed.
私が提案した事項について、何卒ご検討いただきますようお願い申し上げます。

「I kindly ask for your consideration」は、「あなたの理解と寛大さをお願いします」という意味です。この表現は、自分の要望や提案を相手に受け入れてもらいたいとき、または何らかの配慮や特別な取り扱いを求める際に使うことができます。例えば、締切を過ぎてしまったレポートを提出する時や、特別な便宜を頼む時などに使える表現です。礼儀正しく丁寧なフレーズなので、ビジネスシーンなどで使うと良いでしょう。

I have outlined my proposal above and I respectfully request your careful consideration. I look forward to hearing your thoughts.
私の提案は上記の通りです。何卒、ご検討をいただきますようお願い申し上げます。あなたの意見をお聞かせいただけることを楽しみにしております。

I humbly implore you to give this your thoughtful consideration.
何卒、ご検討をいただきますようお願いいたします。

「I respectfully request your careful consideration」は比較的フォーマルな表現で、ビジネスメールや公式な提案をする際に使用されます。一方、「I humbly implore you to give this your thoughtful consideration」はより強く、緊急性を感じさせる表現で、個人的な依頼や深刻な問題に対する理解を求める際に使われます。前者は尊敬の念を込めた一般的な依頼、後者はより深く、熱心な依頼を表します。

Britishfan

Britishfanさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/01/11 11:37

回答

・Thank you for your consideration.
・We look forward to hearing from you.

1. Thank you very much in advance for your consideration.
何卒、ご検討をいただきますようお願いいたします。

日本語の表現ではかなり丁寧な表現ですが、英語でのビジネスで一般的に使用される言い方は、「Thank you for your consideration.」でしょう。直訳は、「ご検討頂きありがとうございます。」という意味になります。より丁寧にしたい場合には、「Thank you very much in advance for your consideration.」と、「very much」と「in advance」を付け加えることも出来ます。

2. We look forward to hearing from you in due course.
何卒、ご検討をいただきますようお願いいたします。

また、検討してもらった後、連絡をもらうことに焦点を当てて、「look forward to hearing from you in due course」と表現し、「(ご検討頂いた後、)追って連絡をお待ち致します」と間接的に表現することも出来るでしょう。

役に立った
PV3,651
シェア
ポスト