Demi

Demiさん

2024/08/01 10:00

わざわざ行かなきゃならないの? を英語で教えて!

メールでは対応できず、直接書類を持っていかなければならないので、「わざわざ行かなきゃならないの?」と言いたいです。

0 97
kotorikotori15

kotorikotori15さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/13 16:34

回答

・Do I really have to go all the way there ?
・Is it necessary for me to go?

1. Do I really have to go all the way there?
わざわざ行かなきゃならないの?
all the way を直訳すると「全ての道」です。「ずっとの道のりを行く」ことで、わざわざを表現しています。really 「本当にもう」のようなニュアンスで強調しています。

例文
They don't accept sending documents by email. Do I really have to go all the way there in person?
メールでは書類を受け付けてくれないんだって。わざわざ行かなきゃいけないの?

accept: 受け入れる、認める、了承する
in person: 直接

2. Is it necessary for me to go all the way?
わざわざ行く必要があるの?

It is necessary for someone to ~ ~の必要がある





chiko19

chiko19さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/13 14:03

回答

・Do I have to go all the way there?

「わざわざ行かなきゃならないの?」は上記のように表現できます。
距離や手間がかかることを強調していて、「行くことがベストな方法だとは思っていない」というネガティブなニュアンスを含んでいます。

have to:「~しなければならない」という義務を表すフレーズです。
all the way:「はるばる」「わざわざ」という意味を強調する副詞句で、動詞 go や come の直後に置かれることが多いです。

例文
Do I have to go all the way there? Can’t I just send it by email?
わざわざ行かなきゃならないの?メールで送るだけじゃダメなの?

Can’t~?:「~できないの?」という意味の疑問文で、驚きや不満のニュアンス を含みます。
just:「単に」「ちょっと」「ただ~するだけ」という意味です。ここでは just を加えることで「メールで送れば簡単なのに」という不満のニュアンスがより強まります。
by~:「~で」という意味で、手段を表します。

参考にしてみてください。

ilovepho

ilovephoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/13 05:42

回答

・Do I have to go all the way?
・Must I try to go all the way?

1. Do I have to go all the way?
わざわざ行かなきゃならないの?

have to ~:〜しなければならない 
all the way:わざわざ
もし、行かなければならない場所が決まっているのであれば、go の後に場所の名前を入れたら、わかりやすいと思います。

2. Must I try to go all the day?
わざわざ行かなきゃならないの?

try to go で「行けるように挑戦する」という意味合いになります。try to ~ は、英文でとてもよく使うので、覚えておいたら便利です。また、have to は「しなければならない、した方が良い」、must は「絶対にしなければならない」というように少しだけ違います。ネイティヴの方達は、have to をよく使います。

Sena_creator

Sena_creatorさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/12 16:44

回答

・Should I go there?

「わざわざ行かなきゃならないの?」は上記のように表現します。

直訳は、「私はそこに行くべきですか?」となります。Should I〜?で「私は〜した方がいいですか?」や「〜するべきですか?」という意味の、義務を表す疑問文になります。そこに「行く」という意味の go と、「そこに」という意味の there を追加しました。there は無くても意味が通じます。

例文
Should I go there with my documents? It's far from here.
書類を持って、わざわざ行かなきゃ行けないの?ここから遠いよ。

*documents:書類

参考にしてみてください。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/11 20:23

回答

・Do I have to go all the way?

「わざわざ行かなきゃならないの?」は、上記のように表せます。

have to は「〜しなければならない」「〜する必要がある」などの意味を表す表現ですが、客観的なニュアンスのある表現です。
all the way は「わざわざ」「はるばる」などの意味で使われる表現になります。

例文
To be honest, I'm busy. Do I have to go all the way?
正直言って忙しいんだよ。わざわざ行かなきゃならないの?

※to be honest は「正直言って」「率直に言って」「ぶっちゃけ」などの意味を表す表現になります。
※busy は「忙しい」「多忙な」などの意味を表す形容詞ですが、「混んでいる」「賑わっている」などの意味も表せます。

役に立った
PV97
シェア
ポスト