プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは、私はtsukikumoとして知られています。私の英語の旅は、カナダでの留学経験から始まりました。その時期は、私にとって言語学習のみならず、多文化を理解する貴重な機会でした。

私はCELTAの資格を持っており、これは私が英語教育において専門的な知識とスキルを持っていることを示しています。留学とこの資格は、私の教育へのアプローチに深い影響を与えました。

私のモットーは「英語は楽しい!」です。留学中には、友人との会話、映画や音楽、地元のイベントなどを通じて、英語学習の楽しさを体験しました。言語学習は、単なる知識の習得ではなく、新しい文化を体験し、世界を広げるツールです。

私は、皆さんが英語学習の楽しさを発見し、自然に身に付ける手助けをしたいと思っています。一緒に楽しみながら学び、英語の素晴らしさを探求しましょう!

0 117
tsukikumo

tsukikumoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

My father is too stubborn. お父さんは石頭すぎる。 「stubborn」は、頑固である・融通が利かないという意味で、「石頭」に近い表現です。 「too stubborn」頑固すぎる He is as stubborn as a mule. 彼は、ラバのように頑固だ。 「a mule」は、雄のロバと雌の馬の交配種「ラバ」の意。丈夫でよく働きますが、非常に頑固な性質を持つことで知られ、「stubborn as a mule」(ラバのように頑固だ。)と、慣用句として使われています。その他、口語では「stubborn as hell」(頑固極まりない)なども、使われています。 He is bullheaded. 彼は、頑固だ。 「bullheaded」は、強気だ・頑固だ、という意味を持ち、人の意見を聞かずに自分の都合を押し付けるような意味合いがあります。「bull」は、雄牛の意味です。

続きを読む

0 77
tsukikumo

tsukikumoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

It still has the lid on. フタがついたままだよ。 The cap of the tube is still on. チューブのフタがついたままだよ。 「...のまま」と言いたい時、「still」を使って表現することができます。フタは「lid」で、'フタがしまっている'は「it has the lid on」というように、'on'を使います。 蓋を表す言葉は、上記した「「lid」のほかに「cap」があります。使い方は「lid」と同様です。 It still has the lid on. You have to open it first. フタがついたままだよ。まずフタをあけないといけない。 「you have to」〜しないといけないといいたい時の一般的な言い方です。ほかには、「you got to」や、それのカジュアル表現で「you gotta」という言い方ができます。 「You have to do ... first.」まず...をしないと。

続きを読む

0 195
tsukikumo

tsukikumoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Thanks to the high ceilings, it's hard for the heat to escape. 天井が高いおかげで熱が逃げにくい。 「〜のおかげで」と言い表すとき、「thanks to...」と「thank you」の'thank'を複数にした形が使えます。 「it's hard for...」...が難しいという意味。「hard」は「difficult」に変えることもできます。「high ceilings」高い天井、「to escape」逃げる、「the heat」熱・暖かい空気 天井などの「高い・低い」は、「high」と「 low」を使って表現できます。 High ceilings make it difficult for the heat to escape. 高い天井のせいで、暖かい空気が逃げにくい。 「... make it difficult for〜」...のせいで〜が難しい

続きを読む

0 208
tsukikumo

tsukikumoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Why don't you take things easy? 気を楽にしてみれば? イディオム「take things easy」は、リラックスして・気を楽にして、という意味です。「why don't you...?」〜はどうですか?・~しませんか?という意味で、何かを提案するときに使われます。 Take it easy. もっと気を楽にして。 「take it easy」は、上記の「take things easy」と同様の意味を持つイディオムです。「じゃあね!」というような意味合いで、別れの際の挨拶にも使われます。 Hey, you need to chill out! おい!リラックスしろよ。 「hey」は、友人同士で相手の注意をひいたり、呼びかけたりするときに使われます。「chill out」(リラックスしろよ!)は、カジュアルな意味合いの強い表現です。

続きを読む

0 151
tsukikumo

tsukikumoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

We must have learnt it in school. それって学校でならったはず。 「in school」学校で We must have learnt it when we were in school. 学生時代に習ったはずだよ。 「when we were in school」学生時代 You would have learnt it in school. それって学校で習ったんじゃない。 I am sure you would have learnt it in school. 学校で習ったと思うけどな。 「I am sure」〜だと思うけどな。 ※「learn」(習う)過去形のスペルは、「learnt」と「learned」のどちらもが使われてます。「learned」はアメリカ・カナダで主に使われ、「learnt」は、その他の地域で使われています。

続きを読む